城りんピック運動の部 開幕

今日から城りんピック運動の部(ドッヂボール)が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 5

最後に保健委員会からインフルエンザ・カゼ予防について、生徒会役員会から今日から始まる城りんピック運動の部の説明がありました。盛りだくさんの生徒会朝礼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 4

専門委員会の報告の後は、美化コンクールの表彰状、城りんピック学習の部の表彰状、ブックカバーデザインコンテストの感謝状が専門委員長から渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

今日の内容は、12月の活動内容と1月の活動予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 2

今日の内容は、12月の活動内容と1月の活動予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 生徒会朝礼

今日は12月の生徒会朝礼の日です。専門委員長は声と文字の両方で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市中学生絵画展 表彰式 3

それぞれの作品を紹介してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市中学生絵画展 表彰式 2

表彰の後、入賞した全員で記念写真です。保護者の方も一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市中学生絵画展 表彰式

13日(日)に学園都市センターで八王子市中学生絵画展の表彰式がありました。最優秀賞の山本さん、教育長賞の廣瀬さん、佳作の金子くん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7

今日は投げ技を練習し始めました。柔道着がよく似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6

2年3・4組、体育女子。柔道です。先ず受け身の復習。そして、あいさつ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春みたい〜

雨が上がるとともに、気温がどんどん上昇しています。柔道の授業から戻る生徒が、思わず言いました。「まるで春みたい」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5

3年3組、英語。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4

3年3組、英語。アンネの日記。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

2年1・2組、体育男子。今日は保健です。快適な環境の条件とは。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

1年3組、理科。光の反射。光の道筋を確認しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業風景

1年1・2組、数学。立体の表面積。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子中学生絵画展 2

昨日から八王子東急スクエアで行われている「第6回 八王子中学生絵画展」で、城山中学校の山本さん(2年)が最優秀賞、廣瀬さん(2年)が教育長賞、金子くん(2年)が佳作と、3名の生徒が入賞しました。私立中学校も含め、全278作品の中での入賞はとても立派なことだと思います。12月13日(日)までの開催です。素晴らしい作品の数々をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 八王子中学生絵画展

昨日から八王子東急スクエアで行われている「第6回 八王子中学生絵画展」で、城山中学校の山本さん(2年)が最優秀賞、廣瀬さん(2年)が教育長賞、金子くん(2年)が佳作と、3名の生徒が入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城りんピックエントリー

来週から行われる、城りんピック運動の部エントリーがしめきられ、チームが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 生徒会朝礼
2/17 研究指定校発表会
2/18 安全指導
2/19 次年度入学予定児童・保護者対象 学校説明会