調理実習2

見てください。この器用さ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習3

完成です。グループで味も違いますね。試食しましたが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月27日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・八王子産の白いご飯(高月町の岸さん)
・鰯の香り揚げ
・かきたま汁
・野菜の胡麻おかか
・牛乳

4年生社会科の学習

今日は駐在所の警察官の方をゲストティーチャーに「安全を守る」警察官の仕事について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書画カメラの操作研修会

富士電機ITソリューションの方を招いて教員研修を行いました。鮮明なズーム機能など様々な機能の説明があり、授業へ活かしていけそうです。分かるできる授業を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上川農事センター祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
上川農事センター祭りで、秋山さんと育てた水菜、ちんげん菜を販売しました。
お店で売るだけではなく、外に呼びかけをしに行ったことで、たくさんの方々に買っていただきました。3年生だけでお金の計算から袋詰めまで協力して頑張りました。
野菜は無事に完売しました。買いに来てくれた皆様、本当にありがとうございました。3年生にとってとてもいい経験になりました。

11月26日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・チリビーンズサンド
・野菜のスープ煮
・ヨーグルトポムポム
・牛乳


読み聞かせ活動1

地域の方による読み聞かせ活動が行われました。中学年「ぼくとかあさん」を読んで頂きました。お母さんの愛情って深いんです。感じ取ってくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動2

低学年「りゆうがあります」を読んで頂きました。日常の生活の中で起こっている出来事には、理由があります。ただ見た目で判断してはいけませんね。日々の出来事の見方が変わるのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動3

高学年「おばあさんのしんぶん」を読んで頂きました。何気ない生活の中に、人の愛情あふれる行為があります。高学年にとって、身近な人の見方が一歩深まるのではないでしょうか?感想を代表の子どもが発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボー豆腐丼
・春雨スープ
・茎わかめの炒め煮
・牛乳

体力向上への取り組み

児童集会の後、6月に行われた体力調査の結果が担当者より発表されました。資料から本校児童の体力の現状が分かりますか?。赤のラインが全国平均を50としたラインです。11月末より体力調査で課題の見られた力の向上へ向けて全校で取り組みます。「チャレンジランニング(チャレラン)」と称して期間を決めてランニングに挑戦します。中休みの後半10分間を使います。すてきな音楽が流れます。目標は低学年(トラック100周)八王子駅まで。中学年(トラック140周)新宿まで。高学年(トラック160周)東京駅までとしています。1日5周から7周で達成できます。お家でも励ましてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署と連携した避難訓練1

八王子消防署元八王子出張所と連携した避難訓練をしました。理科室から出火を想定にした避難訓練です。放送がはっきり聞き取れない状況での訓練でしたが、「お・か・し・も」を守っての避難行動でした。消防署の方から、具体的な避難行動とその理由を教えて頂きました。そのなかで「ち」が入ることを教えて頂きました。「お・か・し・も・ち」が大切だということです。その後、消防自動車の装備品を具体的に教えて頂くとともに、消防士の人を救う救命活動と自身の命を守るための装備装具を教えて頂きました。いずれにしても火事を起こさないこと火遊びは絶対してはいけないことが大切です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署と連携した避難訓練2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署と連携した避難訓練3

消防車についての質問がいっぱい出ました。丁寧に教えて頂き全校児童と写真を撮りました。元八王子出張所の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・糧飯
・秋のすまし汁
・京がんもの煮つけ
・浅漬け
・牛乳

児童集会

全校児童集会を行いました。今日は、明日の八王子市公立小学校連合音楽会に参加する4年生・5年生・6年生25名の合唱と合奏を発表しました。素晴らしい声のハーモニーと心が一つになった合奏でした。保護者は、連合音楽会に参加できませんが、ケーブルテレビで放映されます。合唱曲は「地球星歌(〜笑顔のために〜)」。 合奏曲は「RPG」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校140周年記念式典の様子(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
式典後の祝賀会では、地域来賓の方々・子ども達・保護者・先生方含めて、皆んなでお赤飯と豚汁を戴きました(^o^)お赤飯に使用したもち米と豚汁に入れた大根の一部は、学校裏の田んぼと学校前の畑で子ども達が収穫したものです。祝賀会の中で、平田元校長先生から「上川子ども獅子」誕生のお話しなどを伺いました。その後、子ども達と先生方・卒業生と保護者が協力して作成した140周年記念制作(ステンドグラス)の前で記念撮影をして、最後に全員で万歳三唱をしてお開きとなりました。

開校140周年記念式典の様子(1/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/21(金)小春日和の中、体育館で開校140周年記念式典が開催されました(^o^)八王子市長・浜中議員をはじめ、近隣校の校長先生・PTA会長、歴代校長・副校長、地域町会長、学校運営協議会、安全ボランティアなど地域来賓・保護者・卒業生含めて、240名を超える皆さんと一緒に140周年のお祝いができたことを大変嬉しく思います。体育館ギャラリに祝開校140周年の横断幕と記念制作(ステンドグラス)を飾り、伊藤多喜雄バンドの生演奏で「上川子ども獅子」が披露されました\(^o^)/
この日の為に、今年4月始めからPTA顧問・地域の方々を中心にした実行委員会を組織して頂き、記念誌作成・記念制作・祝賀会などの準備をして参りました。秋山実行委員長、水島副委員長はじめ委員の方々に大変感謝申し上げます。また、前日準備から当日の会場設営・片付けまでご協力頂いた、先生方・PTA役員・厚生委員・協力員の皆さんに御礼申し上げます<m(__)m>(PTA会長:古田記)

上川センターまつり

画像1 画像1
3年生6年生完売しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31