第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART4
12月10日(木)。
”いーち、にぃ、さぁん、よぉーん” 小さい学年は、担任の先生が縄を回します。 子供たちは、タイミングよく跳びます! 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART3
12月10日(木)。
各クラスで練習をします。 司会「それでは、始めます!」 司会「よぉーい、スタート!」 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART2
12月10日(木)。
子供たちが、校庭に集まります。 司会「これから長縄跳びの記録会を始めます。」 司会「今日は、第1回目の記録会です。」 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART1
12月10日(木)。
”キーンコーン、カーン” 2校時の授業が終わります。 中休みが始まります。 第1回記録会です! 長縄跳び(12月10日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART5
12月10日(木)。
集会委員の子供たちは、サンタロースの姿です。 楽しい集会になりました。 集会委員のみんな、どうもありがとう! 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART4
12月10日(木)。
子供「かわいい!」 子供「○○先生かな?」 子供「□□先生も似てるよ!」 司会「正解は・・・。」 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART3
12月10日(木)。
司会「この写真は・・・?」 司会「先生の小さい頃の写真です。」 司会「さあ、誰でしょう?」 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 12がつ10にち もくようび![]() ![]() *くずきりスープ *まめナッツこくとう *ぎゅうにゅう ★くずきり・・・くず粉を水で溶き加熱をし、容器に薄く 流し込んで固めたものをうどん状に切ったものです。 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART2
12月10日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は「私は誰でしょう?」集会です。 横山第二小学校の先生方の小さい頃の写真が映し出されます。 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART1
12月10日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると、夜には雨が降り出すようです。 私は誰でしょう? 集会(12月10日 先生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうにこんだて 12がつ9にち すようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ポークビーンズ *フレンチサラダ *ぎゅうにゅう ★パンにきんぴらをはさむ??子供たちも不思議な思いを してました。でも、食べるとおいしい! ✿校長室会食✿ 2年生はいつもたくさん給食を食べます。 そして、残しません!「おいしいです!」 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART4
12月9日(水)。
お手本を見ながら、丁寧に書きます。 子供「校長先生、うまく書けません・・・。」 校長「ゆっくり過ぎないで、スピードや勢いも大切にしてね。」 5年生のみんな、がんばってね! 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART3
12月9日(水)。
子供「あぁぁ!『光る』の漢字が難しい。」 子供「はらって、はねる。分かっているけど、バランスをとるのが大変・・・。」 子供「『る』も難しいよ。」 子供「『る』は、最後に丸くするのが大変です。」 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART2
12月9日(水)。
”光る大地” 先生「今日は、半紙を使って練習するよ。」 先生「2文字ずつ練習してみようね。」 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART1
12月9日(水)。
12月8日・火曜日、4校時です。 西校舎の3階です。 5年生の子供たちが「書き初め」の練習をしています。 練習!練習! 毛筆(12月9日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART4
12月9日(水)。
毛筆習字は、集中力が重要です。 お手本を見ながら、半紙に文字を書きます。 さすがは6年生ですね! 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART3
12月9日(水)。
長い半紙に、毛筆で文字を書きます。 真っ白い紙に、黒い文字を書きます。 「白」と「黒」だけの世界です。 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART2
12月9日(水)。
”初春の空” 子供「『初』のはらいが、難しいなぁ。」 子供「全体のバランスが・・・。」 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART1
12月9日(水)。
12月8日・火曜日、4校時です。 西校舎の4階にある集会室へ向かいます。 6年生の子供たちが「書き初め」に取り組んでいます。 書き初めです! 毛筆(12月9日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書です! 読み聞かせ(12月9日 図書委員編)PART6
12月9日(水)。
「読み聞かせ」活動は、異学年交流の取組です。 異学年交流は、横山第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 図書委員のみんな、どうもありがとう。 朝読書です! 読み聞かせ(12月9日 図書委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|