学習の様子

厳しいと思いますか?
理科のテストで送り仮名が1字だけ間違えていました。1点減点です。教師の大切な見方ですね。日頃から正しく書いていく事への意識が育ちます。細かいですが、おおざっぱになると、できることができなくなります。
 丁寧に字を書かせる。定規で線を入れさせる。きちんと礼をさせる。話を聞くときには姿勢を正させる。作業しながらや手で物を触りながら話を聞かせない等々、低学年から行う学習規律の積み重ねが中・高学年で発揮されます。
画像1 画像1

委員会活動1

運営委員会
学校をよくするために話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2

保健給食委員会
日常活動をしながら、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動3

図書放送委員会
昼の放送内容を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動4

飼育委員会
小屋の掃除をしたり、ウサギ小屋の改善策を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

5時間目委員会の活動で先生が少し遅れました。でもちゃんといすに座り待ています。次の時間の教科書出して読んでいたらとアドバイスしたら、全員がすぐ取りかかりました。えらいですね。
画像1 画像1

運営委員会

昼休みに運営委員会が行われました。
ユニセフ募金の集計をしました。ありがとうございました。
後日報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・ジャーマンポテト
・ミネストローネ
・牛乳

生活指導朝会 1

今日から2月です。生活指導朝会が開かれました。担当者から1月の振り返りを行いました。2年生が1月の月目標を言ってくれました。その後各クラスの取り組む内容を発表してくれました。
 学校長からは、土曜日の道徳授業地区公開講座で様子を見ていた方から、熱心に学習している姿勢に感心したと話があったことを伝えました。2月は節分、立春と季節が変わってきますが、八王子市内でインフルエンザが流行しているので予防しよう、またこの時期に縄跳び月間など継続して丈夫な体をつくりながら、寒い2月を乗り切っていこうと励ましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会 2

各学年の取り組む内容です。
1年生 2年生 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会 3

各学年の取り組む内容です。
4年生 5年生 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29