火事だ!どうする? 訓練(1月15日 学校編)PART1
1月15日(金)。
今日も、朝から、青い空が広がっています。 雲の切れ間からは、太陽の光が差し込みます。 今朝も空気が冷たいです。 火事だ!どうする? 訓練(1月15日 学校編)PART1 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART8
1月14日(木)。
児童集会では、6年生とのお別れ集会が予定されています。 お世話になった6年生との思い出作りの集会です。 集会委員のみんな、これからもよろしくお願いします! どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART8 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART7
1月14日(木)。
学年が上がるにつれて、迫力が大きくなります。 ”がんばれ!” ”どっちもがんばれ!” どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART7 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART6
1月14日(木)。
試合が進みます。 4年生、5年生には先生方も加わります。 4年生は53人、5年生は47人、6年生は58人です。 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART6 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART5
1月14日(木)。
集会「さすがは6年生ですね!」 集会「さあ、次は中学年です。」 集会「3年生と6年生の試合です。」 少しずつ力が大きくなっていきます。 3年生は、人数も多いですよ! どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART5 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART4
1月14日(木)。
集会「2試合目は、2年生と6年2組が試合をします。」 集会「2年生は力がありますよ!」 綱を握る手にも、力が入ります。 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART4 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART3
1月14日(木)。
集会「1試合目は、1年生全員と6年1組が試合します!」 集会「1年生のみんな、がんばってください!」 6年生も真剣な表情です。 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART3 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART2
1月14日(木)。
集会「今日の集会は『綱引き大会』です。」 集会「3月に卒業する6年生と試合をします。」 全校「やった!!」 集会「さあ、6年生に勝つことはできるでしょうか?」 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART2 どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART1
1月14日(木)。
毎週木曜日は、児童集会が行われます。 今日の集会は「集会委員」が担当します。 ”6年生とのお別れ集会” どっちが強い? 集会(1月14日 6年生編)PART1 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART5
1月14日(木)。
子供「校長先生、もう少し早く来てくれれば・・・。」 子供「今日は、たくさん仕事をしたのに・・・。」 校長「ごめんね。次の委員会の時間は、見に来られるように頑張るよ!」 短い時間を有効に使いながら子供たちは頑張っています。 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART5 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART4
1月14日(木)。
それぞれの委員会の子供たちが、一生懸命に活動しています。 自分たちが中心となり、全校児童が楽しく学校生活を送るために活動します。 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART4 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART3
1月14日(木)。
委員会活動の時間を活用し、普段使用している場所を清掃したり、委員会発表のための準備をしたり、作業をしたりしています。 委員会活動は、横山第二小学校の全校児童のために取り組む活動です。 みんなが、楽しい学校生活を送るために取り組む活動です。 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART3 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART2
1月14日(木)。
1月13日・火曜日、6校時です。 委員会活動の時間です。 横山第二小学校では、高学年の児童を中心に8つの委員会が活動をしています。 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART2 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART1
1月14日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 今朝も空気が冷たいです・・・。 みんなのために! 委員会活動(1月14日 児童編)PART1 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART5
1月13日(水)。
色の組み合わせ方、切り取った紙の回転の角度等、子供たちのアイデアによって、様々な模様が浮かび上がります。 子供たちの創造力は豊かです。 すてきな作品ばかりです。 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART5 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART4
1月13日(水)。
子供たちの作品を近くで見ます。 じーっと見つめます。 ”不思議な模様です” 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART4 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART3
1月13日(水)。
校長「校舎の中に子供たちの作品があるといいですね。」 図工「互いの作品を見合うことは、鑑賞力の育成にもつながりますね。」 西校舎だけでなく、本校舎にも作品を展示する予定です。 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART3 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART2
1月13日(水)。
図工の作品が展示されています。 5年生の作品です。 図工担当先生が展示してくださいました。 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART2 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART1
1月13日(水)。
校舎の中を歩きます。 西校舎の児童玄関です。 靴箱の奥に見えるのは・・・? 作品展は続く・・・? 図工(1月13日 5年生編)PART1 昔遊びをしよう! 生活科(1月13日 1年生編)PART3
1月13日(水)。
羽子板でつく黒くて堅い玉は“むくろじ”という大木の種子です。 これは漢字で「無患子」と書きます。 「子供が患わない」という意味が込められているそうです。 みんな、元気でがんばろうね! 昔遊びをしよう! 生活科(1月13日 1年生編)PART3 |
|