2月の図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 いきいきタイム
5,6年生マラソン練習。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 いきいきタイム
3,4年生マラソン練習。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 いきいきタイム
1,2年生マラソン練習。
![]() ![]() ![]() ![]() 精米
秋に稲刈りしたお米を、精米してきました。3キログラムちょっとあったのですが、精米したら2キログラムくらいになってしまいました。できた白米は、2月10日のドライカレーのお米に混ぜて全校のみんなの口に入ることになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解教育の授業 給食![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解教育の授業 5年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解教育の授業 5年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育委員会発表集会
2月4日(木)、飼育委員会の発表集会がありました。学級閉鎖のクラスや欠席が多く参加を見合わせたクラスもありましたが、飼育委員の劇やクイズを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木)のふれあいタイム
今日のふれあいタイムは、マラソン集会に向けての練習です。1,2年生は、トラック3周
、3,4年生は、校庭大回り3周、5,6年生は、学校の外周2周を走りました。これは、2月18日(木)の本番と同じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホ・ケータイ安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 内容は個人情報やインターネットについてや、メールでのトラブルなどについてでした。 個人情報については、子供たちもなんとなくの知識は持っているようでしたが、「(顔)写真」だけでも個人情報になり、インターネットに載せてしまうと自分ではもう消せなくなってしまうほど、すぐに広まってしまう危険があるということを知ると、驚いていまいた。 また、メールでのトラブルは「どっちでもいい」という返信から誤解を生じ、友達関係が壊れてしまうというストーリーを映像で見ながら、文字だけの怖さということを学習しました。 どちらも、子供たちの身近にある危険です。ぜひご家庭でも、インターネットやスマホ・ケータイの使い方について話し合ってみてください。 1月25日の清掃朝会
1月25日の月曜朝会は、清掃朝会でした。5センチメートルほどの霜柱があり、まだ雪も残っている校庭の石拾い等をしました。青空が広がり、真っ白な富士山がきれいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおるり展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン月間スタート
1月、2月はマラソン月間です。今日は、20分休みの後半、音楽にあわせて3分間ほど走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の集会
1月14日(木)の児童集会は、運営 代表委員会による、ユニセフ募金についての発表でした。劇やクイズもあって有意義で楽しい集会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水) 献立
ごはん
ほっけのしおやき なまあげとぶたにくのみそいため さつまチップス ぎゅうにゅう 今日の給食は『さつまチップス』をいただきました。 低温の油で焦げないようにじっくり揚げ、炒り塩を振ります。 児童に人気のメニューです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日
ななくさぞうすい
だいずいりまつかぜやき にくじゃが くだもの ぎゅうにゅう あけまして、おめでとうございます。 本年も心を込めて安心安全な給食を作りますので よろしくお願いいたします。 今日の給食は『ななくさぞうすい』『だいずいりまつかぜやき』をいただきました。 1月7日に食べる風習のある『ななくさがゆ』。 遅くなりましたが給食でも七草の『せり・なずな・すずしろ』が入ったぞうすいです。 ちなみに『すずしろ』は大根のこと、3年生が育てた大根を使いました。 『まつかぜやき』はお正月にいただくお料理のひとつです。 正月三が日の間、傷まないようしっかり味付けをしたものが本来ですが、 給食では作ってすぐいただくので薄味です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第三学期始業式
1月8日(金)、第三学期の始業式です。校長先生のお話の後、4年生の児童代表の言葉があり、校歌を斉唱しました。式の後は、三学期の生活についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二学期終業式
今日12月25日は、第二学期の終業式がありました。校長先生のお話、2年生による児童代表の言葉、校歌斉唱と進みました。式の終了で、二学期が無事に終わりました。式の後で、冬休みの生活ついてのお話もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(木) 献立
パン
とりにくのからあげ フレンチサラダ オニオンスープ オレンジケーキ のむヨーグルト 今日の給食は『クリスマス献立』をいただきました。 『鶏のから揚げ』を主菜にして児童に人気のあるお料理の献立、 おかげで食べ残しも少なく大好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |