学校公開の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期早々の本日、学校公開いたしました。英語(左の画像)はカンツリーロードの歌詞を区切りながら歌っていました。単語の意味を板書するなど、生徒の関心を引き出そうと工夫されてました。新年にふさわしく国語(中央の画像)では1年、3年の授業で「百人一首大会」が行われていました。数学(右の画像)は習熟別少人数での授業で、コンパスを使いながら円の面積、円周率の公式など学んでいました。

エピペン研修の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3グループに分かれ、1班ずつ実際に行ってみました。画像はその様子です。この後の話し合いでは「あそこはこうすべきだったのでは・・・」「こうした方が大事では・・・」いろいろ熱心に有意義な研修となりました。

エピペンの研修会の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食物アレルギー等への対応が重要となっています。資料を読んだだけでは、とっさの場面での対処がうまくできません。養護の先生の画像を通しての説明を聞いた後、実際に役割分担して実技演習をやってみました。(続きあります)

3学期始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年の年が明け、本日より第3学期がスタートしました。元気に、そして立派な態度で式に臨んでいます。ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31