1月22日の給食

画像1 画像1
*献立名*
揚げパン(きな粉)・肉だんごときのこのスープ・大根ときゅうりのピクルス・牛乳

1月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごまごはん・照りだれチキン・豆腐とわかめのみそ汁・梅おかかキャベツ・牛乳

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ミックスピラフ・ベイクドポテト・ミネストローネ・果物(みかん)・牛乳

1月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・さばのごまみそ煮・ちくぜん煮・煮豆・牛乳


持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(木)、今年度最初の持久走練習を行いました。音楽に合わせて、自分のペースを守りながら、気持ちのよい汗を流しました。2月に各学年で行う持久走記録会に向けて、火、水、木曜日の中休みに練習します。ご家庭でも、お子様の体調管理をよろしくお願いします。

春はもうすぐ

画像1 画像1
事務室横玄関には、四季折々の花が生けてあります。本校講師がその時々の時節に合わせて生けています。今は、少し早い春の訪れが感じられる草花で彩られています。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(火)、4年生はバスでプラネタリウム見学に行ってきました。太陽や月、星の動き、星座の物語、冬に見られる星座、今夜の星空など、いろいろなことを学びました。そのあとは、館内の展示コーナーで、様々な科学体験をしました。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(火)、保健集会を行いました。集会委員会がビデオを作成し、かぜを予防するためには、うがい・手洗いや換気が大切であること、疲れた時には無理をしないことなどを、分かりやすく映像で伝えました。

1月18日の給食

画像1 画像1
*献立名*
みそラーメン・ポテチサラダ・いりこのごまがらめ・牛乳


1月15日の給食

画像1 画像1
*献立名*
かてめし・かきたま汁・白玉あずき・牛乳

かてめしは、八王子市の郷土料理です。
かては、混ぜるという意味で、ごはんにいろいろな具を混ぜます。
白いごはんが貴重な時代に栄養がとれるようにという、昔の人の知恵が詰まった料理ですね。

白玉あずきは、小正月の行事食です。

1月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・ほっけの塩焼き・生揚げと豚肉のみそ炒め・さつまいもの含め煮・牛乳

ほっけは給食では珍しいですが、塩加減・焼き加減もちょうどよく、また、身がはしでほぐしやすいこともあり、とてもよく食べていました。
みそ炒めもさつまいもも、とてもよく食べていました。

1月13日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・四川豆腐・チンゲン菜と卵のスープ・もやしのナムル・牛乳

ごま油がきいた四川豆腐、やさしい味のスープ、ほんのり酸味のあるナムルでごはんがすすみました。


1月12日の給食〜七草の行事食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
七草ぞうすい・大豆入り松風焼き・揚げじゃがのそぼろ煮・果物(みかん)・牛乳

3学期最初の給食は、1月7日の七草にちなんだ献立です。
七草ぞうすいには、七草のうち「せり」「すずな(かぶ)」「すずしろ(だいこん)」を入れました。
松風焼きは、タネをこねて鉄板に伸ばして焼き、切り分けます。
揚げじゃがのそぼろ煮は、じゃがいもを揚げてから煮るので、とてもコクがある煮物です。

今年も安全でおいしい給食で、子供たちの健康な体づくりをお手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

登校班別全員集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(水)、3学期の登校班別全員集会を行いました。冷え込みの厳しい、とても寒い朝でしたが、どの班も班長を先頭に整然と並んで、元気に登校しました。集会では、通学路で危険な場所はないか、登校班で困っていることはないか、挨拶は気持ちよくできているか、しっかりと並んで歩くことができているかなどを話し合いました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(火)、体育館で児童朝会を行いました。校長講話では、年賀状の切手について、同じ干支のデザインを12年前と比べると、ストーリーがあって楽しい、という紹介をしました。また、2015年の「今年の漢字」は「安」でしたが、由木東小学校の子供たちが、安全で、安心して過ごすことができるよう、思いやりの心をもって友達と仲良く過ごしましょう、ということ、自分の安全は自分で守るよう心がけましょう、ということを子供たちに伝えました。

3学期始業式

画像1 画像1
1月8日(金)、体育館で3学期始業式を行いました。校長講話では、正月に行われた東京箱根間往復大学駅伝競走を話題に、けがや、常によい結果を残すことのプレッシャーなどの困難を、練習を重ねることで乗り越えたという、努力とチームワークの素晴らしさを子供たちに伝えました。3学期は今の学年のまとめと、次の学年の準備をする大切な時期です。子供たちが健康で、安全な学校生活を送ることができるよう努めてまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31