1月13日(水) 今日の給食![]() ![]() 鯖の風味焼き 筑前煮 三色ナムル 牛乳 ☆☆ 野菜の産地 ☆☆ 生姜 高知 にんにく 青森 里芋 埼玉 ごぼう 青森 人参 千葉 たけのこ 徳島 こんにゃく 群馬 もやし 栃木 土曜学びの会![]() ![]() 今回は、国語の「主語」「述語」「修飾語」の学習プリントを3枚やった後、後半は、「新春川柳づくり」を行いました。 「新年を迎えて」みんなで楽しみました!! ★★今年はね 早寝早起き がんばります ★★寒い冬 すごく寒いよ 寒すぎる ★★冬の中 こたつの中で 夜ねむる ★★寒い冬 こたつに入り お茶で一服 ★★雪だるま みんなでつくろうよ たのしいな ★★★★今年はね 七転び八起き めざします ★★★★今年はね さる年なので 年男 ★★★★初学び 寒さもふっとぶ 図書室よ ★★★★★さる年だ 11年後は おれの年 第3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、初夢の話「1富士、2タカ、3なすび」。 今年の申年生まれの5、6年生に将来なりたい職業のクイズがだされました。(新聞より) 男子が1位「サッカー選手」2位「野球選手」3位「警察官」4位「バスの運転手」女子は、1位「食べ物屋」2位「保育園・幼稚園の先生」3位「看護師」4位「医者」でした。 3年生が児童代表の言葉を発表しました。 転入生1名(2年)を迎えて69名です。 みんな、笑顔でスタートした始業式でした。 冬休み〜新型17ウィルスに注意〜![]() ![]() ![]() ![]() その後、冬休みの生活で新型ウィルス「Gツー17」に注意するよう生活指導部の先生方が寸劇を行い、子どもたちに伝えました。 このウィルスは、かかった人が少なく、免疫を持っている人もすくないので、誰でもかかる可能性が大きいそうです。 「手洗い、うがい、きれいなハンカチ」この3つに気を付けて生活しましょう。 人ごみの多い場所に行くときには、マスクも必要です。 1月8日(金)子どもたちがみんな元気に登校してくるのを楽しみにしています。 服務防止研修会![]() ![]() ![]() ![]() 那須校長先生が講師です。 個人情報の管理、体罰、セクハラ等、心配なことは一人で抱え込まずに、同僚の先生や校長副校長に相談して、由木西小全員で服務防止に努めて参ります。 12月24日(木)今日の給食![]() ![]() 鶏のからあげ フレンチサラダ オニオンスープ グリーンミニケーキ 飲むヨーグルト ☆ 野菜の産地 ☆ 生姜 高知 にんにく 青森 きゅうり 群馬 玉ねぎ 北海道 キャベツ 愛知 卵 青森 ほうれん草 埼玉 もちつき大会
5年生が育てて収穫した由木西米。
おもちつきをしました。 朝から田倉さんや、地域の方に教えていただき、かまどを5年生が作り火をおこしました。 女子は、由木西米をふかす準備をしました。 学運協の青木さんや小沢さん、庫夫さんがきてくださり、おもちをついてくださいました。 児童もおもちつきをして、きなこと醤油・のりを付けて食べました。 今年は、餅に粘りがあり、きめ細かいもちができました。 皆様のご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(月)今日の給食![]() ![]() れんこんのハンバーグ ちくわときゅうりの和え物 味噌汁 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ 玉ねぎ 北海道 蓮根 茨城 たまご 岩手 きゅうり 高知 にんじん 千葉 ながねぎ 埼玉 ごぼう 青森 じゃが芋 北海道 大根 八王子 こんにゃく 群馬 東京都学校保健 健康づくり 優秀校受賞!![]() ![]() ![]() ![]() 「学校保健健康づくり優秀校」として表彰されました。 那須校長と穴田養護主任教諭が東京都教育長より、表彰状を受賞いたしました。 これまでの本校の取り組みが表彰され、今後も地域に健康づくりの拠点校として、働きかけて参ります。 学校医の皆様のご協力あってのことと、心から感謝申し上げます。 第9回由木西公開講座「世界のチョウ教室」![]() ![]() ![]() ![]() 本校図書室にて、第9回由木西公開講座を行いました。 