授業風景 13

3年2組、音楽。今日から12月。12月のMusic TimeはMerry Christmas!。今日聴いているのは「ジングルベル」です。心ウキウキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 12

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 11

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 9

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7

3年3組、美術。手鏡を一生懸命彫っています。美術の授業では中学校最後の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6

2年4組、技術。9月に種をまいた大根の収穫です!太くても細くても、長くても短くても笑顔笑顔!家に持って帰りますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5

2年4組、技術。9月に種をまいた大根の収穫です!太くても細くても、長くても短くても笑顔笑顔!家に持って帰りますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4

2年4組、技術。9月に種をまいた大根の収穫です!太くても細くても、長くても短くても笑顔笑顔!家に持って帰りますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

2年4組、技術。9月に種をまいた大根の収穫です!太くても細くても、長くても短くても笑顔笑顔!家に持って帰りますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

1時間目。1年生は八王子市学力調査(英語)です。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 授業風景

1時間目。1年生は八王子市学力調査(英語)です。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み 外遊び

今日は午後から太陽が顔をのぞかせ、暖かくなりました。校庭にはたくさんの男女生徒がボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 昼休み 城りんピック

今日から木曜日まで城りんピック学習の部(生活委員会主催)です。今日は簡単な○×クイズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

最後に表彰です。税の作文で教育長賞を受賞した小西さんと科学コンクールで奨励賞を受賞した舩山くん、入選の曾根田くん・池田さん・山本くん・新谷さんです。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 2

続いて、図書委員会から本の紹介、生活委員会から城りんピック学習の部のPR、生徒会役員会から城りんピック運動の部のPRがありました。学習の部は今日からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 生徒会朝礼

今日は生徒会朝礼です。生徒会役員会や各専門委員会の委員長が11月の活動内容と12の活動予定を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回八王子市中学校科学コンクール 研究発表

表彰式の後に、研究内容を発表します。会場には、生徒・保護者・先生・大学の教授等たくさんの人がつめかけていました。舩山くんは5人の発表者の1番目でしたが、堂々としたプレゼンテーションを行っていました。研究の題は「身近に見られるクモの種類とその生態について」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 第7回八王子市中学校科学コンクール表彰式

11月28日(土)に第7回八王子市中学校科学コンクール表彰式が行われました。城山中の舩山貴至くんが、「奨励賞」を受賞しました。表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 専門委員会
2/2 都立高校推薦入試発表
2/3 移動教室(1)
2/4 移動教室(2)
都立一般入試出願
2/5 移動教室(3)
横浜校外学習(2)