これはテストです
これはテストです。本日午前8時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けがをしたり、体調不良を訴えたりする児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますのでご安心ください。現在、職員が分担して、学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとにこの掲示板で学校の様子をお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
4年生 学校に泊まろう!54年生 学校に泊まろう!44年生 学校に泊まろう!34年生 学校に泊まろう!24年生 学校に泊まろう!17月15日の給食主食のリザーブ(ごはん または ナン)・チリコンカン・海藻サラダ・とうもろこし・牛乳 1学期の給食最終日は、リザーブ給食を実施しました。 今回は主食のリザーブです。 事前にアンケートをとり、当日はそれぞれ自分の選んだものを食べました。 ごはん207人、ナン493人でした。 写真はナンの献立です。 7月14日の給食ごはん・きびなごのから揚げ・生揚げと豚肉のみそ炒め・きゅうりの辛み和え・冷凍みかん・牛乳 7月13日の給食とりごぼうごはん・じゃがいものきんぴら・かきたまじる・牛乳 今日の「じゃがいも」と「たまねぎ」は、どちらも八王子でとれたものです。 地元でとれたものをその土地食べることを「地産地消」といいます。 地産地消のよいところは、収穫されてから私たちのもとに届くまでの時間が短いので、新鮮なものが食べられるということです。 みなさんも、買い物に行ったときに「八王子産」の野菜をさがしてみてください。 7月10日の給食ごはん・マーボーなす・三色ナムル・中華スープ・牛乳 7月9日の給食きびごはん・焼き魚(鮭)・とりじゃが・ピリカラきゅうり・牛乳 給食の肉じゃがは豚肉で作りますが、今日は鶏肉で作ったので「とりじゃが」です。 豚肉とはまた違った味わいでした。 肉じゃがはいつもよく食べていますが、今日も残りが少なかったです。 7月8日の給食パン・なすのラザニア・キャベツのサラダ・わかめスープ・牛乳 今日は、旬の野菜「なす」が入ったラザニアです。 給食では、とろみをつけるルウは市販品ではなく、小麦粉をバターとサラダ油で炒めて作ります。 今日のラザニアはブラウンルウなので、焦げないようにきつね色になるまで炒めました。 1枚目の写真は、できあがったラザニアの具をひとり分ずつカップに入れ、チーズをかけているところです。 6年生 動物ガイド10 インドサイまだ紹介していない動物は、次回以降紹介します。 6年生 動物ガイド9 ヒマラヤタール6年生 動物ガイド8 ムフロン6年生 動物ガイド7 インドゾウ6年生 動物ガイド6 トナカイ6年生 動物ガイド5 アカカンガルー6年生 動物ガイド4 トラ6年生 動物ガイド3 シフゾウ |