6月5日(金)

画像1 画像1
ごはん・さんまの梅煮・筑前煮・キャベツのじゃこ炒め・牛乳

さんまの梅煮の調味料は、しょうゆ・さとう・みりん・梅干し・生姜・酢・水で魚の骨まで食べられるほど煮つけます。

6月4日(木)

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯・コーンと卵のスープ・3色ナムル・果物(美生柑)・牛乳

今日は、6月4日(虫歯予防デー)です。今週は「良くかむ」を意識したメニューになっています。良くかむことは虫歯予防・食べ物の消化を良くする・脳の働きをよくする・また、肥満防止にもなり良いことがたくさんあります。

6月3日(水)

画像1 画像1
大豆ピラフ・ウィンナーポトフ・手作り魚ナッツ・牛乳

魚ナッツは、あらかじめ、いりこ・細切りアーモンドをオーブンで温度を上げておき、タレを絡めて仕上げます。

6月2日(火)

画像1 画像1
ミルクパン・照り焼きチキン・コーンポテト・チャウダー・牛乳

チャウダーはアメリカでうまれた料理です。魚介類・じゃがいも・ベーコン・クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープのことです。
今日は、たまねぎ・にんじん・しめじ・キャベツなどたくさんの野菜が入っています。

6月1日(月)

画像1 画像1
梅若ごはん・ちくわのごまマヨネーズ焼き・みそ汁・彩りあえ・牛乳

ジメジメ暑くなり、食欲が落ちてくる時期です。梅干しをご飯に混ぜるとさっぱりとし、食欲も増進します。

姫木平移動教室2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
車山の頂上は気温7,5度。くもりでしたが、360度のパノラマの景色を見ることができました。

八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々を見ることができました。

八島湿原では、レンゲツツジがオレンジ色のきれいな花を咲かせていました。

八島湿原でお昼を食べました。気温10.2度、少々寒い昼食でした。

帰宅後は、ぜひ移動教室の話を子供としてください。



5月29日(金)

画像1 画像1
カツカレーライス・わかめスープ・みかんの缶詰・牛乳

5月28日(木)

画像1 画像1
セサミトースト・チキンビーンズ・コールスローサラダ・牛乳

5月27日(水)

画像1 画像1
鮭とレタスのチャーハン・ワンタンスープ・キャンディビーンズ・くだもの(美生柑)・牛乳

5月26日(火)

画像1 画像1
ビビンバ・きのこ汁・ピリカラきゅうり・牛乳

姫木平移動教室2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
姫木平移動教室2日目、朝6時の気温は5度でした。
天気は曇りです。今のところ雨の心配はなさそうです。
よく寝たのか、全員元気に起床しました。
朝の会ではラジオ体操もしっかりとできました。
予定通り車山に登ります。

姫木平移動教室1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のカレーライスは、もりもり食べていました。
梅雨の時期としては奇跡に近い、満天の星空の元、キャンプファイヤーができました。
キャンプファイヤーの終わりに、きれいな北斗七星や北極星、金星、土星を見ることができました。

姫木平移動教室 出発の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空は快晴、気分は上々!
デラックスなバスに乗って元気に出発した5年生。
てるてる坊主が大活躍したのですね。

姫木平移動教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
長和町の立岩で昼食を食べ、和紙の手漉きを体験してうちわを作りました。

姫木平移動教室1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれ、16時半頃全員無事につきました。
カゴメ富士見工場では野菜ジュースの充填の様子を見学しました。

5月23日(土)

画像1 画像1
そぼろご飯・豚汁・茎わかめの生姜炒め・牛乳

5月22日(金)

画像1 画像1
きなこあげパン・クリームシチュー・きゅうりのピクルス・牛乳

5月21日(木)

画像1 画像1
ししじゅうし・具だくさんみそ汁・キャベツの生姜風味・くだもの(清美オレンジ)・牛乳

ししじゅうしは、沖縄の郷土料理です。「しし」は豚肉。「じゅうし」は混ぜる。の意味です。

5月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースご飯・豆鯵の南蛮漬け・呉汁・塩きゅうり・牛乳

1年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました。自分でむいたグリンピースがご飯になり、苦手な子も頑張って食べることができたようです。生のグリンピースは、今しか食べることができない旬の食材です。

5月19日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯・さんまの筒煮・にくじゃが・煮びたし・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

授業改善推進プラン

学校評価

散田小だより