きょうの給食1月18日(月)かきたまじる 白玉あずき 牛乳 今日は小正月にちなんで白玉アズキのあんころ餅をだしました。 あずきなどの豆類は、食物繊維もあって日常的にしっかりとりたい食品です。 長池小では苦手という子より大好きという子のほうが多いので売れ行きも好調です。 きょうは、具だくさんのかて飯とかきたま汁とともにおいしく食べます。 きょうの給食1月15日(金)ポテチサラダ ごまめナッツ 牛乳 今日は、朝から給食の話題が出ていたそうです。ラーメンは人気がありますね。 長池小ではひとり分ずつ玉に丸めて蒸して、熱々の麺とスープを一気に提供します。 教室を回ってみるとラーメンも人気でしたが、「ポテチサラダを再び!!」という声が多くありました。ジャガイモを千切りにして水にさらし、パリッと油で揚げたものをトッピングし、たくさんの野菜と混ぜていただきます。どちらも捨てがたいと勢いよくたべる様子に、頼もしさを感じました。 きょうの給食1月14日(木)照りたれチキン 豆腐とわかめの味噌汁 うめおかかキャベツ くだもの 牛乳 今日は中学生が、バランス献立の授業で実際に立ててくれたメニューです。 とてもよくかんがえられていて、しかもおいしかったです。 みんな、大好きなものがたくさん盛り込まれていて大変好評でした。 寒い朝(1月13日)
今朝はとても冷えました。学校周りの植栽も葉っぱが霜で真っ白でした。
あいさつ運動(1月13日)きょうの給食1月13日(水)四川豆腐 チンゲン菜と卵のスープ もやしのナムル 牛乳 今日も野菜がたっぷり入った献立です。 給食室では、朝から野菜の洗浄、包丁を使って手切りでたくさんの野菜を調理していきます。にんじん、青梗菜、たけのこ、しいたけ、順に切り進んでいきます。 洗って、切り終わりまで1時間半ほどかかります。寒くて手が真っ赤にまります。 一回の食事に両手いっぱい広げたほどの野菜、子供たちにしっかり食べてほしいから基本に忠実に、最初から手間を惜しまず作っています。今日もおいしくできました。 小学校最後の学年集会<6年生>(1月12日)今回は卒業に向けて、学習・生活・人とのかかわりについて担任より話しました。 学習面では「目標を立て、自分から進んで学習に取り組もう」 生活面では「在校生にどんなことを伝えられるか、具体的に行動で示していこう」 そして、これらを支える根として「しっかりとていねいな人間関係を築いていこう」 と言うことを、示しました。残り3か月、6年生に期待したいと思います。 きょうの給食1月11日(火)まつかぜ焼き にくじゃが くだもの 牛乳 今年最初の給食は、お腹にやさしい雑炊です。 今日は天気も肌寒く暖かい雑炊でお腹の中から温めます。 お正月の間おいしいごちそうを食べていつもお腹いっぱいの状態だったという人もいることでしょう。良く休んで栄養を取っているように見えても夜更かしがくせになっていたり・・食事のリズムと生活のリズムを合わせて整えるようにしたいものです。 あいさつ運動(1月8日)今日から3学期(1月8日)2学期終業式(12月25日)図書室の整備
今日は、朝から図書ボランティアのみなさんに、図書室の整備を行っていただきました。
書架から本を取り出して、1年間のほこりを払い、書架に生えたカビを拭き、きれいに整理して並べていただきました。少しですが、棚も増やしました。 図書ボランティアのみなさんありがとうございました。 今日の給食12月21日(月)とりにくのからあげ フレンチサラダ ミネストローネ ミニオレンジケーキ 飲むヨーグルト きょうは2学期最後の給食でした。クリスマス献立で、給食室でオレンジケーキを焼きました。パンはいつもより少し小さくして、リースの形でクリスマスの雰囲気にしてみました。鳥肉の味がしっかりしていましたので、パンと合わせてよく食べていました。 3学期は揚げパンが食べたいなとか、お肉は大好きとか、来年に向けての楽しい会話をたくさんききながら、今学期の給食を終えました。 給食室もあと少し、新しい年に向けて準備をしながらも仕事納めを迎えます。 1月は12日から給食開始となります。新しい年もおいしく、楽しく食べられますように! 東京ベルディサッカー教室<5年生>(12月21日)今日の給食12月18日(金)さわらのゆずみそやき けんちんじる かぼちゃのそぼろ煮 牛乳 今日は冬至にちなんだ献立です。この冬もみんな元気に過ごせますように。 給食室では朝早くからかぼちゃを切ったり、魚の下味をつけたり大忙し、 大玉のゆずをいくつも切って果汁を絞ったり皮を刻んだり、 さわやかなゆずの香りに包まれました。 教室でも、ゆず風味のさわら、楽しんで食べてほしいと思います。 今日の給食12月17日(木)とうふの真砂揚げ 白菜の胡麻和え くだもの 牛乳 きょうは、白菜の胡麻和えをおいしく食べてもらおうと、野菜とすりごまをあらかじめ和えておいて、あま醤油のたれを教室で食べる直前に和えてもらいました。 すると、しっかりした味のボケないおいしいごまあえが食べられます。 どのクラスもほとんど残りがなく、ボールの中の野菜をすくい取っている姿が印象的でした。集団給食の提供では作って、教室で食べるまでの時間をいかに短くするかが勝負です。できたてのおいしさを届ける工夫をしています。 児童集会(12月17日)今日の給食12月16日(水)ポテトカルボナーラ 副菜リザーブ A・わかめスープ B・わかめサラダ 牛乳 今日はリザーブ給食であらかじめ選んでおいたスープか、サラダどちらかを選ぶという ものでした。みんな注文の品に満足しつつ、中にはどちらも食べたかったという声も聞かれました。クラスによってはおかわりで一口味わえたというところもあったようです。 合わせて人気のポテトカルボナーラ、千切りジャガイモをサッとゆでて、炒めたベーコンと生クリームで和えたものです。リクエストあったらぜひ作ってみてください。 実においしいです。 今日の献立12月15日(火)白身魚の香り揚げ さつまじる だいこんとにんじんのあさづけ 牛乳 今日も野菜のおいしい献立です。 みその塩味とさつまいもの優しい甘さがお口の中でうまくとけあうさつまじるは、小ねぎの緑サツマイモの黄色、かわの色などでみためもきれいでした。 大根とにんじんの浅漬けは、塩だけの力で、冬野菜本来の持つ甘みをグッと引き出しています。長池小の子供たちは給食の時間クラスに行くと野菜をおいしそうに食べています。野菜をおいしいと感じる舌の感覚をもっと磨いてあげたいといろいろ工夫して、素材を助ける「いい味つけ」を目指しています。 しめ縄作り<5年生>(12月15日) |