英語活動です! 特色(11月18日 3年生編)PART2
11月18日(水)。
11月17日・火曜日、2校時です。 3年生の教室へ向かいます。 地域「HELLO!」 地域「HOW are you?」 英語活動です! 特色(11月18日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(11月18日 3年生編)PART1
11月18日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると、午後からは雨が降り出すようです。 英語活動です! 特色(11月18日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 11がつ17にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ししゃものいそべやき *じゃがいものみそしる *しおみかん *ぎゅうにゅう ★ししゃも・・・カルシウムたっぷり!あおのりをふりかけて 「いそべ風」に焼きました。 ✿校長室会食✿ 今日から3年生の2クラス目に突入!元気いっぱい「いただきます!」 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART7
11月17日(火)。
作品展が近づいています。 自分の作品を体育館に運びます。 子供たちも嬉しそうで! 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART6
11月17日(火)。
それぞれの学年が工夫をします。 展示方法、掲示物等、色々試します。 子供たちの作品の見栄えがよくなるように考えます。 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART5
11月17日(火)。
同じ学年の先生方が協力し合います。 作業が早く終わった学年の先生は、他の学年の作業を手伝います。 ”チーム横二です” 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART4
11月17日(火)。
共同作品の展示や暗室の整備が整うと、学年ごとの作業に移ります。 すでに夕方です。 体育館の外は、真っ暗です。 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART3
11月17日(火)。
子供たちが、自分の作品を展示しやすいように考えます。 大きな作品は、先生方や用務主事さんが力を合わせて取り付けます。 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART2
11月17日(火)。
図工担当の先生が指示を出します。 体育館の色々な場所で、教職員が作業をします。 大きな机を運んだり、きれいな布を敷いたりします。 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART1
11月17日(火)。
11月16日・月曜日、午後3時30分を過ぎます。 体育館に教職員が集まります。 図工「作品展の準備を始めます。」 図工「担当の場所で作業を始めてください。」 準備をします・・・ 作品展(11月17日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART6
11月17日(火)。
5年生の子供たちが同じ目標に向けて、心を一つにしています。 みんなの力が、ぐんぐん高まっています。 5年生のみんな、いいね!いいね! いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART5
11月17日(火)。
子供たちは、自分が担当する楽器を一生懸命に演奏します。 校長「どんどん上手になっていますね!」 音楽「そうなんです!すごいですよ!」 いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART4
11月17日(火)。
合奏です。 リズミカルな軽快な曲です。 音楽に合わせて体も動きます。 いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART3
11月17日(火)。
合唱と合奏です。 2部合唱の曲です。 ソプラノとアルトのハーモニーがすごくきれいです。 いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART2
11月17日(火)。
11月16日・月曜日、2校時です。 西校舎の音楽室へ向かいます。 5年生の子供たちが「連合音楽会」で演奏する曲を練習しています。 いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART1
11月17日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青い空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 11がつ16にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *やさいのスープに *ヨーグルトポムポム *ぎゅうにゅう ★今日は、コッペパンに、「チリビーンズ」を挟んで食べました。 教室でうまくはさめたかな? ✿校長室会食✿ 今日は女の子が3人、男の子が1人でした。 楽しそうに会食してました。おいしかったかな? ヨーグルトポムポムです!![]() ![]() ![]() ![]() 生地を混ぜ合わせ、カップに流し入れます。 オーブンで焼き上げ、出来上がり! シナモンの香りがフワ〜っと食欲をそそります。 集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART6
11月16日(月)。
真っ白い紙に、黒い文字が描かれます。 お習字は「白」と「黒」だけで表現します。 すてきな作品が出来上がりましたよ! 集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART5
11月16日(月)。
お手本を見ながら、集中します。 先生「あわてないで書きましょうね。」 先生「はね、とめ、はらう、に気を付けましょうね。」 集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|