緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART5

10月30日(金)。

6年生の子供たちが「日光探検隊」となり、日光について調べます。
調べたことを、5年生に子供たちに発表します。

日光に行くための準備です。


日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART4

10月30日(金)。

この日は「日光探検隊」による発表会が行われています。

日光探検隊は、6年生の「総合的な学習」の活動です。
日光林間学校における学習のまとめを発表します。


日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART3

10月30日(金)。

体育館の色々な場所に子供たちが集まっています。
5年生と6年生の子供たちです。

5〜6人ずつのグループになっています。


日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART2

10月30日(金)。

10月28日・水曜日、5校時です。
体育館に向かいます。

体育館の中は、にぎやかです。


日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART1

10月30日(金)。

今日も、朝からいいお天気です。
薄い雲の切れ間からは、太陽の光が見えます。

今日は金曜日です。


日光探検隊です! 総合(10月30日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART5

10月29日(木)。

子供「えぇぇと・・・、あった!」
子供「募金箱に入れよう!」

みんなの気持ちは、世界中の子供たちに届きますよ!


届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART4

10月29日(木)。

代表委員の子供たちは、一人一人へ感謝します。
私たちの「募金」が世界中の子供たちの役に立っているのです。


届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART3

10月29日(木)。

子供「はい!持ってきました!」
代表「ありがとうございます。」

小さな紙袋には子供たちの気持ちが、いっぱいつまっています。


届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART2

10月29日(木)。

10月26日・月曜日、子供たちは児童朝会の中で「ユニセフ」について学びました。

”私たちの気持ちを届けよう”
”できることから始めよう”


届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART1

10月29日(木)。

10月27日・火曜日、10月28日・水曜日の2日間、「ユニセフ募金」を行いました。
代表委員の子供たちの活動です。

代表「ユニセフ募金のご協力をお願いします!」


届けよう! 募金(10月29日 代表委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART7

10月29日(木)。

楽しい児童集会です。
集会委員の子供たちも、全校の子供たちも、先生方も、みんなが楽しい時間を過ごすことができました。

集会委員のみんな、ありがとうございました!


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART6

10月29日(木)。

劇の最後には「クイズ」もあります。

集会「問題です。ぷーさんたちがやろうとしたのはパーティーは、何でしょうか?」

”正解は・・・、ハロウィーンパーティーです!”


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART5

10月29日(木)。

子供「あっ!○○先生だ!」

担当の先生は、集会委員の子供たちに交じり舞台の上で演技をします。
体育館全体が楽しい雰囲気になります。


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART4

10月29日(木)。

体育館が暗くなります。
舞台の照明が明るくなります。

集会委員の子供たちと共に登場したのは、集会担当の先生です!


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART3

10月29日(木)。

集会委員の子供たちはアイデアが豊富です。

全校のみんなが楽しめるゲーム集会を企画しているのも集会委員の子供たちです。
今回は、自分たちで「劇」を作りました!


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART2

10月29日(木)。

毎週木曜日は、児童集会の日です。
今朝は集会委員の子供たちによる「創作劇」を発表します。

”くまのぷーさん”


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART1

10月29日(木)。

今日は、雲が多い朝です。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

今日は「就学時健診」が行われます。


創作劇です! 集会(10月29日 ハロウィーン編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART8

10月28日(水)。

側溝にたまっていた土は掘り出しました。
雨が降っても、もう水があふれることはなくなるはずです。

みなさん、ありがとうございました。


これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART8


画像1 画像1
画像2 画像2

これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART7

10月28日(水)。

今回は用務主事さんも、工事のお手伝いをしてくださいました。
作業も手際よく進めることができました。


これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART6

10月28日(水)。

業者「土がけっこう流れていましたね。」
業者「次は側溝のふたを開けて、土を取りますよ。」

小型のショベルカーを使い側溝のふたを開けます。
ふたは石でできています。
重いです・・・。


これで大丈夫! 側溝工事(10月28日 業者編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 児童集会
新入学児童保護者会
お琴指導(6年生)
放課後子ども教室
2/5 算数タイム
3年次研究授業(4年2組)
2/8 児童朝会
2/9 朝学習
キャリア教育(6年生)
2/10 朝読書
安全マップつくり(3年生)