【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

1月13日14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     13日                    14日
 ・中華丼                     ・みそラーメン
 ・わかめとえのきのスープ          ・ポテチサラダ
 ・果物(みかん)                ・ごまめナッツ
 ・牛乳                      ・牛乳

1月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     献立
 ・ゆかりごはん
 ・さばのごまみそ焼き
 ・筑前煮
 ・煮豆
 ・牛乳
 〜八王子出身のファンキー加藤さんから
 筑前煮(煮物)について、元気応援メッセージを
 いただきました。
  他にも元気応援メッセージをいただいているので
 お昼の放送で流していきます。

1月8日の給食

画像1 画像1
      8日
  ・七草ぞうすい
  ・大豆入り松風焼き
  ・肉じゃが
  ・果物(みかん)
  ・牛乳              
  〜本年も美味しい給食づくりにつとめて
  いきます。どうぞよろしくお願いいたします。
  

1月14日:多摩織の体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科には郷土の伝統工芸に関する学習があります。
サタコミでもお世話になっている吉水先生をはじめ、八王子織物工業組合の伝統工芸士の方がお見えになり、多摩織の体験をさせていただきました。
多摩織は工程ごとに専門的な職人がおります。それらの技が合わさって独特の味わいを生み出しているということですが、子供たちも本校の大切な文化遺産である機織機を体験したり、染の体験をしたりしました。
機織で織り上がっていく様子を見て「きれい!」と歓声を上げたり、染めたハンカチを「世界で1枚のハンカチだ!」と持って帰ったりする様子が見られ、地域の伝統工芸のよさを肌で感じることができました。

八王子織物工業組合の皆様、お手伝いをいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1月13日:採用前学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から東京都の教員に採用される予定の候補者の皆さんが、本校で研修を受けました。のぞみ学級を中心に授業参観をしたり、先輩教員の話を聞いたりして、学校がどのような職場であるかを体験しました。
始めは緊張した面持ちでしたが、子供たちと触れ合い、時間が経つにつれて笑顔がたくさん見られるようになってきました。
4月から同じ東京都の教員として活躍してくれることを願っています。
若者のさわやかな振る舞いに、私たちも初心に帰ってがんばらねば…という気持ちになりました。
候補者の皆さん、お疲れ様でした。

1月11日:どんど焼き

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で犬目子供育成会の主催によるどんど焼きが行われました。
無病息災を願う行事ですが、以前は八王子のあちこちで見られたこの風景も貴重なものになりつつあります。
しかもこの立派なやぐらです。地域の皆様の子供たちへの愛情を感じずにはいられません。子供たちにはぜひ地域の方々の思いを受け継いでいってほしいと思います。

町民祭のときも感じたのですが、徹底した後片付けには本当に頭の下がる思いです。大人として子供たちの手本となるよう私たち教職員も努力して参ります。

育成会、陶鎔スポーツ、犬目町会、消防団をはじめ地域の皆様、ありがとうございました。



1月8日:3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ平成28年のスタートです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は申(さる)年ですが、「申」には「伸びる」という意味もあるそうです(「陶鎔の風」より)。子供たちが自分のもっている力を十分に発揮し、「伸び」ていくことができるよう、教職員一同努力して参ります。

始業式もとても落ち着いた雰囲気で始まり、4年生の代表児童が今年の抱負をしっかりと述べてくれました。

今日は各学年で「書初め」を行いました。子供たちは一画一画気持ちを込めて書いていました。

12月24日・25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     24日                   25日
 ・ミルクパン                 ・中華風炊込みごはん
 ・のむヨーグルト               ・牛乳
 ・とりの唐揚げ                ・海鮮シューマイ
 ・粉吹き芋                  ・ビーフンスープ
 ・ミネストローネ               ・果物(みかん)
 ・ミニオレンジケーキ

12月21日22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
      21日                  22日
 ・マーボー丼               ・ごはん
 ・牛乳                   ・牛乳
 ・コーンと卵のスープ           ・さわらのゆず味噌焼き
 ・豆黒糖                  ・けんちん汁
                        ・かぼちゃのそぼろ煮

12月25日:2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な行事があった2学期も今日で終わりです。
終業式が始まる前、子供たちは物音ひとつ立てず、静かに待っていました。
このことだけでも子供たちの大きな成長を感じます。

