音読朝会

画像1 画像1
初めての音読朝会。長い長い詩を一生懸命覚えて発表しました。
大きな拍手をいっぱいもらいました。

9月17日、18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 9月17日の献立 ☆

●ごこくご飯
●さばのごまみそ焼き
●いりどり
●即席きづけ
●牛乳

 今日は、ごこくご飯、さばのごまみそ焼きに「ごま」
を使っています。ごまは小さい粒の中に、ビタミン、ミネラル
が豊富に含まれています。


☆ 9月18日の献立 ☆

●マーガリンパン
●豆腐のグラタン
●野菜スープ
●牛乳

 豆腐のグラタンに使っている、ルーはバター、小麦粉、油が
材料です。弱火でていねいに、なめらかに作ります。

9月16日の献立

画像1 画像1
 ☆ 9月16日の献立 ☆

●あんかけ焼きそば
●わかめスープ
●豆黒糖
●牛乳


 今日は1年生保護者対象の給食試食会でした。
1年生の給食の配膳の様子も見ていただきました。

移動教室 帰校予定

5時頃になります。


移動教室ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員揃ってゴールしました。

移動教室 ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張ってゴールを目指します

移動教室2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな揃って朝食です。ハイキング前の栄養補給です。

移動教室 2日目朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
涼しい朝です。自然の中でスタートです。

移動教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に夕食です。

移動教室 ひめき平の宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室 動物ふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室 動物とふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

移動教室たかやま牧場に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 

移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室出発式 さあ出発です。

5年生の移動教室(15.16日)

様子は、ホームページでお知らせします。

元気に遊んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの青空。
休み時間、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。

9月9日、10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 9月9日の献立 ☆

●バタートースト
●ポークビーンズ
●オニオンドレッシングサラダ
●牛乳

 ポークビーンズの中に入っている大豆には、成長に必要な
たんぱく質がたっぷりです。
 オニオンドレッシングサラダには、玉ねぎのおいしさ
がたっぷりです。


 ☆ 9月10日の献立 ☆

●マーボー丼
●もやしのスープ
●かえりにぼしのごまがらめ
●牛乳

 今日のマーボーどんに入っているなすは、八王子市の滝山町で
収穫されたものです。新鮮でおいしいなすでした。

9月7日、8日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 9月7日の献立 ☆

●スパゲティーミートソース
●レタスのスープ
●フルーツのヨーグルトソースかけ
●牛乳

 手作りのミートソースには、野菜のおいしさがたっぷりです。
玉ねぎ、にんじん、セロリー、トマト缶を入れてじっくり煮込みました。


☆ 9月8日の献立 ☆

●かやくごはん
●いかの香味焼き
●あられのおつゆ
●おつまみ大豆
●牛乳


 今日の献立は、八王子の学校に通っていたミュージシャンの
「グッドモーニングアメリカ」さんからの応援メニューでした。
 

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝は読書の時間です。低学年は図書委員会のお兄さんお姉さんに本の読み聞かせをしてもらっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 授業発表会
2/2 委員会
2/3 小中一貫教育の日(4時間授業)
さくらっ子広場
2/4 放課後さんすう教室

学校だより

その他

授業改善

経営計画

新規カテゴリ

PTA