4年学年集会
本日、学期初めの学年集会を行いました。
高学年へ向けて残り52日の過ごし方や3学期の学習や生活の話をしました。 4年生一人ひとりがめあてをしっかりもち、全力でチャレンジして実りある3学期を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会!![]() ![]() 1月12日の給食![]() ![]() ・だいずいりまつかぜやき ・にくじゃが ・くだもの ・牛乳 -------------------------------------------- 今日から3学期の給食が始まりました。3学期初日の給食は、七草雑炊です。 春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。1月7日に七草粥を食べる理由は2つ。1つは、今年も健康でよい1年を過ごせるように…と願いをこめます。2つ目は、お正月にごちそうをたくさん食べて疲れた胃を休ませるためです。千年前の平安時代から続くならわし。これからも大事にしたいですね。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(青森) 豚もも(埼玉) せり(茨城) ☆かぶ(八王子) ☆大根(八王子) ☆にんじん(八王子) えのき(長野) ☆こまつな(八王子) ☆長ねぎ(八王子) ☆卵(八王子) じゃがいも(長崎) みかん(静岡) 書き初め【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() 5年生に向けての大事な時期が始まります。さらに充実した学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域で協力して児童の成長に携わっていきましょう。 3学期の学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生としての目標を改めて確認し、気持ちを引き締めました。 がんばるぞ!! 【世界の国々とつながろう】発表会を行いました【6年生】![]() ![]() 創作劇活動を行いました【6年生】![]() ![]() 3学期スタート
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします 3学期がスタートしました。 始業式では、校長先生から「しっかりした生活をしていこう」という話がありました。また、児童の3年生は「3学期がんばりたいこと」を堂々と発表しました。 一人一人が自分の目標の達成に向け、がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|