3学年 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3学年で進路説明会を行いました。進路指導主任より、進路のことについてや、昨年度の変更点などについて説明がありました。

1学年 ボランティア体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学年で、10月21日(水)、22日(木)の2日間、ボランティア体験を行いました。以前行った職業講話の話を参考にしながら、保育園と老人福祉施設でお仕事をさせていただきました。
生徒は慣れない仕事に苦戦しながらも、奮闘していました。

昼食交流会

画像1 画像1
8組と1年生で、数回にわたり昼食時に交流会を行っています。
自己紹介をし、会話を楽しむことで親睦を深めています。

生徒会合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から生徒会役員が主宰し、有志による生徒会合唱団がつくられました。クラスとは別に、合唱コンクールで歌います。
合唱団のパフォーマンスを楽しみにしていてください。

北條氏照まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(日)元八王子 北條氏照まつりが行われました。
本校吹奏楽部の演奏及び、本校生徒が参加するグループの大江戸ダンスが行われました。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(水)、道徳地区公開講座が行われました。
4時間目に全クラスで道徳授業を行いました。各学年ごとに生徒の現状に合わせた題材で授業を行いました。
また、午後は弐分方小学校で道徳の授業参観と講演会がありました。


多摩特研マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(日)、多摩特研マラソン大会が行われ、本校の8組生徒が参加しました。
生徒はそれぞれ持てる力を最大限に発揮し、全員が完走することができました。

合唱コンクールスローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から、合唱コンクールのスローガンの横幕を制作することになりました。
「合唱コンクールを全校生徒でつくりあげる」ということを横幕でも表現したいという思いから、生徒全員のメッセージカードを貼ってあります。
校内掲示後、合唱コンクール本番でも掲示予定です。

合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(土)の合唱位コンクールに向け、放課後練習が始まりました。教室や廊下でパート練習をしている姿が多くみられました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(月)、新生徒会による生徒会朝礼及び後期委員会の認証式がありました。
また、読書感想文コンクールの表彰がありました。

職業講話・給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年で職業講話がありました。さつき保育園とエンジェルコートの職員の方にお話を頂きました。生徒は真剣に聞くことができていました。

また、本日は給食試食会があり、生徒が普段食べているランチボックスを保護者の方が試食しました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)現生徒会最後の生徒会朝礼がありました。
1年間務めてきた役員からの挨拶がありました。

また、卓球部の表彰がありました。
八王子市民体育大会で、卓球部Aチームが3位入賞、Bチームが優勝しました。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年で、修学旅行を行いました。全員、無事に全行程を終えることができました。
1日目はバスで奈良の寺院を回りました。
2日目は班ごとに公共交通機関を使って行動しました。生憎の雨天でしたが、チェックポイントでは元気に行動する姿を見ることができました。
3日目は班ごとのタクシー行動でした。一時雨足が強まり不安定な天候の中、無事時間通りに戻ってくることができました。
講話を聴いたり、貴重な品を見たり、琴の鑑賞をしたりするなど、様々な体験をしました。
何よりも、友達と協力し行動をすることで、良い思い出をつくることができたと思います。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の様子です。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の様子です。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年で、9月15日(火)〜17日(木)までの3日間、職場体験を行いました。
生徒は働くことの大変さや楽しさを実感しながら、充実した時間を過ごすことができました。

全校朝礼・修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全校朝礼で水泳大会の表彰がありました。

3学年で、修学旅行の事前指導がありました。
明日から3日間の修学旅行に向け、緊急時の対応や諸注意など最後の確認をしました。


3年生は、明日の朝6時頃から八王子駅より班行動を始めます。
今日は、準備万端で早く就寝し、明日は元気に集合してください。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会役員選挙の立会演説会がありました。
生徒は候補者の演説を集中して聞いていました。

候補者の演説に加え、各候補者に2人ずつの応援演説を行いました。
候補者は元八王子中学校をどのような学校にしていきたいか、改善点などを交え真剣に演説をしていました。
応援演説者は、候補者の良いところや期待するところを挙げて、候補者を推薦していました。

今年度は、選挙権年齢の18歳への引下げを受け、本物の投票箱を使用した投票を行います。

職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年で、職場体験に先駆け職業講話が行われました。
ハローワークの方から、職場体験での心がけや、仕事を選ぶために自分を理解することや、働くことの楽しさ・大変さなどを、職業を紹介する方の視点で話していただきました。


2学期が始まって2週間です。生徒たちの元気に登校する姿を見ることができています。
一方で、ここ数日の寒暖差に体調を崩しがちになっているようです。
毎日の睡眠と食事をしっかり取り、体調管理に気をつけながら、2学期を元気に過ごせるようにしてもらいたいと思います。

修学旅行しおり 表紙絵

画材:鉛筆
作画:3年 飯田 ちなみ

修学旅行のしおりの表紙・裏表紙です。京都・奈良の歴史的建造物等を構成して描きました。
時間をかけ、細部まで丁寧に仕上げることができました。

修学旅行は9月15〜17日の3日間です。3年生には、よく学び、楽しみ、多くの思い出をつくってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営協議会議事録

給食献立

年間指導計画

元八王子中だより

学校運営協議会だより

月別行事予定