緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

きょうのこんだて  2がつ3にち  すいようび

画像1 画像1


✿せつぶんメニュー✿

*セルフえほうまき

*いわしのつみれだんごじる

*まめナッツこくとう

*ぎゅうにゅう

きょうのこんだて  2がつ2にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


*バターロール

*とうふのグラタン

*せんぎりやさいのスープ

*じゃがいものおかかあえ

*ぎゅうにゅう

きょうのこんだて  2がつ1にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


*きんぴらごはん

*あつやきたまご

*みぞれじる

*いよかん

*ぎゅうにゅう

きょうのこんだて  1がつ29にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2

*むぎごはん

*のりのつくだに

*いかのまつかさやき

*みそけんちん

*やさいのごまがらめ

*ぎゅうにゅう


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART5

2月3日(水)。

”子供は地域の宝”

大切な子供たちです。
学校での交流が、地域での交流に広がることを願います。

”地域の子供は、地域で育てる”


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART5


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART4

2月3日(水)。

横山第二小学校では、副籍交流を大切にしています。
副籍交流を何年も継続している。

授業が始まると、5年生の子供たちは副籍の児童と共に学習を進めます。


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART3

2月3日(水)。

副籍交流とは、この地域から特別支援学校に通っている子供たちが横山第二小学校に「副次的な籍(副籍)」を置き、交流を通して地域の中でのつながりや、関わり合いを深めていく取組です。
将来にわたり「地域で共に生きる」ことを願うとき、その支えとなるのは人と人のつながりであり、豊かな関わり合いであると考えています。


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART2

2月3日(水)。

体育館には、様々な場が設定されています。
子供たちは、自分の課題に合った場所で学習をします。

今回の副籍交流は「体育」の学習での交流です。


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART1

2月3日(水)。

2月3日・水曜日、5校時です。
体育館に向かいます。

5年生の子供たちが、体育の学習中です。


副籍交流です! 体育(2月3日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART6

2月3日(水)。

授業は映像を見ながら展開します。
子供たちは、黒板に掲示されたスクリーンを見ます。

スクリーンに映る登場人物が、6年生の子供たちに様々な課題、クイズ等をなげかけます。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART5

2月3日(水)。

”おもてなし”

横山第二小学校の学校重点目標である「思いやりのある子」の育成と通じます。
「おもてなし」「思いやり」の気持ちを育成し、自分にできることを考える授業です。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART4

2月3日(水)。

横山第二小学校では、筑波大学、千葉大学等と連携し、オリンピック・パラリンピック教育の推進するための教材作成の協力をしています。

今回の公開授業は、教材開発の発表の場です。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART3

2月3日(水)。

「おもてなし」の公開授業を実施しています。
6年担任の2人の教員で授業を進めます。

オリンピック・パラリンピック教育推進校としての公開授業です。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART2

2月3日(水)。

2月2日・火曜日、5校時です。
西校舎4階の6年生の教室です。

大勢の人々の姿が見えます。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART1

2月3日(水)。

今日は、雲が多い朝です。
雲の切れ間からは、太陽の光が見えます。

空気が乾燥しています。
「手洗い、うがい、マスク」
インフルエンザの予防を徹底します。


公開授業です! オリパラ(2月3日 6年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART6

2月2日(火)。

青空の下、子供たちが元気に運動しています。
短縄跳びの技術も向上しています。

世界トップレベルの縄跳びパフォーマーの粕尾将一さんの技を見て、子供たちも意欲がわいてきたのです。


見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART5

2月2日(火)。

”すごいぞ!すごいぞ!”
”はぁはぁはぁ・・・”

担任の先生も子供たちと一緒に跳びます。
子供たちも嬉しそうです。


見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART4

2月2日(火)。

高学年の子供たちも跳んでいます。

”ヒュンヒュ ヒュンヒュ”

軽々と二重跳びができます。
さすがです。


見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART3

2月2日(火)。

子供「校長先生!見て見て!」
子供「こんな跳び方もできるよ!」

校長「すごいね!もっと長く跳べるかな?」


見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART2

2月2日(火)。

2月は「短縄月間」です。
縄跳びカードを見ながら、色々な技に挑戦します。

校庭の色々な場所で、子供たちが跳んでいます!!


見て見て! 短縄月間(2月2日 中休み編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 安全指導
委員会活動
2/4 児童集会
新入学児童保護者会
お琴指導(6年生)
放課後子ども教室
2/5 算数タイム
3年次研究授業(4年2組)
2/8 児童朝会
2/9 朝学習
キャリア教育(6年生)