学びのあしあと1

教室前の掲示物に2学期の学びの後が見られます。2学期も様々な学習内容がありました。紹介します。6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのあしあと2

6年生続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのあしあと3

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのあしあと4

5年生続き
画像1 画像1

学びのあしあと5

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのあしあと6

4年生の続きです。
画像1 画像1

学びのあしあと7

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びのあしあと8

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのあしあと9

1年生です。成長しましたね。小学校から中学校へかけての成長は、目に見えるように分かりますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーピラフ
・鶏のから揚げ
・ABCスープ
・ココアケーキ
・牛乳

外国語活動 1

保護者の方をゲストティーチャーに楽しい外国語活動を行いました。地域のボランティアの皆さんもお手伝いに来てくれました。
始めにクリスマスソングを英語で教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 2

今の時期に使われる単語の学習もしました。またこの後行われるゲームへ向けて、方向を示す英語を教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 3

伝言ゲームを行いました。各班へ教えてもらった単語を伝えるゲームにしました。全班が正解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 4

早かった班から「ピナータ」というゲームを教えて頂きました。日本のスイカ割りとにたゲームです。割った中から出てくるのは子供たちの大好きな物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動5

ゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動6

ゲストティーチャーからプレゼントを紹介してくれました。全て手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動番外編7

サンタさんへ受難が・・・・・!

「おっと危ない、ズボンがおちる!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動番外編8

サンタさんへ立て続けに受難が・・・・・・・!

「ぼくはピナータの的でないよ 〜〜〜〜 !!」

子供たちは違う意味で盛り上がってしまいました。サンタさんご苦労様でした。
画像1 画像1

読み聞かせ活動1

地域の方による読み聞かせ活動が行われました。低学年「マッチうりのしょうじょ」を読んで頂きました。今の時期にぴったしのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ活動2

中学年「水曜日の本屋さん」を読んで頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31