緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

もうすぐ先生! 研修(12月14日 話し合い編)PART1

12月14日(月)。

12月14日・月曜日、今日は来年4月から東京都の小学校の先生になる学生さんが、授業参観に来ています。

授業参観だけではありません。
休み時間の過ごし方、給食指導の様子、清掃指導の様子等、学校生活のあらゆる場面を参観しています。


もうすぐ先生! 研修(12月14日 話し合い編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART4

12月14日(月)。

校長「自分自身がつらいとき、悲しいとき、心配なとき、不安な時、いつでも相談に来てください。」
校長「校長先生をはじめ、横山第二小学校の全ての先生方は、みなさんの味方です!」

11月は「ふれあい月間(いじめ防止強化)」でした。
あらためて「いじめ」は許さない、というメッセージを子供たちに送りました。


児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART3

12月14日(月)。

校長「友達に対する言葉づかいを気を付けましょう。」
校長「自分が言われて嫌な言葉は、相手に言ってはいけません!!」

校長「みんなの周りを見てください。お友達や担任の先生、専科の先生、事務室の先生、用務主事さん、校長先生や副校長先生、おうちの方々、地域の方々、全員がみなさんの味方です。」


児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART2

12月14日(月)。

校長「言葉は、相手を優しく包み込み、元気になったり、嬉しくなったりします。」
校長「言葉は、相手の心を深く傷つけ、悲しくさせたり、弱くなったりします。」

校長「『どうしたの?』『一緒に遊ぼうよ!』『そんなことしちゃいけないよ!』等、言葉は、相手を助けたり、相手を勇気付けたりします。」


児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART1

12月14日(月)。

校長「校長先生は、毎朝、通学路を歩きます。ゴミを拾いながら歩きます。」
校長「今朝も、地域の方から『ご苦労様』と言われました。」

校長「声をかけられると、校長先生も嬉しくなります。」


児童朝会です! 言葉(12月14日 児童編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART4

12月14日(月)。

校長「おめでとうございます。」
子供「ありがとうございます。」

校長「一生懸命に続けることが大切ですね。」
校長「自分の目標に向かって、努力することが大切なのです。」


児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART3

12月14日(月)。

校長「次の表彰は、少林寺拳法での表彰です。」
校長「大会に出場して、優秀な成績を収めました。」

校長「全国大会にも出場しました。すごいですね!」


児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART2

12月14日(月)。

校長「二人は、ポスターコンクールで優秀な成績を収めました。」

二人の子供たちに、表彰状と記念品を渡します。
おおきな拍手が沸き起こります。


児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART1

12月14日(月)。

校長「2つ目は、表彰のお話です。」
校長「一生懸命に取り組んだことが認められて、表彰された人たちがいます。」

校長「名前を呼びます。前に来てください!」


児童朝会です! 表彰(12月14日 児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART3

12月14日(月)。

校長「今日は、みんなが学習している様子を見に来てくださいました。」

学生「今日は、一日、よろしくお願いいたします。」
全員「よろしくお願いします。」


児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART2

12月14日(月)。

毎週月曜日は、児童朝会の日です。

校長「今日は、3つのお話をします。」
校長「今日は、たくさんのお兄さん・お姉さんが来ています。」
校長「来年の4月から、東京都の小学校の先生になる方々です。」


児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART1

12月14日(月)。

今日は、雲が多い朝です。
どんよりとした雲が空全体を覆っています。

天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまでしか上がらないようです。


児童朝会です! 紹介(12月14日 もうすぐ先生編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART6

12月13日(日)。

地域が協力し合う「共助」は重要です。
互いの顔や名前を知り合うことは、万が一の事態の時に安心感を生みます。

これからも横山第二小学校は地域や行政、近隣の保育園・幼稚園等と連携し、いざという時の準備の備えます。


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART5

12月13日(日)。

”自助、公助、共助”

自助・・・自ら(家族も含む)の命は自らが守ること
公助・・・市区町村等、警察・消防・ライフラインを支える各社による応急・復旧対策活動
共助・・・近隣が互いに助け合って地域を守ること


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART4

12月13日(日)。

”地域で支え合う”
”地域の防災訓練の促進”

地域の「力」の大切さを、消防署や防災課の方々から教えていただきました。


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART3

12月13日(日)。

「地域防災会議」には、様々な方々が参加しています。

八王子市防災課、八王子消防署浅川出張所、近隣の町会、幼稚園、保育園等の方々です。
近隣の町会、幼稚園、保育園は、横山第二小学校のすぐそばにあります。


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART2

12月13日(日)。

昨年度から本格的にスタートした「地域防災会議」です。

大きな災害が発生した時に、どのような行動をとることが大事なのか話し合います。
横山第二小学校を「避難場所」として活用する際の留意事項を話し合います。


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART1

12月13日(日)。

12月8日・火曜日、午後3時です。
本校舎1階の会議室です。

「地域防災会議」が始まります。


地域防災会議です! 連携(12月13日 地域編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね! おにぎり(12月13日 5年生編)PART7

12月13日(日)。

”おいしい!!”

家庭科室が、おいしいにおいでいっぱいになりました。
「お米」が私たちの口の中に入るまでには、長い時間がかかります。
子供たちは、お米の一粒一粒を味わって食べていました。


おいしいね! おにぎり(12月13日 5年生編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね! おにぎり(12月13日 5年生編)PART6

12月13日(日)。

今回の「おにぎりパーティー」には、地域の農業ボランティアの方をご招待しました。

「米作り」の指導をしていただきました。
「横二小米」を一緒に味わっていただきたいのです。


おいしいね! おにぎり(12月13日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 朝学習
校内書き初め展(終)
ALT
クラブ活動
1/27 朝読書
放課後子ども教室
1/28 児童集会
2年次研究授業(1年2組)
放課後子ども教室
1/29 算数タイム
社会科見学(5年生)
サッカー交流会(オリンピック・パラリンピック教育)4年生
2/1 児童朝会