9月15日の給食・とうがんとたまごのスープ ・くきわかめのにんにくいため ・くだもの ・牛乳 -------------------------------------------- 今日のスープは、とうがんを使っています。 みなさん、とうがんを1学期に食べたこと覚えていますか? とうがんは夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができるということで「冬」の「瓜」と書きます。96%が水分で煮物やスープによく使われますが、お菓子にもなります。体を冷やす効果もあるので、暑い日にはとりたい食べ物です。 ※※ 産 地 ※※ いか(ペルー) 豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎) にんじん(北海道) 白菜(長野) 長ねぎ(山形) にんにく(青森) しょうが(熊本) とうがん(静岡) たまご(青森) 玉ねぎ(北海道) プルーン(長野) 9月14日の給食
・こだいごはん
・やきししゃも ・じゃがいものそぼろに ・ボイルやさいのごまじょうゆ --------------------------------------- 古代米のお話。古代米には、黒米、赤米、緑米などがあります。 今日の給食でいただくのは、黒米と赤米です。 赤米 昔はお祝いのときに食べられており、お赤飯のルーツと言われています。 米粒も稲穂も赤い色をしています。 黒米 胃腸を丈夫にし、体を強くする効能があるので、薬のようなものでした。 米粒も稲穂も黒い色をしています。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(宮崎) ししゃも(カナダ) じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(長野) よさこい!よっしゃこい!
3年生の演技は、よさこい!よっしゃこい!です。リーダーを中心に楽しく練習をしています。
松木チア2015 no,5【4年生】
9月15日(火)4校時、松木チア2015の練習を行いました。今日は、グループ創作ダンスの続きを行いました。昨日に比べ、グループの話し合いが活発になり、動きながら覚えるチームがたくさんありました。グループによっては、ダンスが完成してチームで教え合うところもありました。まだまだ曲のスピードには合いませんが、踊りこんでいきます!明日は、隊形の確認をします。
松木チア2015 4【4年生】
9月14日(月)4校時に松木チア2015の練習を行いました。今回は、ダンスリーダーを中心にグループを作り、グループ創作ダンスを考えました。各々が考えた振付をつなげていき、チームのダンスを作っていきます。子供たちは、多くの意見を出しながら、時には振付を教え合いながら進めていました。
もう1時間グループ創作ダンスの時間があります。内容が決まり、練習にいけるよう声をかけていきます。 松木チア2015 1、2【4年生】今回は実行委員を立て、司会・運営をしています。めあてや振り返りなど、高学年さながらの運営を頑張っています。 また、1,2回目の練習では定型のダンスの練習をしました。腕の振りが難しかったり、速い音楽についていくのが大変だったりしますが、一生懸命取り組んでいました。 松木チア2015 3【4年生】みんなが踊ることができる振付や、かっこいい振付、昨年度の大江戸ダンスの振付など、子供たちが考えたことが伝わるダンスです。 覚えるダンスも半分を過ぎました。月曜日からは、もう一つの目玉でもある、「グループ創作ダンス」の練習です! 消防署見学【4年生】由木分署の皆様、短い時間でしたが、見学させていただき、ありがとうございました。 音楽鑑賞教室
9月8日(火)名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を、南大沢市民センターで聞きました。3年生は一番前の方で演奏を聴きましたが、その迫力に圧倒!ボディパーカッションで演奏に参加したり、校歌をオーケストラの伴奏で歌ったり、とても貴重な体験をしました。3年生を代表して、オーケストラの指揮をする児童もいました。外はあいにくの雨でしたが、会場は熱気であふれていました。
9月11日の給食
・ガーリックピラフ
・まめあじのトマトソースかけ ・やさいとたまごのスープ ・牛乳 ---------------------------------------- 今日の給食は、元気応援メニューです。 アニメ「ドラゴンボール超」のエンディング曲「ハローハローハロー」を歌っている、グッドモーニングアメリカの4人から、みなさんが給食をおいしく食べて、元気になれるように応援メッセージをいただきました。月曜日に続いて2回目の今日は、ドラムのペギさんとボーカルのかねひろさんからの応援メッセージをご紹介します。