今日の児童代表は2年生でした。学芸会や持久走記録会など自分たちのがんばりを振り返り、充実した2学期であったことを話してくれました。

学期の終わりをこのように落ち着いて締めくくることができたのは、保護者、地域の皆様のご協力と温かい見守りのおかげです。本当にありがとうございました。

明日から冬休みです。楽しいことがたくさんある反面、事件や事故も多くなります。
健康と安全に十分に気を付けて、充実した冬休みにしてほしいと思います。

それでは、よいお年を…

12月17日・18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
      17日                 18日
 ・チキンカレーライス            ・五穀ごはん
 ・牛乳                    ・牛乳
 ・ジュリエンヌスープ            ・焼魚(鮭)
 ・手作り福神漬け              ・いりどり
                         ・白菜サラダ

12月15日・16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     15日                   16日
 ・パインパン                 ・ごはん
 ・牛乳                     ・牛乳
 ・かぼちゃのグラタン            ・大根の葉の炒め物
 ・イタリアンスープ              ・おでん
 ・果物(みかん)               ・ごぼすけ

12月11日・14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
      11日                 14日
 ・きのこごはん              ・とりごぼうごはん
 ・牛乳                   ・牛乳
 ・厚焼きたまご              ・焼きししゃも
 ・のっぺい汁               ・くずきり入りきのこ汁

収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の畑で栽培している様々な作物を収穫しています。
この日は2年生がサツマイモを収穫しました。
「無理やり取ると途中で折れちゃうよ」と話すと、慎重に土を掘っていました。
大きなサツマイモが出てくると歓声が上がりました。
2年生は収穫したサツマイモをスイートポテトにします。

12月17日:「川口川探検隊」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
「川口川探検隊」では、川口川の動植物や岩石、歴史や文化、環境など自分たちでテーマを決めて観察や調査を行ってきました。
発表会では、これまでの活動の成果をレポートにまとめて、3年生に向けて「ポスターセッション」を行いました。
まとめたレポートを丸読みするのではなく、ポイントとなる部分は最初隠しておき、発表しながら見せていったり、「おさらいクイズ」をしたりするなど、各グループで工夫していました。
野外活動の際ご指導いただいた「エコ広場」の皆さんも来てくださり、子供たちの理解を深めるような質問をたくさんしてくださいました。

エコ広場の皆様ありがとうございました。

12月7日〜9日:持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
例年2月に行われていた持久走記録会ですが、インフルエンザや雪の影響を考え、今年度は12月の実施となりました。
暖冬傾向の今冬ですが、持久走週間も走るのにはちょうどよい陽気の日が続き、休み時間にはたくさんの子供たちが練習に励んでいました。
早朝に自主的に川沿いの道で練習をしている熱心な子供たちもいました。

低学年はまだ、ペースを保って走ることに慣れておらず、最後の方はへとへとになっている子供もいましたが、がんばって最後まで走り切っていました。
高学年の走りは「さすが」という感じです。
体力の向上を実感するという意味では、持久走はとてもよい取り組みです。これをきっかけに体力の向上への関心を高めていきたいです。

子供たちの安全を見守ってくださった、学校安全ボランティアの皆様、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございます。

12月9・10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
       9日                   10日
 ・チャーハン                 ・ごはん
 ・牛乳                     ・牛乳
 ・ワンタンスープ               ・白身魚の香り揚げ
 ・カレーポップビーンズ            ・さつま汁
                          ・即席漬け
                  

12月7・8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    7日                     8日
 ・わかめごはん              ・ツナビーンズサンド
 ・牛乳                   ・牛乳
 ・さばの塩焼き              ・ポトフ
 ・治部煮                  ・果物(みかん)
 ・浅漬け
 〜治部煮は石川県の郷土料理です。
 とろみのついた煮ものです。
 寒い地域ならではのとろみのついた
 煮物です。

12月8日:学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は地域運営学校です。
月に1度学校運営協議会では、学校の状況や活動の様子について報告したり、委員の皆様から学校運営について様々なアドバイスを頂いたりしております。
12月の定例会は、教職員との協議会を行いました。
教員の取り組みや思いを温かく聞いていただき、また私たち教職員も地域の皆様の願いを身をもって感じ取ることができました。
今後も地域と連携した取り組みを充実させていきたいと思います。

12月5日:餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の餅つきが行われました。
昔はよく見られた風景も、今は貴重なものになりつつあります。

今の世の中、親子でこのような体験ができるのはとても幸せなことだと思います。

おやじの会・OBの皆様、サタコミ委員・お手伝いの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告