お花ボランティア給食試食会2給食試食会清水移動教室5生憎の雨でしたが、富士山が見える景色をイメージしながら、世界遺産の三保松原を堪能しました。見つけると幸運になるという「ハチマキ石」 をみんなで探しました。みんなに幸運が舞い込みますように! 清水移動教室4競りの声は迫力があり、思わず見入ってしまいました。 競りの後には、冷凍されたマグロや、高級魚の水槽を真近で見学させていただきました。清水ならではの、貴重な体験です。 自転車大会に向けて清水移動教室3アオリイカやトビウオ、大物のコショウダイ、珍しいアカヤガラもとれました。夕飯が楽しみです。 小学校交通安全絵画コンクール 表彰式本校からは、4年1組の 鈴木 恵里奈 さんが『八王子市教育委員会教育長賞 金賞』を受賞しました。 厳かな雰囲気の中、教育長 坂倉 仁 先生から表彰状をいただきました。 鈴木さん、おめでとうございます。 清水移動教室「自律と自立で魅せよう」をテーマに5年生みんなで思い出となる2日間を送りたいと思います。 6月8日(月) 〜本日の給食〜・ごまごはん ・さばの塩焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・揚げと小松菜の煮びたし ・牛乳 6月5日(金) 〜本日の給食〜・ごはん ・焼きシシャモ ・肉豆腐 ・ふりかけ ・ミニトマト ・牛乳 展覧会に向けて(6年)針金を折り曲げて、オリジナルの植物を作っていきます。 どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。 6月4日(木) 〜本日の給食〜・大豆ピラフ ・ウィンナーポトフ ・手作りさかなナッツ ・牛乳 家庭科 調理実習(6年)「朝食のとり方を見直そう」という単元で、朝食を中心に生活リズムを整えていくことを学習してきました。 朝食は、短時間で調理でき、栄養を効果的に取り入れることが大切です。素早く作れる2つのメニューをぜひ、ご家庭でも実践していただけたらと思います。 味付けについて考えていきたいことがありました。 味付けは塩コショウを少々なのですが、「味がない…」と話している子もけっこういました。そして、塩コショウをさらにかけて、食べる…。 野菜本来の味を楽しむことも必要なのかと考えます。 学校では、日頃の給食指導や家庭科の授業を通しながら、食育についても学習していきたいと思います。 6月3日(水) 〜本日の給食〜・マーガリンパン ・ポテトトアスパラグラタン ・ミネストローネ ・塩きゅうり ・牛乳 日光移動教室に向けてまずは、日光移動教室で学習するところについて下調べをします。 その後、グループで学習課題を設定し、調べ学習を行っていきます。 7月2日の保護者会の日に事前学習の発表会を予定しています。 6月2日(火) 〜本日の給食〜・ごはん ・さんまの梅煮 ・筑前煮 ・キャベツのじゃこ炒め ・牛乳 体力調査体力調査は、昨年の自分の記録に基づいて、目標を立てて取り組むことが大切です。今後、体育の授業を通して体力の必要性についても理解を深めていきたいと思います。 体力の二極化も課題となっていますが、運動に親しむ児童とそうでない児童の二極化も大きな課題です。休み時間や放課後にたくさん体を動かすように声かけをしていきたいと思います。 また、6年生は低学年児童の計測の補助も行いました。優しく声をかけて並ばせたり、ボールの投げ方を教えてあげたりと頼もしい姿が見られました。おかげで、時間内に終えることもできました。 航空写真撮影
今年度40周年を迎える楢原小学校ですが、3校時に全校児童で航空写真をとりました。
4年生は校章の右側に位置し、写真をとりました。 今後の周年行事を通して、楢原の絆を深めていきたいと思います。 6月1日(月) 〜本日の給食〜・キャロットライス えびソースがけ ・ジュリエンヌスープ ・野菜チップス ・牛乳 |
|