引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.9.7 朝会講話から

H.27.9.7 朝会講話
 今週の週間天気予報でも、一週間雨の日が多くなります。長沼小学校は、8月からのプール工事に向けて、6月に一週間早くプール開きをして、1学期にほぼ水泳の時間を終わらせることができました。2学期は水泳の時間は予定していませんが、長沼小以外の学校では、このところの長雨でプールができなくて困っているそうです。長沼小学校の子供たちも、このところの長雨で、雨の日の体育館体育や集会などで不便なことがあります。日本の空から早く低気圧が消えて、晴れてからっとした清々しい天気になることを校長先生も待っています。
 しかし、休み時間に雨のために教室で過ごす時間は続きます。是非、教室・校舎の中での過ごし方を工夫して、楽しい時間にしてください。クラスみんなで、教室遊びを考えたり、普段できない読書をしたり、・・・いろいろな工夫ができると思います。自分で、自分たちで、自分の、自分たちの時間を楽しくする、充実させる。なかなかできそうでできないことです。『雨』というみなさんにとっては、あまり嬉しいことではないことを、自分たちの工夫でよい機会にしていく努力をしてください。
 そして、もし晴れた休み時間があれば、みんなで外へ出て遊びましょう。体を思いきり動かして外遊びも充実させてください。晴れの日には、たくさん遊んで汗をいっぱいかいてください。
 雨の日の過ごし方について、お話しました。今日は、もう一つお話します。それは、何か困ったり、悩んだりした時には、「誰かに何でも相談しましょう。」というお話です。417名の子供たちが一緒に生活すれば、必ず困ったことや悩むことがあります。そんな時には、必ず友達に相談したり、先生に相談したりしてください。誰にも相談しないで、もやもやしながらお家に帰って考え込んでしまってはいけません。学校に通うということは、ただ授業を受けるためだけではありません。友達や先生と一緒に生活する上で、一緒にいろいろなことを考えたり、話しあったり、助け合ったり、協力したり・・・勉強以外に大切なことがたくさんあります。遠慮しないで、友達や先生に何でも相談したり、自分の思いや考えを伝えたりしてください。
 もし、それでも友達や先生に話しづらい時には、保健室の鈴木先生やスクールカウンセラーの古屋先生に相談してください。特に火曜日に長沼小に来てくださっている古谷先生は、子供や大人の相談や悩みを聞いてくださるプロのカウンセラーです。他人の話を聞くことでは、長沼小学校では一番うまい人です。友達や先生になかなか相談や悩みが話せない子がいたら、遠慮なくスクールカウンセラーの古谷先生に相談したり、悩みを聞いてもらったりしてください。自分一人で悩んではいけません。
 しかし、古屋先生は週一回主に火曜日だけしか長沼小学校にいません。いない時は、他の先生や保健室の鈴木結子先生に相談してください。みなさんの話を聞いてくださるばかりでなく、スクールカウンセラーの古屋先生にみなさんの相談や悩みをお話してくれます。
 二つ目のお話は、みなさんの相談や悩みは、自分だけで悩まないこと、スクールカウンセラーの古屋先生にもお話ができることのお話をしました。本当は、クラスの友達や担任の先生に話せることが一番よいのですが、スクールカウンセラーもいることをみなさん忘れないでください。
 今日は、『雨の日の過ごし方』と『みなさんの相談や悩みごとの相談』のお話をしました。


H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「みじかい言葉で」 夏休みの思い出を短い言葉で表現します。丁寧に文にしていました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「水産業のさかんな地域」 自分の学習問題について、調べ学習をしていました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「月や星」 自分が普段よく見かける月の形について、考えて発表していました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「書写」 『思いやり』を字配りと点画に気を付けて、練習していました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「おおきなかず」 20より大きな数をブロックを使って、考えながら学習していました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「おおきなかず」 20より大きな数をブロックを使って、考えながら学習していました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「風やゴムのはたらき」 風の強さによって車の動きはどのように変わるか?実験の結果をグループでまとめて話し合っていました。

H.27.9.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「わたしたちのまちの人々の仕事」 東京都で八王子市が一番農業の生産量が多いわけを考え、話し合っていました。

H.27.9.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「まかせてね 今日の食事」 一食分の献立を考えます。主菜を何にするか?話し合っていました。

H.27.9.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「書写」 『水』という字をつなげて書き、筆遣いの練習をしていました。

H.27.9.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「わたしたちの生活と食料生産」 東北地方で米作りが盛んな理由について、話し合っていました。

H.27.9.3 中学生職場体験から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校の先輩が4名職場体験をしています。午前中は、子供たちの学級補助をして、午後は学校用務の作業をしています。今日は、理科室とランチルームのワックスがけと廊下のダスキン清掃をしてくれました。よく働いてくれています。

H.27.9.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「うさぎのみみた」 節度、節制、自立がテーマの授業です。登場人物の人柄やお話の流れを確認して、ルールを守る大切さを学習しました。

H.27.9.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ひらがなあつまれ」 ひらがなを使って、しりとりをノートに書きました。すすんで発表していました。

H.27.9.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年学級活動「地震が起きたら」 東京都から配布された防災ノートを使って、もし家の中で地震が起きたら、家の外で地震が起きたら、どうするか?話し合っていました。東日本大震災の映像を見て、津波への対応の仕方も学習していました。

H.27.9.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「あまりのあるわり算」 2学級3展開習熟度別の授業です。わり算の答えを求めて検算をしたり、具体物を使って操作活動したりしていました。

H.27.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「大きな数」 2学級3展開習熟度別の授業です。兆、億、万、一・・・位に気を付けて、書いたり読んだりする学習をしていました。

H.27.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「大豆を育てよう」 実がはじける前に収穫した大豆を、観察しながら干す作業をしていました。

H.27.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「計算のくふう」 挿絵の動物の数を工夫して求めて、発表し、分かったことをグループで話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り・その他

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価