毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

9月9日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・わかめスープ・ヨーグルトブルーベリーソース・牛乳です。

ヨーグルトブルーベリーソースのブルーベリーは、八王子の恩方にある農家さんから届いたものです。
今年も大粒で甘いブルーベリーが届きました。
給食室で、美味しいソースにして、ヨーグルトにかけて食べました。

9月8日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

そぼろごはん・八宝汁・きゅうり南蛮・牛乳です。

そぼろごはんは、もち米やきびを入れたもちもちのご飯の上に、とり挽き肉と茹でた大豆をフードプロセッサーにかけて、細かくし、炒めて味付けをしたものです。
動物性のとり肉のたんぱく質だけでなく、植物性の大豆のたんぱく質を使っているので、
植物性のたんぱく質と食物繊維を摂ることができます。

9月8日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の校長講話は、この夏休みに地域で良い結果を出した子供たちの表彰でした。どの子どもも様々な面で可能性があります。良いお知らせがありましたら担任か副校長宛てにご連絡ください。児童朝会でご紹介したいと思います。生活指導担当者からは今月の生活目標と学校への通学路を守って登下校することなどの注意がありました。お家でも話題にしていただき子供たちの意識を高めていただければと思います。雨が続きます。傘をさしていると普段より注意が散漫になることもあります。子供たちにひと声お声かけいただき安全に登校できますよう、これも重ねてお願いいたします。

9月4日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

シーフードカレー・野菜スープ・福神漬け・牛乳です。

シーフードカレーは、エビといかを入れて作ったカレーです。
学校給食のカレーは、市販のルウを使わずに小麦粉・バター・油を炒めて作ります。
隠し味は、すりおろした「りんご」を入れています。

福神漬けも大根、れんこん、にんじんを調味料で煮て作りました。

9月7日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ガーリックライス・鯵のトマトソースかけ・野菜と卵のスープ・牛乳です。

ガーリックライスは、にんにく、人参、ピーマンを細かく切り、オリーブ油で炒めてから塩、こしょうで味付けし、炊いたご飯と混ぜ合わせたものです。
朝から、給食室だけではなく、廊下などにも香ばしい匂いが漂っていました。

学校関連防災訓練終了

9月4日(金)、保護者の皆様には、ケータイメールテスト送信、災害用伝言ダイヤルへの伝言、学校ホームページの災害時情報掲示板、以上の確認をしていただきました。訓練へのご参加ありがとうございました。これで本日の訓練を終了いたします。

訓練 児童は全員無事

9月4日 平成27年度第2回学校関連防災訓練中。
児童は全員無事。すぐに引取り開始願います。

保護者向けのお便りの通り、災害用伝言ダイヤルでの伝言確認、ケータイメールの登録(全校と学年)の確認もよろしくお願いします。

訓練

児童は無事。
携帯メール登録、災害用伝言ダイヤルの伝言の確認もお願いします。

訓練

携帯メールの登録確認、災害用伝言ダイヤルの伝言確認もお願いします。

9月2日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

たまごリゾット・なすのグラタン・コールスローサラダ・牛乳です。

昨日は、「防災の日」ということで、給食では、八王子市役所の防災課から頂いた防災用のアルファー化米を使った「卵のリゾット」にしました。
アルファー化米は、水を加えるだけで、お米として食べることができるものです。
給食なので、確実に加熱できる形で利用させていただきました。
ご家庭でも震災について、話し合う良い機会ではないでしょうか?

9月3日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
みそラーメン・キャンディーポテト・かまぼこと野菜のあえもの・牛乳です。

給食では、週3〜4回が、ご飯の日になっているため、めん類やパンの日は、子どもたちは喜んで食べてくれています。
麺の中でもラーメンは、季節に関係なく食べています。
キャンディーポテトは、大学芋のようにさつま芋を油で揚げてタレを絡めますが、バター、さとう、水を加熱したものを絡めたものです。
大学芋と一味違った、お芋料理です。

作品展始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に子供たちの夏休みの作品が勢ぞろいしました。お便りでお知らせいたしましたように、保護者の方で参観される方は、本日9月3日・4日・7日の3日間、午前9時以降に参観していただきますようお願いいたします。3日・4日については最終入場15時30分、7日につきましては10時40分が最終時刻となります。夏休み、一人で作品制作に関わった子、また家族と一緒に楽しみながら作った子、様々な取り組みがあったことと思います。子供たちへのご支援やご協力、ありがとうございました。

一斉下校

画像1 画像1
今年度2回目の一斉下校訓練です。今回は台風等に備えての訓練を想定しています。今、下校を始めました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)2学期が始まり、学校に子供たちが戻ってきました。あいにくの雨です。体育館で始業式。校長講話は、1学期終わりの約束について。みんなが学校に2学期元気に戻ってくること、そして夏休みにしかできないことをやること。今朝、あいさつ門に立っていて、夏休みの作品を持ってきた子たちがとても多かったこと。約束を守ってくれた子供たちがたくさんいたことについてのお褒めの言葉でした。また防災の日についても触れられました。今日は一斉下校訓練があります。12時頃に学校を出ることになります。生活指導主幹からは3つの指導がありました。トイレ工事が11月いっぱいまで続くので、学年が異なっても協力して使うこと、中庭には資材置き場があるので低学年が遊ぶ時や学童門から下校する時は気を付けること、不審な電話がかかり児童名や電話番号の聞き出しがあっても絶対に教えないことです。3つの学期の中で最も長く行事も多い2学期です。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

5年 清水臨海学校2日目6

画像1 画像1
お昼は、桜エビ御膳でした。
美味しくいただきました。
この後、おみやげを買ったら帰校します。









5年 清水臨海学校2日目5

画像1 画像1
日本平で茶摘みと茶揉みの体験をしました。
富士山もきれいに見えて、子供達は大喜びでした。








5年 清水臨海学校2日目4

画像1 画像1
冷凍庫の見学を終え、魚市場におみやげを買いに来ました。
保護者の皆様、子供達の帰りを楽しみにしていてください。








5年 清水臨海学校2日目3

画像1 画像1
マイナス60度の冷凍庫。
濡らしたバンダナを振り回すと、すぐに凍ってしまいました。
保管されていたマグロも見せてもらえました。








5年 清水臨海学校 2日目2

画像1 画像1
東洋冷蔵さんに着きました。
これから冷凍庫の中に入れていただく体験をさせていただきます。








5年 清水臨海学校 2日目1

画像1 画像1
おはようございます。
魚のセリを見学に来ました。
威勢のいい声が響いています。









          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31