児童集会9
その後石けんでいつお通りに手を洗いました。そのあとブラックライトでクリームの残っているところを確認しました。つまり汚れの落ちていないところですね。
児童集会10
きれいに落ちている子もいますね。不十分な子もいます。特に爪の中の部分に汚れが残ることが分かります。爪をのばさないで、指先まできれいに洗うことが大切ですね。
児童集会11
保健給食委員会の皆さんご苦労様でした。
発表の後、教育出版主催の「地球となかよしメッセージ2015」に応募した児童が「毎日小学生新聞賞」を頂いた報告がありました。学校長より、全校児童の前で賞状と記念品がわたされました。おめでとうございます。 最後にマイチャレ担当の教員から、マイチャレ期間も残り3日間となり、学年の目標へ向かって挑戦しよう。目標を達成した人へは賞状が渡されることを連絡しました。 クラブ活動1
少ない人数でもサッカーはできます。少ないからこそ動かなければなりません。あいさつに始まり、あいさつに終わる。スポーツの基本です。クラブ活動の中でも指導育成を図っていますね。
クラブ活動2
スイートポテトを作りました。余った卵でプラスアルファーを作りました。
縦割り班遊び1
給食の後はみんなで決めた遊びをしました。班が合流して大きな集団で遊んでいます。
縦割り班遊び2
全員思いっきり走り回っています。学年関係なく遊びに没頭できることは大切なことです。
縦割り班遊び3
体力向上は日常的な遊びの運動量と関係します。ストレスも発散できます。このような活動的な姿が日々見られるようになるといいですね。あわせて学習へ取り組むエネルギーとなります。学力向上が児童にとっても、関心の一番大きな点であることは間違いありません。
縦割り班給食 1
今日は縦割り班で給食を食べました。本校の特色ある教育活動です。年間の計画にそって進めています。少人数だからこそ、この取り組みは必要だと言えます。年齢の違う子供たちが定期的に集まり楽しく食事をしています。
縦割り班給食 2
少人数だけに高学年の果たす役割は大きいです。大変ですがその姿を見て低学年の子供たちが学んでいきます。昔地域の中にあった、大きな体の人から、遊びも含め様々なことを学んでいった光景です。
縦割り班給食 3
高学年の自立心が育ちますね。
朝学習
月曜日の朝、今日も決まった学習内容をしっかり取り組んでいます。
12月14日(月) 本日の給食・ごはん ・八宝菜(中華丼) ・ワンタンスープ ・牛乳 大根で調理だしはにぼしからとりました。 おいしい大根味噌汁に、みんな大満足していました。 農家体験その5収穫は2月頃になるそうです。 授業参観連音発表12月11日(金) 本日の給食・わかめごはん ・鯖の塩焼き ・治部煮 ・浅漬け ・牛乳 12月10日(木) 本日の給食・ご飯 ・蓮根とひじきのハンバーグ ・ちくわきゅうり ・味噌汁 ・牛乳 学校運営協議会
昨日学校運営協議会を6時30分から行いました。学校評価について教務主任から説明しました。委員からは防犯カメラ設置の手順はどのようになっているのか、市制100周年へ向けて、上川口小としてもイベントへの協力を検討して欲しい、癒やしの散歩道の補修と新たなコースの延長、トイレ設置について等話がありました。子供たちのために地域の方が活動していることを知りました。その後八王子市教育委員会より適正配置や小中一貫教育の展望、施設マネジメント、調整区域等についての展望を伺いました。
学校司書の活動
学校司書が活動しました。上川口小図書館便りNO8が配られました。お子さんに渡してありますのでご覧ください。
|