ユニセフ集会
10月8日(木)、
厚生委員会によるユニセフ集会が行われました。 今の自分たちの送っている生活は当たり前のことではないこと、 世界中でたくさんの子どもたちが食料問題や衛生面の問題、 戦争などで亡くなっていることを知りました。 また、100円でどれだけの支援ができるかを知りました。 この集会を通して、 一人一人の募金が、 世界の子供たちの役に立っていることを学びました。 運動会大成功!その3運動会大成功!その2運動会大成功!1年 オーストラリアの先生方の歓迎会1年 運動会に向けて3
9月29日(火)に全校練習がありました。大玉送りの練習は2回目ということで、前回よりもスムーズに動くことができました。今回は白組の写真です。
もう一枚は表現の練習風景です。踊りが上達してきたので、バンダナを付けて本番に近い形で練習しています。練習中は元気な声と笑顔でキラキラ輝いています! 今週はいよいよ運動会です。表現(踊り)・玉入れ・50m走、どの競技も一生懸命に取り組んでいますので、子どもたちの輝く姿を是非、楽しみにしていてください。 1年 運動会に向けて2
いつもリズムに乗って楽しく踊っています。最近は、動きを覚え、先生が踊っていなくても踊れるようになってきました。踊りの練習が終わっても踊り足りないのか、「まだ踊りたい!!」という声が聞こえてきます。とても元気に踊れているので、本番も元気いっぱいの踊りを見せたいと思います!!
1年 運動会に向けて11年 バルーンアート5年 姫木平伝え隊!4年生への発表では、長野県の様子や地形の特色を伝えることができ、「調べたことを4年生に伝えることができてよかった。」と感想をもつことができました。 運動会の練習が始まりました。
先週から、いよいよ本格的に運動会の練習が始まりました。
写真は、1年生の表現運動と3年生の徒競走の練習の様子です。 6年2学期図工「わたしはデザイナー 12さいの力で」1
6年生は木工作をしています。
「12さいの力で」ということで、3年生で学習したくぎ打ち、4年生で学習したのこぎり、5年生で学習した電動糸のこぎりなどの道具や技能を駆使して自分の力でつくり上げます。 「中学校で使う教科書を入れよう」 「宝物をしまう箱をつくろう」 「部屋の雰囲気に合わせて○○色にしよう」 等、それぞれが自分でデザインや用途を考え、1枚の大きな板から「使える棚や入れ物」を制作しています。 台風による大雨
9月9日(水)
台風の接近により朝から強い雨が降りました。 ザーッと降ったかと思うと小雨になり、安心すると またまた大雨! 下校時はどうなることかと思いましたが、そのころは 青空もちょっぴり見えるようになり、ほっと一安心。 保護者の皆様、登下校の見守り、ありがとうございました。 学年行事1年生は「コメディバルーンショー」。ピエロさんが 風船でいろいろなものをつくってくれて、みんな大喜び。 3年生は「よさこい鳴子踊り」。ゲストティーチャーの方が わかりやすく教えてくださって、みんな上手に踊れるようになりました。 草取り集会夏の間に生い茂った草をたくさんとりました。 1年生から6年生まで、力を合わせて頑張ったおかげで 花壇や校庭がさっぱりすっきりしました。 先生たちの校庭整備「雨でできたでこぼこをなおすぞ!」と気合を入れて行いました。 (でもその後、雨がたくさん降ってしまいました…。) 4年1学期図工「自画像をかこう」
赤・青・黄・白・黒を混ぜて自分で色をつくりました。
その絵の具を使って自画像を描いています。 9月2日(水)2年生は畑の草取りを頑張っています。おいしいお芋が収穫できますように。 9月1日 始業式です。久しぶりに会った友達と嬉しそうに話したり、遊んだり…。 給食もあり、午後までしっかりと学習しました。 これはテストです。
以下は訓練です。
先ほど、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。 |