Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART3
9月17日(木)。
子供たちも、ALTの先生も、少し緊張しています。 ALT「ハロー!ナイストゥ ミートゥユゥ!」 ALT「ハロー!!] Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART2
9月17日(木)。
2学期から新しい「ALT」の先生が勤務されます。 この日は、ALTの先生と横山第二小学校の教職員との顔合わせを行います。 1校時から早速、授業が始まります。 Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART1
9月17日(木)。
9月16日・水曜日、朝の職員室です。 ALT「みなさん、こんにちは。」 ALT「私の名前は、○○○○です。」 ALT「□□□□から来ました。」 Nice to meet you! ALT(9月17日 外国語活動編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ17にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *とうふのカレーに *きんぴらごぼう *れいとうみかん *ぎゅうにゅう ★今日は朝から雨、しかも寒いです。 豆腐のカレーにを食べて体は温まりましたか? ✿校長室会食✿ 今日で、4年生のひとクラスが終了しました。 校長先生との会食楽しみにしていた子供が給食前廊下で、 すれ違った時に、「今日は校長室会食だよ!」と話を してくれました。とても楽しみにしていたのでしょう、 終始笑い声、笑顔が絶えない給食時間でした! 不審電話に気を付けよう! 生活(9月17日 学校編)PART2
9月17日(木)。
生活「怪しい人は、怪しい声を出しません。優しい声で話してきます。」 生活「不審電話に気を付けましょうね!」 全校児童へ向けて、何回も、何回も、同じような話をします。 全校朝会、学級指導、学校だより、学級だより・・・。 色々な手立てを通じて、子供たちに注意を促します。 不審電話に気を付けよう! 生活(9月17日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審電話に気を付けよう! 生活(9月17日 学校編)PART1
9月17日(木)。
児童集会の最後に、生活指導担当の先生からお話があります。 生活「不審電話について、お話しします。」 生活「お友達の電話番号は、絶対に教えないでね。」 生活「おうちの人に、すぐにかわることが大切です。」 不審電話に気を付けよう! 生活(9月17日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART9
9月17日(木)。
オリンパスホールでは6年生全員で歌いました。 今回は、6年1組の子供たちだけで歌います。 元気に、美しい声で歌います。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART8
9月17日(木)。
最後は6年1組が登場します。 歌う曲は「未来のレシピ」です。 5年生の時、連合音楽会で歌った曲です。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART7
9月17日(木)。
6年生は、おそろいのTシャツを着ています。 6年1組全員が、舞台に登場しています。 すてきな声を聞かせてくれます。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART6
9月17日(木)。
6年1組が歌うのは「怪獣のバラード」です。 ”・・・海が見たい 人を愛したい・・・” 中学校の合唱コンクールの曲に選ばれるほどの難曲です。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART5
9月17日(木)。
4年1組は「帰りの会のサンバ」を歌います。 次回の音楽集会で歌う曲です。 3組目は「6年2組」が登場します。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART4
9月17日(木)。
伴奏は、4年2組の児童が行います。 トップバッターは、緊張します・・・。 続いて「4年1組」が登場します。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART3
9月17日(木)。
今回は、4つのクラスが出場します。 まずは「4年2組」です。 ”ゆめをあきらめないで” のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART2
9月17日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 今回は「のど自慢」大会です。 歌を歌います。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART1
9月17日(木)。
今日は、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると今日は一日中、雨模様です。 のど自慢大会! 特色(9月17日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ16にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ジャーマンポテト *ミネストローネ *だいこんごまサラダ *ぎゅうにゅう ★今日のジャーマンポテトのじゃがいもは、東京都小平市で 収穫されたじゃがいもです。じゃがいもと聞くと、北海道を イメージしますね、東京でも色々な野菜が栽培、収穫されて いるのです。 八王子産、東京産の食材を使用する際は、紹介していきます! 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART5
9月16日(水)。
あそびの広場は、横山第二小学校の伝統ある「PTA活動」です。 何年も前から行っています。 地域と保護者、子供たち等が共に「楽しむ」活動です。 もうすぐ「あそひろ」がやってきます! 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART4
9月16日(水)。
地域「ほら!校長先生、見てください。」 校長「わぁ!かわいいですね!」 小さな金魚です。 これもある「材料」を使って作っています。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART3
9月16日(水)。
「あそびの広場」に出店するアクセサリーの作り方の講習会です。 地域の方による講習会です。 PTAの方々は、真剣に、そして楽しく講習を受けています。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART2
9月16日(水)。
校長「おはようございます!」 校長「ご苦労さまです。」 「あそびの広場(通称:あそひろ)」の準備をしているのです。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|