上柚木在住の「茂手木 正一様」の採集した世界の美しいチョウの標本25箱を見せていただきました。 子ども達は、目を輝かせてチョウの美しさや、不思議に見とれていました。 茂手木さんからは、小さい頃チョウをとってお母さんに見せたら「すごいね。きれいだね。」とほめてくれたのがきっかけで、チョウに魅力を感じて採集するようになったというお話も伺いました。 あっという間の1時間30分。子どもたちにチョウを通して夢をもつことの大切さを教えていただきました。 ありがとうございました。 12月18日(金)今日の給食![]() ![]() 油揚げ春巻き すまし汁 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ 人参 千葉 長ネギ 愛知 たけのこ 愛知 もやし 栃木 しめじ 長野 にら 栃木 12月17日(木)今日の給食![]() ![]() ☆ 副菜リザーブ ☆ わかめサラダ わかめスープ ピーチヨーグルト 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ じゃが芋 北海道 人参 千葉 玉ねぎ 北海道 しょうが 高知 にんにく 青森 りんご 青森 キャベツ 愛知 もやし 栃木 12月16日(水)今日の給食![]() ![]() 人参 千葉 ながねぎ 埼玉 大根 八王子 玉こんにゃく 群馬 5年生発表集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、由木西米づくりの発表会を行いました。 種から育て、苗植え、水抜き、稲刈り、収穫、脱穀、もみすり、精米してお米になるまでを劇にして発表しました。 田倉さん役や、校長先生役など大きな声で発表できました。 いよいよ22日が餅つき大会です。 東京都健康づくり功労学校
東京都健康づくり功労学校表彰式に校長と穴田先生で参加しています。これから表彰式が始まります。
![]() ![]() 12月15日(火)今日の給食![]() ![]() おでん 金時豆の甘煮 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ 人参 千葉 こんにゃく 群馬 大根 八王子 今日の大根は愛宕小学校で出来た大根です。 とてもおいしく、大好評でした。 12月14日(月)今日の給食![]() ![]() 花野菜のサラダ スイートポテト 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ たまねぎ 北海道 人参 千葉 セロリ 静岡 にんにく 青森 ブロッコリー 東京都三鷹 キャベツ 愛知 さつま芋 千葉 たまご 青森 第3回読書川柳コンクール表彰!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「読書のまち 八王子 推進計画」の 「第3回 読書川柳コンクール」の表彰式を行いました。 児童、先生、保護者の皆さまが参加しました。 そのうち5名の児童、3名の先生、2名のPTAのお母様合計10名が選ばれました。 この方たちの作品は、1月17日〜の「おおるり展」に掲示されます。 ★なんとこの中で、優秀賞に輝いたのは、那須校長先生の川柳です。 「図書館に 行ってるだけで 親 安心」 副校長からPTA連合会長からの表彰状をお渡ししました。 「読書の大好きな由木西小学校」参加賞の図書券は、子ども達へ寄付されました。 ありがとうございました。 逆上がり練習機
新しく購入しました。外遊びを活発にしたいです。
![]() ![]() 第8回由木西公開講座「わくわく英語教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第8回由木西公開講座「わくわ英語教室」を行いました。 講師は、馬場ハナトープさん。(フィリピン出身で八王子市にお住まいの方) 1年生から6年生まで、保護者、学校運営協議会委員、社会人ボランティア等合計で30名の参加がありました。 5つのグループに分かれて、英語の発音や会話、アルファベットなどを楽しみました。 最後は、名前のアルファベット順に全員が整列して楽しみました。 |