日本の音楽クラブ
日本の音楽クラブが夏休み練習です。今年は、「花は咲く」に挑戦しています。夏休み毎日のように練習していたので、ずいぶん上手になっています。11月の鑓水フェスタが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目18
帰校式です。この2日間子供たちは、自分のことだけでなく、みんなのことを考えて行動できました。素晴らしい2日間の行動でした。おうちでお土産話をたくさん聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校
5年生は、15:50高尾山インターをおりたそうです。
姫木平林間学校二日目17
双葉サービスエリアでトイレ休憩後、出発しました。高速道路も順調です。ほぼ予定通り到着予定です。
![]() ![]() 姫木平林間学校二日目17
楽しい体験をして、鷹山ファミリー牧場を13:00、学校に向けて出発しました。
![]() ![]() 姫木平林間学校二日目16
捕まえた魚は、その場でさばいて焼いて食べています。子供たちもは、美味しそうにニジマスを食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目15
魚つかみ体験をしています。冷たい川の水を感じながら、ニジマスを手で捕まえています。なかなかつかめない子もいます。捕まえた子は、歓声をあげています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目14
乳しぼり体験2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目13
乳しぼり体験をしています。「乳牛は、経済動物と呼ばれ、私たちの命を、生活を支えてくれています。食べ物をいただくのは、その命をいただいていることになります。」というお話を聞いたあと恐る恐る乳しぼりをしています。実際に動物と触れあうことで命の大切さを感じてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目12
鷹山ファミリー牧場に到着しました。
![]() ![]() 姫木平林間学校二日目11
体験が終わった子からミュージアムの見学をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目10
黒曜石のペンダントや縄文織りが出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目9
体験活動3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目8
体験活動2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目7
みんな真剣に体験活動をしています。先生も楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目6
黒曜石ミュージアムで体験活動をする前に黒曜石の歴史と作品の作り方を見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目5
黒曜石ミュージアムに到着しました!
![]() ![]() 姫木平林間学校二日目6
黒曜石ミュージアムに到着しました!
![]() ![]() 姫木平林間学校二日目4
朝食です。みんな元気で、美味しくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平林間学校二日目3
朝の会が終わったあと、宿舎近くの池の回りを散歩しています。水に映った景色がきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|