3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

11/2(月)学校朝礼

11/2(月)、学校朝礼が行われました。柔道(1年・渡邉諒くん)とバドミントン部(1年・木山凛琉さん)で表彰があったほか、昨日行われた駅伝で男子が12位、女子が26位と健闘したことが報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭

10/30(金)、第33回文化祭が行われました。
合唱コンクールの他、演劇部、アンサンブル部の演奏も披露されました。PTAコーラスにもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭3-2

3-2の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭3-1

3-1の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭2-3

2-3の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭2-2

2-2の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭2-1

2-1の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭1-2

1-2の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)第33回文化祭1-1

1-1の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)文化祭(合唱コンクール)前日その2

10/29(木)文化祭(合唱コンクール)前日その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)文化祭(合唱コンクール)前日

10/29(木)文化祭(合唱コンクール)前日になりました。
最終準備ということで、注意事項のほか、委員の決意を伝えたり、生徒一人ひとりに思いを語らせたり、とクラスによって様々です。どのクラスが優秀賞を獲得しようと、悔いのないよう、全力で臨みましょう。
明日は午前の部が9:30受付開始、9:45入場開始、10:00開会式となります。
午後の部が12:00受付・入場開始、12:20午後の部スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)文化祭(合唱コンクール)2日前 その2

10/28(水)文化祭(合唱コンクール)2日前 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)文化祭(合唱コンクール)2日前

10/28(水)、文化祭(合唱コンクール)2日前です。
指揮者や伴奏者も頑張っていますが、歌声も力強くなってきました。日ごとに成長を感じます。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)理科の観察実験授業

10/28(水)、3年理科の「地球から見た天体の動き」観察実験授業風景です。太陽の動きを半透明の半球に記録し、観察結果を地球の自転・公転や地軸の傾きと関連付けて考察する授業です。
11/4(水)中教研一斉部会の理科部会において、この観察結果をもとにした研究授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)文化祭練習風景その2

10/23(金)から10/29(木)は45分授業で、練習時間を確保しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)文化祭練習風景

10/26(月)6限は、全学年共、文化祭に向けた合唱練習を行いました。広い校舎が音楽に包まれています。階段や廊下を使った練習も。泣いても笑ってもあと4日。今年もドラマが待ち受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)文化祭(合唱コンクール)ポスター

10/26(月)、校内に文化祭のポスター及びプログラム用表紙絵が掲示されました。2階職員室の廊下にはられています。文化祭当日、会場にも展示しますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)紅葉

10/26(月)、南中には大きな樹木がたくさん植えられています。その多くは落葉樹で、今、紅葉、黄葉の真っ盛りです。文化祭まであと数日、紅葉に囲まれながら授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(土)クリーンデーその2

柏木小、南大沢小も別々の公園からスタートし、中郷公園に集合して、閉会式を行いました。ごみは45リットル入りのごみ袋で20袋集まりました。地域がきれいになりました。

清掃活動が終わったあとは、青少対の皆さんがつくってくださった豚汁をいただきました。具もたっぷりでおいしかったです。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(土)クリーンデー

10/24(土)、青少対南大沢地区委員会主催のクリーンデーに南中ボランティア部を始めとする生徒・教員、保護者が参加しました。
第一回目はあいにく雨で中止となってしまいましたが、第二回目の今回は、晴天に恵まれ大勢参加してくださった地域の方との交流もできました。青少対の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 生徒朝礼 水6限
2/9 国際理解学習(2)
2/10
2/11 建国記念の日
2/12 安全指導

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

学校経営報告

27PTAお知らせ