3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

学校公開日

今日は学校公開日、新入生保護者説明会でした。1年生の英語の少人数授業と、新1年生の体育館での制服の採寸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日授業風景

今日は学校公開日でした。2年生の数学の少人数授業ではモデルを使った正多面体の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生英語の少人数授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

毎週金曜日の朝読書の時間に、学校司書の藤村さんが各学級を回って本の読み聞かせをしています。今日は3年2組で、「おおきな木」(シェルシルヴァスタイン作、村上春樹訳)の読み聞かせをしました。「おおきな木」…いつでもそこにあるりんごの木。成長し変わっていく少年。それでも木は惜しみなく愛を与え続けた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。1年生の技術と美術、3年生の英語です。3年生は今日都立高校の一次の出願がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。1年生の数学少人数と理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。2年生の保健体育柔道と英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようコミュニケーションデー

今日は2月のおはようコミュニケーションデーでした。生徒会役員や野球、サッカー、テニス、陸上などの部活動の生徒が参加しました。
西門の近くの梅の花も咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です。1年生の社会、3年生の保健体育の柔道と3年生の少人数の数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南大沢音楽祭

1月30日(土)に南大沢音楽祭があり本校のアンサンブル部が参加しました。今年は1年生の部員も多く入り楽器の種類も増えました。5曲を演奏しましたが、それぞれの楽器の音が大変きれいで、とてもよい演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇部の校内公演

演劇部の校内公演がありました。部室からあふれるほどの生徒が集まり、その中で楽しい公演が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大使館訪問に向けて

2年生は大使館訪問の準備をしています。パソコン室で調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大使館訪問に向けて

2年生は大使館訪問に向けて準備をしています。教室で質問を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室

図書室の様子です。受験の時期に入り図書館ボランティアの方による「がんばれ受験生コーナー」ができました。新しい本も入ってきています。また学校司書の藤村さんが、2年生理科の授業で行っている「気象」の本のコーナーを作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の昼食です

スキーの講習も終わり3日目の昼食になりました。昼食が終わりいよいよ南大沢中学校に戻ります。インターネットがつながりにくくホームページへの掲載が遅くなりました。
3日間のスキー教室、1日目は雪が降りましたが、2日目3日目は晴天に恵まれました。ホームページをご覧いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室閉校式です

3日目の講習が終わり、スキー教室の閉校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目のスキー講習

3日目のスキー講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目のスキー講習

3日目のスキー講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目のスキー講習

3日目のスキー講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目のスキー講習

3日目のスキー講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 生徒朝礼 水6限
2/9 国際理解学習(2)
2/10
2/11 建国記念の日
2/12 安全指導

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

学校経営報告

27PTAお知らせ