1月18日の給食☆ ほっけの塩焼き ☆ 生揚げと豚肉の味噌炒め ☆ さつまチップス ☆ 牛乳 今日のさつまチップスは子供達の大好物。 さつまいもを薄切りにして、カリッと揚げました。 1月15日の給食☆ かきたま汁 ☆ 白玉あずき ☆ ちくわの二色揚げ ☆ 牛乳 今日は「小正月」です。 小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅や だんごを刺したものを飾ります。 豊作の前祝いをする大切な行事です。 館小中では白玉あずきをいただきました。 朝からゆっくり、じっくりあずきを煮て作ったあんこと 白玉粉を豆腐で練ったもっちりした食感の白玉団子をあえて とてもおいしい白玉あずきができました。 こどもたちも残さずたくさん食べてくれました。 1月14日の給食☆ ポテチサラダ ☆ ごまめナッツ ☆ うずらの卵のからめ煮(中学のみ) ☆ 牛乳 今日の給食はみんなの大好きなみそラーメンでした。 サラダもカリッと揚げた千切りのじゃがいもが入り大人気。 残菜はありませんでした。 ごまめナッツは中学生に苦手な子が多いいのか、中学の残菜が目立ちました。 第11回おおるり展館小中学校でも、小学部、中学部それぞれの全学年から代表児童・生徒の作品を出品しました。(一部学年については全員の作品を出品しています。)貴重な機会です。 ぜひ、おおるり展に足をお運びください。 1月13日の給食☆ 照りだれチキン ☆ 梅おかかキャベツ ☆ みそ汁 ☆ 牛乳 今日の給食は中学生の考案メニュー第二弾です。 八王子市内の中学1年生が家庭科の授業で勉強したことを活かして 健康を考えた献立を作ってくれました。 どのメニューもとてもおいしく、残菜がほとんどありませんでした。 小学部 お日さま杯冬休みにもしっかり練習してきた子は自信をもって取り組む様子が見られました。止めやはらいに気を付けながら、どの子も一字一字丁寧に書いていました。漢字の習得は、毎日の家庭学習を中心としたドリル学習とともに、読書を通して語彙を増やすことも重要な要素となっています。これからも「使って覚える」ことを意識していきましょう。 1月12日の給食☆ 大豆入り松風焼き ☆ 肉じゃが ☆ くだもの ☆ 牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。 3学期初めての給食に新年の七草ぞうすい、松風焼きをいただきました。 今日は5年生が蔵満栄養士に食育の授業を受けました。 はちおうじの栄養かるたで食習慣や食に関する知識を身につけ、 自ら実践できるようにする目的です。 5年生はかるたとりをとても楽しそうに積極的に取り組んでくれました。 始業式中学部3年生にとっては、進路を決める大事な学期です。健康に留意し、目標に向かって最後まで粘り強く努力を続けることを期待しています。その他の学年の児童・生徒についても学年のまとめの学期となります。一日一日を有意義に送ってほしいと願っています。 また、理化学研究所のチームが合成した新元素が113番元素として認められたニュースの紹介がありました。アジアで初めて命名権を得る快挙となったこのできごとは、9年間に及ぶ地道な実験で確実な証拠をつかんだことであったとし、児童・生徒のみなさんの目指すべき一つの指針を示されました。 最後は、冬休みに行われた2015TAMAアンサンブルフェスタに参加し、銀賞をいただいた中学部吹奏楽部のみなさんの表彰がありました。 あけましておめでとうございます小学部 正月飾りづくり5年生の総合的な学習の時間では、米作りを通して稲作文化を体験的に学んできました。このお正月飾りづくりは、学習のまとめとなります。 12月24日の給食☆ 鶏肉のから揚げ ☆ フレンチサラダ ☆ ミニオレンジケーキ ☆ ミネストローネ ☆ ジョア 今日はクリスマスイブ 二学期最後の給食なのでお楽しみ献立です。 ケーキも唐揚げもみんな大好き。 