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(青森) 豆あじ(鳥取) にんにく(青森) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) マッシュルーム(栃木) たまご(八王子) 小松菜(八王子) 9月10日の給食・チンゲンツァイとたまごのスープ ・くだもの ・牛乳 -------------------------------------- 今日のくだものは、巨峰です。 巨峰は80年位前に日本生まれのぶどうとヨーロッパ生まれのぶどうをかけ合せて作られました。巨峰という名前は、富士山の雄大な姿にちなんで名づけられたそうです。なお、巨峰がたくさん作られている場所は、富士山のある山梨県です。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(埼玉) にんにく(青森) しょうが(熊本) にんじん(北海道) もやし(栃木) ほうれん草(千葉) チンゲンツァイ(茨城) たまご(八王子) 巨峰(山梨) 9月9日の給食・さばのごまみそ焼き ・いりどり ・そくせきづけ ・牛乳 ------------------------------------------------- 今日はごまのお話。 みなさんはアリババと40人の盗賊のお話の中に出てくる 「ひらけごま!」という呪文を知っていますか? このお話が作られた中近東地方では、ごまは貴重で大事な作物でした。 ごまはさやを乾燥させるとパッと割れて中の種(ごま)がはじけ出ることから 宝物が勢いよく出てこい!という願いをこめてこの呪文が作られたそうです。 ※※ 産 地 ※※ さば(ノルウェー) 鶏肉(青森) しょうが(熊本) 長ねぎ(山形) 里芋(千葉) にんじん(北海道) ごぼう(青森) きゅうり(八王子) キャベツ(群馬) 2年生研究授業友だちの作った式を説明したり、3つの数を一つの式で表す方法を考えたりしました。自分の考えを進んで発表しようと意欲的に学習に取り組んでいました。 2学期の活動がスタートしました!「読み聞かせだ!やったー!!」と子供たちは大喜びです。 雨の日が続き、ちょっと気分がじめっとしていたところに 気持ちの良い時間が流れました。 本好きが増え、 休み時間の図書室は、子供たちでいっぱいです。 9月8日の給食・レタスのスープ ・くだもの ・牛乳 ----------------------------------------------- 今日は、レタスのご紹介です。 レタスの下の方を切ると白い液体が出てきます。 みたことありますか? これはブルーベリーやお茶で知られている 「ポリフェノール」の1つです。 レタスの名前はこの白い液体に由来していて、 ラテン語の「牛乳」を意味する「レトゥ」が変化して レタスとなりました。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) セロリ(長野) にんにく(青森) レタス(長野) パセリ(千葉) 【6年生】名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました9月7日の給食
・かやくごはん
・いかのこうみやき ・あられのおつゆ ・おつまみだいず ・牛乳 ------------------------------------------------ 今日の給食は、元気応援メニューです。 八王子にゆかりがあり、アニメ・ドラゴンボール超のエンディング曲を歌っている「グッドモーニングアメリカ」という4人組のミュージシャンから、みなさんが給食をおいしく食べて元気になれるように応援メッセージをいただきました。 応援メッセージは、今日と今週の金曜日の2回に分けて紹介します。 ※※ 産 地 ※※ いか(ペルー) にんじん(北海道) ごぼう(青森) しょうが(熊本) にんにく(青森) 長ねぎ(山形) 小松菜(八王子) 白菜(長野) 練習が始まりました!!早速笠を持って、動きの練習をしました。 くるりんぱ、くるりんぱ。 とんとんぱ、とんとんぱ。 ちょっぴり難しい動きです!頑張れ2年生!! 9月4日の給食・あげじゃが ・ちゅうかいため ・なんばんキャベツ ・牛乳 ---------------------------------------------- 今日は、ビーフンを使った中華いためです。 ビーフンは漢字で書くと「米」の「粉」と書き、 字の通りビーフンはお米から作られています。 日本では今日のように野菜と一緒に炒めることが多いですが、 他の国ではスープに入れたり、カレーをかけて食べたりします。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(宮崎) 豚肉(宮崎) にんにく(青森) ねぎ(秋田) たまご(青森) 玉ねぎ(北海道) にら(茨城) しょうが(高知) キャベツ(群馬) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) 大根(北海道) 80メートル走
初めて80メートル走の練習をしました。一番のポイントは‘カーブ’をいかにうまく走り抜けるか、ということです。体を内側に傾けるとよいのですが・・・うまくできたかな?運動会に向けて、たくさん練習していきましょう。
|
|