9月7日の給食豚肉の照り焼き 野菜のみそ炒め きのこスープ 牛乳 (きのこのスープには、えのき、しめじ、しいたけが入り、とっても美味しい出汁になりました。) 9月4日の給食あじのトマトソース ジュリエンヌスープ 冷凍みかん 牛乳 (今日は、八王子で生まれたバンド「グッドモーニングアメリカ」さんからの元気応援メニューです。ガーリックピラフは、ドラムのペギさんから、「野菜は苦手!でも一人暮らしを始めて、給食のすごさがわかりました。考え抜かれたメニューです。残さず食べて大きくなってください!」。あじのトマトソースは、ボーカルのかねひろさんから「給食は、好き嫌いなく何でも食べていました。僕のおすすめはこれ!はちおうじっ子!しっかり食べて夢に向かってがんばれ!」と、メッセージをいただきました。) 9月3日の給食きゅうりの浅漬け みそ汁 牛乳 (お相撲さんが食べるちゃんこ鍋には、鶏肉や鶏だしを使ったものが多いです。これは、相撲ならではの理由があります。相撲は、四つんばいで土俵に手をついたら「負け」をイメージしてしまうので、2本足で立つ鶏に縁起を担いだそうです。) 9月2日の給食鮭の塩焼き ごま和え煮 けんちん汁 牛乳 (けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」のお坊さんが作っていたことがはじまりとも言われています。「建長寺汁」が「けんちん汁」になったそうです。けんちん汁は、お坊さんが食べる精進料理だったので、肉は入れず、豆腐を入れた、野菜たっぷりの汁ものです。) 9月1日の給食ブルーベリーマフィン フレンチサラダ 牛乳 (今日は、防災の日です。八王子市の防災課からいただいた、アルファ化米で、野菜リゾットをつくりました。非常食のひとつで、災害時に備えて防災倉庫に保管しています。ガスや電気が止まっても、お水を注ぐだけで食べることができます。家庭でも、日ごろから、災害に備えて話し合っておきましょう。) まちたんけんの説明会!今回のまちたんけんではお店や施設を 見学に行きます。 どんな場所に見学に行くのか 子どもたちは興味津々で話を聞いていました。 8月31日の給食なすと厚揚げのみそ炒め とうがんスープ もやしのナムル 牛乳 (今日から、2学期の給食が始まりました。夏休み中は、暑さで食欲も落ちやすく、食生活が乱れがちだったかもしれません。今朝は、早起きして、しっかり朝食もとれたと思います。食事のリズムを整え、生活のリズムをつくってほしいです。) 夏休み親子料理教室地場野菜を使い、手作りナン、ドライカレー、野菜スープ、フルーツ白玉をつくりました。 本校の児童と、保護者のみなさん、シダックスヒューマンサービス(株)の給食調理の方々が参加してくださいました。 暑い中、みんさんのご協力で、無事に調理をすることができました。 本当に、ありがとうございました! お手伝いありがとう夏季水泳に来た人たちが、水やりと雑草抜きの お手伝いをしてくれてました。 姫木平移動教室
7月21日から22日の一泊二日で、姫木平移動教室に行ってきました。2日間好天に恵まれて、充実した移動教室を行うことができました。(最終日のお弁当を食べるときだけ、雨に遭いました・・・)
1日目の車山ハイキングでは、真っ青な空と山頂からの眺めを楽しみながら、気持ちよくハイキングをすることができました。夜は、キャンプファイヤーでゲームやダンスを楽しみました。気付くと、満天の星空が子ども達の頭上に輝いていて、思わず息を飲むほどの美しさでした。 2日目は、黒曜石体験ミュージアムで、自分が選んだ作品を作りました。60分間があっという間に感じられるほど、子ども達は夢中で作業をしていました。鷹山ファミリー牧場では、お土産を買ったり、バター作りをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。 