すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART9
11月29日(日)。
音楽室の中とも、体育館の中とも違う音の響きです。 子供たちの声が、指揮者の背中から一つの声になって響きます。 ”すごくきれいです” すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART8
11月29日(日)。
合奏に続いて合唱が始まります。 子供たちの歌声が会場に響きます。 すてきな声です。 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART7
11月29日(日)。
アップテンポの曲が会場に響きます。 合奏の途中では、ダンスシーンもあります。 かっこいいです!! すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART6
11月29日(日)。
音楽担当の先生が子供たちを見ます。 子供たちの目は、指揮棒をじっと見ています。 指揮棒が振り下ろされると同時に、演奏が始まります! すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART5
11月29日(日)。
横山第二小学校の発表です。 司会「横山第二小学校の皆さんです。」 司会「合奏『R・Y・U・S・E・I』、合唱『Take Off!夢に向かって』です。」 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART4
11月29日(日)。
5年生の子供たちが、会場の椅子に座ります。 子供「大きいね。」 子供「あの舞台で歌うんだ。」 子供「う〜ん。緊張する!」 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART3
11月29日(日)。
大きなホールです。 音響もすばらしいです。 市内公立小学校5年生の子供たちが演奏をします。 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART2
11月29日(日)。
11月25日・水曜日、午後1時30分です。 八王子駅に隣接するオリンパスホールです。 「連合音楽会」が始まります。 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART1
11月29日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 校庭では、地域の野球チームが練習しています。 すばらしい! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART5
11月27日(金)。
子供「○○くん、こっちだよ!」 子供「よし!一緒に行こう!」 副籍交流は、横山第二小学校の大切な活動の一つです。 みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART4
11月27日(金)。
横山第二小学校では、特色ある教育活動として「副籍交流」を実施しています。 横山第二小学校の仲間として交流しています。 2年生の子供たちは、昨年度も交流をしているので、毎回の副籍交流を楽しみにしています。 みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART3
11月27日(金)。
「副籍交流」とは、この地域から特別支援学校に通っている子供たちが、横山第二小学校に「副次的な籍(副籍)」を置き、交流(直接交流、間接交流)を通して地域の中でのつながりや、関わり合いを深めていく取組です。 「地域で共に生きる」ことを願うとき、その支えとなるのは人と人のつながりであり、豊かな関わり合いです。 学校での交流が地域の中での交流に広がり、つながりや関わり合いが深まることを願っています。 みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART2
11月27日(金)。
この日は「副籍交流」を行っています。 2年生の子供たちと「副籍」の児童が、一緒に活動します。 今日は「お楽しみ会交流」です。 みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART1
11月27日(金)。
11月27日・金曜日、5校時です。 2年生の教室へ向かいます。 教室の中から楽しそうな笑い声が聞こえます。 みんな仲間だよ! 副籍交流(11月27日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 11がつ27にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *いわしのかおりやき *かきたまじる *やさいのおかかあえ *ぎゅうにゅう ★意外と知らない「イワシ」がもたらす健康! 「イワシ」は栄養価が高いうえに、ヘルシーな食品として 健康効果が注目されている食材です。 「イワシ」には、骨や歯の素となり、骨粗鬆症を防ぐ「カルシウム」と、 その「カルシウム」の吸収を助ける「ビタミンD」が両方含まれており、 成長期の子供や中高年のかたにはお勧めです! ✿校長室会食✿ 今日も元気いっぱい3年生!校長先生との会話が弾んでいます! 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART7
11月27日(金)。
子供たちは、いつも一生懸命に学習しています。 学校評議員の方々も、各学級を回りながら、うん、うんとうなずかれていました。 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART6
11月27日(金)。
体育館では、6年生の子供たちが体育の学習中です。 ソフトバレーボールを使って運動をしています。 先生「オーバーハンドパスは、ボールをつかむようにね!」 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART5
11月27日(金)。
隣の5年生のクラスです。 国語の学習中です。 先生「『枕草子』の作者は・・・?」 古典文学の学習です。 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART4
11月27日(金)。
5年生の教室です。 毛筆習字の学習中です。 先生「今日は、小筆を使い方を学習します。」 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART3
11月27日(金)。
図書室では、1年生の子供たちが読書をしています。 静かに本を読んでいます。 ”どんな本を読もうかな・・・?” 読みたい本を探すのも、楽しいのです。 授業風景です! 学校評議員(11月27日 全学年編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|