給食を運ぶ運搬車も赤と緑でかわいくデコレーション。 運ぶ調理員はサンタさん。 子どもたちはとても喜んでくれました。 空っぽの食缶やパン箱をみると給食室もとてもうれしくなります。 12月22日の給食☆ さわらのゆずみそ焼き ☆ けんちん汁 ☆ かぼちゃのそぼろ煮 ☆ 牛乳 今日は「冬至」です。 冬至の食べ物 「ゆず」…強いかおりで邪気を追い払う 体を温め、風邪を予防 「かぼちゃ」…目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防。 館小中学校では「さわらのゆずみそ焼き」 「カボチャのそぼろ煮」をいただきました。 小学部 5・6年生貿易ゲーム7つに分かれた国は、それぞれ与えられた資金も資源も技術力も違います。これらを使って、国ごとに戦略を話し合い、他国との交渉・貿易を重ねながら、製品(ここでは紙の鎖)を生産・輸出をして国を発展させます。 始めは戸惑っていた児童も見られましたが、活動が活発になるにつれ盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。最後には、結果から分かったことをまとめ、振り返りをしました。児童にとって、貴重な体験をした2時間でした。 12月21日の給食☆ ジュリエンヌスープ ☆ ヨーグルトみかんあえ ☆ 牛乳 今日の「ジュリエンヌスープ」はフランス料理のスープで、 野菜を千切りにして入れるものです。 館小中ではセロリ、玉ねぎ、にんじん、キャベツをきれいな千切り にしました。 とても食べやすいスープになりなした。 12月18日の給食☆ 白身魚のかおり揚げ ☆ さつま汁 ☆ 三色ナムル ☆ 牛乳 今日の「三色ナムル」はさっと蒸したにんじん、こまつな もやしをごま油でにんにくと炒め、塩、さとうで味付けしました。 教室で「うまい、うますぎ、まじやばいよ」と言ってくれる子がいて とてもうれしくなりました。 中学部2年生 キャリア教育今年は例年以上にお客様の出足が良く、あっという間に用意した222本の大根がなくなりました。集まった御芳志は日本ユニセフ協会を通して、世界の子供たちに役立てていただきます。 御協力いただいた館が丘商店街の皆様と地域の方々に感謝申し上げます。 12月17日の給食☆ ポテトカルボナーラ ☆ わかめスープ ☆ ミニトマト(中学のみ) ☆ 牛乳 今日の「ポテトカルボナーラ」は油で炒めたにんにく、ベーコンに 蒸したじゃが芋を入れ、牛乳、生クリームであえて、塩、コショウで 味をととのえ、仕上げに粉チーズとあえました。 とても、こくのある美味しいジャガイモ料理です。 教室では「おいしいおいしい!」と大人気でした。 12月16日の給食☆ いかの七味焼き ☆ もやし炒め ☆ じゃがいものそぼろ煮 ☆ くだもの ☆ 牛乳 今日の「いかの七味焼き」はにんにく、しょうゆ、酒、みりん、七味唐辛子で 下味をつけてオーブンで焼きました。 味がしみ込み美味しく、ほとんどの子が完食でした。 「もやし炒め」は中学生が野菜嫌いなのかたくさん残ってしまいました。 小中合同読み聞かせ集会小中一貫校ならではの、この取り組みを大事にしていきます。 12月15日の給食☆ 豆腐のまさご揚げ ☆ 白菜のごまあえ ☆ 金時豆の甘煮(中学のみ) ☆ 牛乳 今日は今月世界無形文化遺産献立第二弾。 山梨県の郷土料理「ほうとう」でした。 「ほうとう」は甲斐の国の戦国武将、武田信玄が 自分の刀で材料を切ったことから「宝刀」と 名づけられたといわれています。 そして今日は中学1年生が館小中の巡回栄養士の蔵満先生に 「我が国の伝統行事と食事」の食育授業をしてもらいました。 給食を通して、季節の節目、人生の節目の晴れやかな食事など 伝統行事に関係深いものなどを知り、日本の文化に触れる 授業でした。 何気なく食べている給食に日本の伝統料理、行事食がたくさんあることを 生徒たちは理解してくれました。 明日から今まで以上に給食を食べてくれるとうれしいです。 |
|