引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「野菜を作る農家の仕事」 見学してきた農家の様子について、映像を見ながら話し合っていました。

H.27.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「二つの漢字でできていることば」 大空、青空、夜空の意味を考えて、発表していました。

H.27.9.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「うみ」 指使いに気を付けて、鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。

H.27.9.14 児童朝会から

H.27.9.14 朝会講話
 先週は、ものすごくたくさんの雨が降りました。水曜日には台風が日本を通過して、長沼の地域にもたくさんの雨が降りました。一斉下校をしましたね、東長沼方面に帰る子供たちの通学路が冠水し、水で道路がふさがり、遅れて下校することもありました。先生方が手分けをして、安全を確認してからみなさんを下校させ、長沼小学校の子供たちにとっては、大きな被害や事故はありませんでした。
 しかし、栃木県や茨城県に住んでいる人達は、川が氾濫して住んでいる家が流されたり、お家に水が浸水したりして、大変な災害となりました。みなさんもテレビでみていると思います。あの時に、地域を見回った先生方にあの時の浅川の様子を見てもらいました。実は、橋のすぐ下まで水が来ていて、大変な状況になっていました。まだ大丈夫でしたので、お家に帰ることができましたが、あのまま雨が続いていたら、茨城や栃木と同じように大変なことになっていたかもしれません。浅川が氾濫したらどうするか?地震と同じようにお家で話し合ってください。お家にいる時に洪水の災害が起きたら、どうしますか?学校に避難しますか?高台の長沼公園や絹ヶ丘に避難しますか?大雨の状況によってどうするか ? 家族で話し合っておいてください。お家の人がいる時は、いいです。いない時にはどうしますか?お家の人としっかり話してきめておいてください。今回の災害から学んで、自然災害などに自分たちの対応策を考え、長沼小学校の地域に住むみなさんが大雨に備えて、しっかり対応できるようにしておきましょう。

 もう一つ、先週の火曜日から今日まで打越中学校、由井第一小学校、長沼小学校の地域であいさつ運動がありました。長沼小学校の美化生活委員会の子供たちが長沼駅前で一週間通勤通学の人々に「おはようございます。」のあいさつをしました。美化生活委員会の子供たちは、地域の人達に一生懸命にあいさつできました。美化生活委員会に子供たち、ありがとうございました。
 さて、長沼小学校の他の子供たちのあいさつは、どうでしょうか?新学期が始まって、毎朝校長先生は、みなさんにあいさつしていますが、あいさつをしなくてはいけないと思っていることはみなさん分かっているようで、校長先生の顔を見ると校長先生の目を見て、ぴょこんと頭を下げてあいさつしてくれる子供たちが多いです。しかし、声を出してという点で、今一つのような気がします。大きな声であいさつできていますか。もう一度自分のあいさつを振り返り、大きな声でのあいさつを実行してください。よろしくお願いします。あいさつしているつもりではいけません。大きな声であいさつしていきましょう。校長先生は、みなさんが大きな声でしっかりあいさつしてくれることを期待します。頑張りましょう。

 最後に、先週の水曜日、大雨の後にこのような虹が長沼小学校の東の空に見えました。とてもきれいな虹で、校長先生も先生方と一緒に職員室から校庭に飛び出て、「きれいですね。」と歓声を上げながら、虹をずっと見ていました。
 虹は、どうしてできるのでしょうか?みなさん知っていますか。校長先生はあらためて虹ができるわけを調べてみました。今日は、時間がありませんので、次の朝会でお話します。
みなさんも虹ができるわけを調べてみてください。宿題です。

 今日は、みなさん一人一人がお家の人と大雨に備えておくこと、声を出してしっかりあいさつすること、虹ができるわけの宿題についてお話しました。

H.27.9.11 3年畑見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。

H.27.9.11 3年畑見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。

H.27.9.11 3年畑見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。

H.27.9.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「江戸文化と新しい学問」 近松門左衛門、や歌川広重について調べて、人形浄瑠璃の映像を見ました。

H.27.9.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「どっちがながい」 えんぴつやテープの長さ比べを正しくする方法について、話し合いながら学習していました。

H.27.9.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ゆうやけ」 最後の段落を読み取り、どうして「ゆうやけ」が題名なのか話し合っていました。

H.27.9.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「大きな数」 今日は、大きな数を比べて、等号・不等号を付ける学習をしていました。

H.27.911 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「アートストーリーテラー」 アートカードを鑑賞して、自分の感じたことをもとにカードを選んでお話を作ります。イメージを膨らませながら、楽しく学習していました。

H.27.9.10 東の空に虹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後5時45分頃、校庭から東の空に虹が見えました。雨の日が続いていますが、明日は晴れるでしょうか?

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「ぞろぞろ」 落語のお話の意味を理解して、落語の練習を始めました。

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「スパッタリングの世界」 あみとブラシを使って、絵の具で工夫しながらスパッタリングを楽しんでいました。

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「I can swim.」 英語の会話を聞いて、問題に答えます。英語の話を集中して聞き、よく考えていました。

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ひらがな あつまれ」 「〜い」いが最後につく言葉をノートに書きました。すすんで言葉見つけができていました。

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 5の段のかけ算の答えを求めて、答えの関係について気づいたことを話し合っていました。

H.27.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年外国語活動「What suports do you like?」 I like〜のインタビューを友達と楽しくしていました。 

H.27.9.8 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、青少対のあいさつ運動が始まりました。今朝は、出発式をしました。8日(火)から14日(月)まで、長沼駅で子供たちと地域の方々で行います。しっかりあいさつしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価