引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.6.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級学級活動「羽田空港見学」 見学するグループごとにめあてを話し合って、発表しました。

H.27.6.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年音楽科「つばさをください」 小中一貫校3校の課題曲をリコーダーで練習していました。ファの♯に気を付けて練習していました。

H.27.6.29 朝会講話から

H.27.6.29 朝会講話
 明後日からは、7月になります。1学期もあと3週間になりました。もうすぐ夏休みです。1学期の学習もまとめの時期なります。新しい学年でこの3ヶ月間学習したことをしっかり復習してください。そして、楽しい夏休みを迎えましょう。

 今日は、二つのお話をします。
 まず、はじめのお話です。1年生の朝顔がつるをのばして、大きく育ち始めました。毎朝、備え付けのペットボトルに水を入れて、大切に育てています。
 2年生は、一人一人ミニトマトを育てています。先週ある女の子が収穫したミニトマトを校長先生に見せてくれました。
 地域の方に畑を貸してもらって育てている3年生の大豆も大きく育ってきました。
 4年生は、校舎の裏でゴーヤを育て、つるを伸ばして育ってきました。
 お借りしている田んぼで、5年生の稲もすくすく育っています。

 先週の朝会の後、虫かごで育てていた幼虫が蝶の成虫になり、3年生の全員の前で空にはなしてあげる様子を見ました。ある中学年の子は、池で成虫になり飛び立とうとする鬼ヤンマの様子を教えてくれました、ある高学年の子は校舎の軒先にいたツバメの子供たちがいなくなったこと、大人になって巣立って行ったことを教えてくれました。

 みなさんにとって、生き物の世話をしたり、成長の様子を観察したりすることは、とても大切なことです。命あるものが、成長すること、新しい命が生まれること、病気になってしまうこと、時には亡くなってしまうことなど、みなさんの目でしっかり見てください。目と心でしっかり観察すると、嬉しかったり、悲しんだりすることがあると思います。とても大切なみなさんの体験です。命の不思議、命の大切さ、自分の命の尊さ、食事で命をいただく感謝など、たくさん学んでください。
一つ目のお話は、生き物からたくさん学んでほしいというお話でした。

 次は、『あいさつ』のお話です。朝、校長先生に『立ち止って、目を合わせて、お辞儀をして、あいさつできる子』が本当に多くなりました。校長先生は、とても嬉しいです。学校に来たお家の人やお客様に対してのあいさつは、どうでしょうか?以前にがんばってあいさつしましょうというお話をしました。今週は、みなさんのお家の人など、たくさんのお客様が長沼小学校に来ます。廊下や階段ですれちがった時には、大きな声であいさつしてください。学校へ来た人へのあいさつを是非、長沼小の子供たち一人一人の今週の目標にしてください。みなさんに期待します。

 今日は、『生き物と関わる大切さ』と『来校者へのあいさつ』のお話をしました。忘れないでください。残り3週間、この2つのことに、取り組んでみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H.27.6.26 3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べてから、八王子の商店街の見学をしました。いろいろな専門的なお店がたくさんありました。

H27 3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子織物の工場を見学しました。

H27 3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所から八王子の様子や人口など、説明を聞きました。

H27 3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出発し、市役所の議会を見学しています。

4年社会科見学2

その後、足湯に入ったり、模擬ゴミ袋を清掃車に投入する体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学

午前中、4年生が北野清掃工場に社会科見学に行ってきました。ゴミが清掃車から出されたり、コンピュータ制御されていたりする様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H.27.6.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「源平の戦い」 源氏と平氏の戦を資料を見ながら学習し、映像を見ながらまとめていました。

H.27.6.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「ぼくも入れて」 勇気がテーマの授業です。登場人物の気持ちを考え、話し合いながらテーマに迫りました。

H.27.6.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「大きくなったよ」 毎日しっかり水やりをして、大きくなり始めたアサガオの観察をしました。

H.27.6.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「大きくなったよ」 毎日しっかり水やりをして、大きくなり始めたアサガオの観察をしました。

H.27.6.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「ミニトマト」 地域の方に芽かきを教わり、実をつけはじめたミニトマトをじっくり観察していました。

H.27.6.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「うたにあわせてあいうえお」 唱え歌をリズムよく読んで、いろいろな行のひらがなを見つけました。 

H.27.6.24 5・6年セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に5・6年生がセーフティ教室を実施しました。『eネット安心講座』の出前授業で情報モラルについて学習しました。

H.27.6.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「花を見つける手がかり」 説明文を読んで、読み取ったことを話し合いながら学習していました。

H.27.6.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「夏の季語を集めよう」 夏の季語をたくさん見つけて、最後はビンゴゲームにしていました。

H.27.6.24 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「100より大きな数」 3けたの数の読み方を漢字で書いたり、しくみについて考えたりしながら学習していました。

H.27.6.24 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5・6年生の元気アップタイム、スーパー玉入れでした。1回目は、3mの円の外から、2回目は、7mの円の外からかごをねらいました。投げる力の向上を目指します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り・その他

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価