本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

帰り道

画像1 画像1
帰り道。少し疲れてきたようです。言葉数が少なくなりました。学校までがんばれ。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生の生活科校外学習でした。雨のため、歩くコースや子どもセンターでの活動が変更になりましたが、みんな長い道のりをしっかりと歩き、学習しました。消防署では、消防署の部屋の様子や消防車に興味津々でした。消防士さんが1分で消防服に着替える姿には感心していました。

10月20日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ツナそぼろごはん・ごぼうのかりんと揚げ・いなか汁・牛乳です。今日は、22kgのごぼうを包丁でスティック状に切り、でんぷんをまぶして油で揚げ、さとう・みりん・しょうゆを煮立てたタレをからめて、お菓子のかりんとうのように仕上げました。ごぼうや大根などの根菜類は、体を温める働きがあります。これから冬に向けて、給食でも取り入れていきます。

10月19日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豚キムチ・わかめのにんにく炒め・中華風コーンスープ・牛乳です。キムチは韓国の漬物で家庭の味の代表です。この時期、冬に食べるキムチを大量に漬け込むことを「キムジャン」といい、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。今日は、白菜キムチを玉ねぎ・白菜・豚肉といっしょに炒め、酒・しょうゆ・トウバンジャン・ごま油で味付けし、でんぷんでとろみをつけた豚キムチにしました。炊きたてごはんにのせて食べます。

10月16日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、えびガーリックライス・チキンのマスタード焼き・はっち君のスープ煮・牛乳です。10月16日は、「世界食料デー」です。世界の一人一人が協力し合い、「すべての人に食料を」を目指して、世界中で「食糧問題」について考える日です。世界では7億9500万人の人が飢えています。一方で私たちはたくさんの食べ物を輸入しながら、年間1700万トンもの食べ物を捨てています。私たちにできることは、できるだけ残さず食べる、食べられる分だけ買う、地元で採れるものを食べるということです。はっち君は、食育のキャラクターで、八王子で採れる野菜がのった鉢が顔になっています。今日のはっち君のスープ煮には、八王子市で採れたキャベツとかぶが入っています。

10月15日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・魚のハンバーグ・五目きんぴら・すまし汁・牛乳です。今日のハンバーグは、たらのすり身・えびのすり身・しぼり豆腐・鶏のひき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・小麦粉・塩・こしょうを混ぜ合わせ、丸めて小判形にしてオーブンで焼きました。上からトマトケチャップとウスターソースを煮詰めたバーモンドソースをかけました。

10月14日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ビビンバ・春雨スープ・みかん・牛乳です。ビビンバは、韓国料理で、ごはんの上に、焼き肉・ナムルなどをのせて混ぜながら食べます。今日は、豚肉をしょうが・にんにく・切り干し大根といっしょに炒め甘辛に味付けしたもの、やさいナムル、いり卵を盛り付けました。

10月13日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、まいたけごはん・大学いも・秋のすまし汁・牛乳です。まいたけごはんは、まいたけ・しめじ・にんじん・干しほたて・こんぶを酒・塩・しょうゆで煮て、もち米を混ぜて炊いたご飯と混ぜました。まいたけは、東京都桧原村で採れたものです。今日はさつま芋の日なので、東京都瑞穂町で採れた紅あずまという種類のさつま芋を使って大学いもを作りました。

10月9日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、にんじんごはん・いかの香味焼き・きのこ汁・小松菜と揚げの煮びたし・みかん・牛乳です。10月10日は1010を横に並べると目に見えることから「目の愛護デー」になりました。目を守るためには「ビタミンA」という栄養が大きな働きをします。目の乾燥を防ぎ、よく見えるように目の働きをサポートします。明日は土曜日で給食がないので、今日の給食にビタミンAを多く含む、緑黄野菜のにんじん・小松菜(八王子産)を入れました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組と4年1組に教育実習生がきています。
先生になるための勉強を4週間かけて本校で行います。
現在半分が終わりました
子供たちとの関係もできはじめ、授業も行っています。
指導担当教員の授業をみて学び、
自分で授業を実施してみて学び、
短い期間ですがたくさん学び、
「よい先生」として戻ってきてほしいものです。
写真は5年生の様子です。


10月8日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ナン・大豆入りキーマカレー・揚げコロじゃが・オニオンスープ・牛乳です。キーマカレーはひき肉のカレーですが、今日は豚のひき肉だけではなく、大豆をゆでてフードプロセッサーにかけて加えました。大豆は畑の肉と言われるくらい栄養がいっぱいです。10月の食育だよりにものせましたが、校長先生のイチオシ、元気応援メニューです。

