快調です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サービスエリアでトイレ休憩です。 すごくいい天気です。 観光バスが並んでいます。 快調です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART9 快調です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生「あああぁぁぁぁ!」 風船を割ったのは、担任の先生です! 罰ゲームは、かわいいカチューシャをつけます。 快調です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART8 快調です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レク「爆弾ゲームをします!」 風船には、セロハンテープが貼り付けてあります。 風船を割らないように、テープをはがします。 快調です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART7 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中の様子です。 レク係の子供たちが、楽しいクイズを用意しています。 レク「みんなで歌います!」 全員「イェ〜イ。」 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART6 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 圏央道を走ります。 トンネルの中は、渋滞です。 中央道との分岐点からは、すいすいと快調に走ります。 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART5 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員「行ってきます!」 保護「行ってらっしゃい!!」 さあ、日光林間学校に出発します! 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART4 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長「すてきな思い出をたくさん作りましょうね!」 たくさんの保護者の方々、地域の方々が見送りに来てくださいます。 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART3 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前7時です。 体育館前に、子供たちが集まります。 出発式を始めます。 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART2 出発です!日光林間学校(7 月19日 6 年生編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、朝から、すごくいいお天気です。 快晴です。 今日は、6年生が日光林間学校に行きます。 出発です!日光林間学校(7月19日 6年生編)PART1 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART10
7月18日(土)。
全員「えぇぇぇぇい!!」 全員「ぬけた!!」 この後、もう一度、夏休みに気を付けてほしいことを確認します。 横山第二小学校の先生方による名演技です! 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART9
7月18日(土)。
”行か(いか)・ない” ”乗(の)・らない ”大(おお)声を出す” ”す(す)ぐに逃げる” ”大人に知(し)らせる” 全員「うんとこしょ。どっこいしょ。」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART8
7月18日(土)。
ねこ「これをわすれないでくれ、ニャー!」 ”いか・の・お・す・し” ねず「そうそう!この『いかのおすし』が大事なポイントになるんだ、チュー!」 カエ「横山第二小学校のみんなは、覚えていますか? 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART7
7月18日(土)。
いぬ「まだまだ夏休みの約束はある、ワン!」 いぬ「『遊びに行く時はおうちの人に、どこに、だれと、いつ帰るかを、ちゃんと伝えること』、ワン!」 全員「うんとこしょ。どっこいしょ。」 いぬ「まだぬけない、ワン。よし!ねことねずみと、カエルをよんでくる、ワン!」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART6
7月18日(土)。
まご「はい!はい!」 まご「夏休みの約束はまだあるわよ!『子供だけど、花火はしない!』。」 まご「火事になったり、けがや事故が起きたりしたら大変です。」 全員「うんとこしょ。どっこいしょ。」 まご「ぬけないわ。よし、犬をよんでくるわ!」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART5
7月18日(土)。
祖母「おじいさんまだまだありますよ。」 祖母「『子供たちだけで、お店に行かない!』がありますよ。」 2人「うんとこしょ、どっこいしょ!」 祖母「あれぇ、まだぬけないわ。よし!孫をよんでこよう。」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART4
7月18日(土)。
祖父「校長先生も言っていたなぁ、『川には行かない!』。」 祖父「うんとこしょ、どっこいしょ!」 祖父「あれぇ、ぬけいなぞ。おばあさんをよんでこよう。」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART3
7月18日(土)。
”大きなかぶ” 先生「このかぶは、なかなかぬけないなぁ。」 司会「このかぶは、夏休みの約束を言わないとぬけないよ!」 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART2
7月18日(土)。
”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている 希望のつばさ はばたいて たのしく学ぶ 愛の庭” 子供たちの声が、体育館に響きます。 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART1
7月18日(土)。
7月17日・金曜日、終業式の様子です。 学校長の話、児童代表の発表に続いて、横山第二小学校の校歌を歌います。 伴奏するのは、音楽委員会の子供たちです。 夏休みは・・・? 生活指導(7月18日 終業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 最終日(7月18日 下校編)PART5
7月18日(土)。
長い夏休みです。 発見、体験、経験・・・、様々なことに挑戦してください。 2学期の始業式の日、元気に会いましょうね! さようなら! 最終日(7月18日 下校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|