生活面では課題も見られましたが、2学期の学校生活で頑張る糧にさせていきたいと思います。 保護者の方には、お見送り・お迎えなどご協力いただきました。どうも、ありがとうございました。よい夏休みをお送りください。2学期に子ども達に会えるのを、担任一同楽しみしております。 1学期 お楽しみ会今回は3年生が司会や、ゲーム説明係、終わりの言葉など、活躍しました。これまで上級生の行う様子を見て、自分もできる、やりたいと練習に励んだかいあって、とてもしっかりとこなし、感心しました。 ゲームにお誕生日会に、かんたんおやつ(今回は手作りアイス)とみんなで大いに楽しみました!! 楽しい〜とうもろこしの皮むきみんな自分で剥いたことないのですね。すごく楽しんで、どんどん剥いて 「あ〜楽しかった。」 こんな体験、たくさんさせてあげたいですね。 「ぼくたちが剥いたんだよ。」と給食交流に行った先で、友達に自慢気に話してました! 学年行事子どもたちは、初めて作るおもちゃに興味津々。 作り終わったら、体育館で実際に遊びました。 クラス関係なく楽しく遊ぶことができ、とても楽しい1時間になりました。 学年・学級委員の皆様、計画や準備、ありがとうございました。 とうもろこしの皮むきひげや皮を丁寧にむくと、つやつやのつぶが見えてきました。 はじめはおそるおそるだった子供たちも、むき方が分かるとどんどん進めていました。 栄養士の先生から、五大穀物や「旬」についても教えていただきました。 3年生がむいたとうもろこしは、七小の給食でふかしとうもろこしとして出されました。 生活科で水遊びをしました
昨日、2時間目に生活科の単元「みずで あそぼう」の学習をしました。
校庭を使い、シャボン玉遊びや、自分で持ってきたペットボトルなどを水鉄砲代わりにして遊びました。 1年生全体で活動しましたが、どのクラスの児童も自分たちで工夫をしながら楽しく水遊びをすることができました。 今回は急なお願いであったにもかかわらず、子供達のために様々な道具を用意してくださったおかげでとても楽しく学習することができました。御協力ありがとうございました。 7月16日の給食わかめサラダ オレンジポンチ 牛乳 (今日で、1学期の給食は最後となります。夏休みは、生活リズムがみだれやすくなりますので、就寝・起床・食事の時間を決めて、暑い夏も健康に過ごしてほしいと思います。) 水泳(検定)今年は天気の悪い日が続いたため、なかなかプールに入ることができませんでしたが、今回は快晴の中で泳ぐことができました。 子供たちは、昨年までの自分の記録を超えることができるよう一生懸命泳いでいました。 もうすぐ夏休みです。夏季プールに来て、たくさん泳ぎの練習をしてほしいと思います。 7月15日の給食もずくスープ ゴーヤチャンプルー 冷凍みかん 牛乳 (今日は、沖縄県の特産を使った献立です。沖縄の方言で、豚を「シシ」、まぜご飯を「ジューシー」といいます。豚と昆布の炒め煮(クーブイチー)をごはんにまぜた給食オリジナル料理です。沖縄といえば「ゴーヤ」です。チャンプルーは「混ぜた」という意味です。もずくは、沖縄でたくさんとれます。) 7月14日の給食レタスと卵のスープ ピーチヨーグルト (マーボーなす丼は、旬のなすをオーブンで焼いてから入れました。なすが苦手な子供が多いですが、人気のマーボーに入れたので、旬の味を味わって食べてくれるとうれしいです。) 7月13日の給食魚のハーブ焼き コールスロー トマトと卵のスープ 牛乳 (魚のハーブ焼きは、にんにくと白ワインにつけた魚に、ハーブをのせて焼きました。トマトの卵スープは、トマトと塩分が、暑い夏には、より美味しく感じます。食欲が落ちた時こそ、しっかり食べるように心がけてほしいです。) |