10月7日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、きびごはん・鮭の塩焼き・なすのしぎ焼き・えびと冬瓜の吉野汁・みかん・牛乳です。しぎ焼きと言っても、焼き物ではなく、なすのみそ炒めのようなものです。いろどりのために、ピーマンと赤ピーマン(高知産)を入れました。吉野汁は、くず粉でとろみをつけたすまし汁です。奈良県吉野地方でくず粉が採れるので、この名前がつきました。くず粉は、とても貴重なため、片栗粉(じゃがいもでんぷん)で代用します。

10月6日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・大豆の磯煮・おでん・ごまあえ・牛乳です。おでんは、煮干しのだしにさとう・しょうゆ・みりんで味付け、にんじん・だいこん・こんにゃく・さといも・結びこんぶ・揚げボール・京がんもを煮込みました。

10月5日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、キムチクッパ・チヂミ・ラーサイ・みかん・牛乳です。クッパもチヂミも韓国料理です。韓国語で「クク」がスープ、「パプ」がごはんで、正しい発音だと「クㇰパプ」になります。本場の食べ方は、スープにごはんを入れて食べますが、給食では、ごはんの上からスープをかけて食べます。今日は、白菜キムチの入った少しピリ辛のスープにしました。チヂミとは、「平たくのばして焼いたもの」という意味で、お好み焼きに似ています。今日は、えびといかの入った海鮮チヂミにしました。

10月2日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごぼうずし・豆腐のみそ田楽風焼き・里芋のみそ汁・牛乳です。今日10月2日はごろ合わせで、とう・ふの日です。そこで、とうふの田楽風焼きにしました。田楽は、豆腐の水分を切り、串に刺して甘だれをぬって焼きますが、今日は、水分を絞った豆腐・とりのひき肉・しょうが・長ねぎ・たまご・にんじん・みそ・さとう・しょうゆをよく混ぜ合わせて鉄板に広げてオーブンで焼き切り分け、上からごまみそだれをかけました。ごぼうずしには高野豆腐、里芋のみそ汁には油揚げを入れて、いろいろな食感を味わってもらいました。

10月1日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、チキンカレーライス・わかめスープ・オニオンドレッシングサラダ・牛乳です。今日のサラダは、玉ねぎのみじん切りを煮込んだドレッシングを合わせました。今が旬のブロッコリーも入れました。色が変わってしまったのが残念ですが、これから寒い冬を迎えるにあたって、色の濃いやさいもしっかりと食べてほしいと思います。

9月30日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ししじゅうし・春雨スープ・えびいが蒸し・牛乳です。ししじゅうしは、沖縄の郷土料理で、ししは豚肉、じゅうしは雑炊または混ぜごはんのことです。豚肉・切り昆布・しょうが・油揚げを炒めて酒・しょうゆ・みりんで味付けし、ごはんと混ぜました。子どもたちに人気のメニューです。

9月29日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、丸パン・タンドリーチキン・ポテトサラダ・野菜スープ・冷凍みかん・牛乳です。タンドリーチキンは、とりのもも肉の切り身に、にんにく・しょうが・トマトケチャップ・ヨーグルト・カレー粉・塩・こしょうで味付けし、鉄板に並べオーブンで焼きました。

9月28日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、さんまのかば焼き丼・根菜ごま汁・キャベツの浅漬け・牛乳です。今が旬のさんまですが、いつもは塩焼きにすることが多いと思います。もちろん塩焼きもおいしいのですが、かば焼きにすると、また違ったおいしさになります。生のサンマを開き、骨と内臓を取り除いて半分に切り、酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけ、でんぷん(片栗粉)をまぶしてこんがりと揚げます。しょうゆ・みりん・砂糖・水を煮立てて作った甘辛のたれをかけます。ごはんの上にのせ、白ごまや刻みのりをのせて食べます。

9月25日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、けんちんうどん・青菜と油揚げのごまあえ・お月見団子・牛乳です。9月27日は、十五夜(中秋の名月)です。一年の中で一番月が美しく見える日と言われています。お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあり、稲に見立てたススキを飾ったり、団子や里芋を備えて豊作を祈ります。里芋を供えることから「芋名月」とも呼ばれます。そこで今日の給食では、けんちんうどんとお月見団子(きなこ・みたらし)にしました。27日は晴れる予報なので、お月見ができそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室から

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

授業改善プラン

校歌

平成28年度学校だより

学校情報

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

図書便り

給食関係