書き初め【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日金曜日、いよいよ3学期がスタートしました。始業式の後、書き初め「元気な子」を書きました。2学期末・冬休みの宿題で取り組んだ文字でしたので、学習の成果を出すつもりで取り組んでいました。どのクラスも集中して取り組み、満足のいく文字が書けたことと思います。大変静かに集中して取り組んでいたことから、充実した冬休みを過ごしていたことが分かりました。
 5年生に向けての大事な時期が始まります。さらに充実した学校生活が送れるよう、学校・家庭・地域で協力して児童の成長に携わっていきましょう。

3学期の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生に向けての大事な3ヶ月がスタートしました。
2年生としての目標を改めて確認し、気持ちを引き締めました。
がんばるぞ!!

【世界の国々とつながろう】発表会を行いました【6年生】

画像1 画像1
【オリンピックを通して世界の国々とつながろう】の学習では、オリンピック競技やオリンピックに関わる様々なものをテーマに、友達と協力して調べ学習を進めました。また発表会では、前回の発表で学んだことを生かし、投げかけの言葉を効果的に使って分かりやすく発表することができました。

創作劇活動を行いました【6年生】

画像1 画像1
12月22日(火)俳優/演出家の神山一郎先生をゲストティーチャーに招き、クラスごとに創作劇活動を行いました。クラス全員でゲームを行ったり、一人一人が自由に体を動かしたりしながら活動を楽しむことができました。

3学期スタート

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

3学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から「しっかりした生活をしていこう」という話がありました。また、児童の3年生は「3学期がんばりたいこと」を堂々と発表しました。

一人一人が自分の目標の達成に向け、がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
こころの日
1/12 いのちの日
学校行事
1/11 成人の日
1/12 こころの日 身体計測6年 給食始 おはなし会3年 児童委員会
1/13 身体計測1年
1/14 身体計測2年
1/15 身体計測3年

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議