5月20日の給食かつおのあずま煮 根菜汁 煮びたし 牛乳 (江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると長生きすると言われていたことから、初がつおは大人気で、俳句にもよまれました。「目には青葉、山ホトトギス、初がつお」5月は、目では新緑、耳ではホトトギスの鳴き声、初がつおも食べたいなという俳句です。) 運動会練習に励むさくら学級毎日1〜2時間汗をかいて練習に励んでいます。 今年のさくら学級の表現演目は「カラフル輪・和・WA!!!」です。 「わ」をテーマにつくり上げていきます。 5月19日の給食ワンタンスープ 海鮮いがむし 牛乳 (いがむしは、シューマイの皮の代わりに、もち米をまぶして蒸します。もち米の食感が美味しいです。) 5月18日の給食揚げコロじゃが 青梗菜のスープ 牛乳 (チリコンカンは、アメリカ発祥のメキシコ風料理ですが、料理名のチリコンカンはスペイン語です。そのわけは、メキシコの言葉がスペイン語だからです。) 市内めぐり大きな工場が集まる「北八王子工業団地」、 新しく開発された町「みなみ野」、 豊かな自然があふれる「夕焼け小焼けふれあいの里」の3か所を回りました。 同じ八王子市内でも様々な特徴の場所があることを、体全体で学んできました。 5月15日の給食青大豆入り松風焼き いりどり なめこ汁 牛乳 (松風焼きは、日本料理のひとつで、縁起のいい料理として、おせち料理の定番でもあります。鶏肉、豆腐、大豆や野菜を混ぜて焼きました。給食では、丸く整形して焼きましたが、本来は、伸して焼き、切ります。) 5月14日の給食ポークビーンズ グリーンサラダ フルーツミックス ヨーグルト (ポークビーンズには、小麦粉をまぶして焼いた豚肉が入っています。給食室では、日々、美味しくなるように考えて調理してくれています。感謝ですね。) 調理実習(野菜炒め)家庭科の授業の中で、自分たちで話し合い、仕事分担をし、協力して活動をすることができていました。 上手に野菜を炒めることができていましたが、味付けの際、塩やコショウをかけすぎて、あまりの辛さに驚いている児童もいました。そのような失敗も、また良い経験になったのではないかと思います。 5月13日の給食中華スープ ぴりからこんにゃく 牛乳 (ぴりからこんにゃくは、玉こんにゃくを、砂糖、しょうゆ、一味で炒め煮にしました。もちもちの食感がおいしいです。) 5月12日の給食わかめサラダ ごぼうチップス 牛乳 (今日のごぼうは、八王子産の新ごぼうです。ごぼうの香りが美味しいです。) グリンピースのさやむき 〜その2〜2枚目の写真は残った殻です。 最初は苦手だと言っていたグリンピースも 給食で出てきたときには、「これがさやむきしたグリンピースだね」 と、おいしそうに食べていました。 グリンピースのさやむき
本日、グリンピースのさやむきをしました。
最初に栄養士の湯浅先生からグリンピースについてのお話を聞き、 その後、さやむきをしました。 「あ、グリンピースの赤ちゃんだ」「きれいにならんでいるね」など、 楽しく観察をしながら取り組むことができました。 5月11日の給食厚焼きたまご クーブイリチー 豆腐汁 きよみオレンジ 牛乳 (グリンピースは、2年生にさやむきをしてもらいました。2年生は「グリンピース、美味しい!」と食べてくれました。冷凍ではない、生のグリンピースを味わってもらいました。) 5月8日の給食鮭のオリーブ焼き 野菜とパスタのスープ煮 きよみオレンジ 牛乳 (オリーブ油は、オリーブの実から絞った油です。オリーブは、イタリア料理には欠かせません。オリーブ油の香りを味わってほしいです。) 5月7日の給食みそラーメン 黒糖ナッツ 美生柑 牛乳 (5月5日は、端午の節句で、男の子の成長を願って祝う行事です。ちまきや、柏餅を食べますが、ちまきは、中国生まれで、柏餅は、日本生まれの食べ物です。今日のちまきは、給食室で一つ一つ、竹の皮で包みました。) 離任式
5月1日(金)5校時に離任式が行われました。また、6校時には離任された先生方をお招きして、お話をしていただいたり、サイン会を行ったりしました。お世話になった先生方にご挨拶をすることができました。
まちたんけんをしよう
前回、七小の屋上から見えたものは実際にどんな所なのか、町探検の計画を立てて行ってきました。人や車の通りが多い所、家やお店が多い所など、それぞれの場所の特徴を地図に書き込みました。
今回はたくさんの保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。 消防写生会がありました。
今日の1・2時間目は、1・2年生合同で消防写生会を行いました。
2台来た消防車を、クレヨンを使って描きました。 2時間ありましたが、みんな集中して描くことができました。 5月1日の給食鯖のごま味噌煮 かきたま汁 うどのきんぴら 牛乳 (うどは、今が旬です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。) 遠足に行ってきました!
今日は1年生初めての遠足、片倉城跡公園まで歩いて行きました!
天候に恵まれ、子ども達は元気よく歩くことができました。 片道約1時間の距離でしたが、みんなしっかりと歩き切りました。 たくさん歩いたにもかかわらず、公園内では鬼ごっこをして遊ぶ姿には、たくましささえ感じることができました。 しっかり歩いて仲良く遊び、おいしいお弁当を食べてと充実した1日になりました。 |