5月26日(火)の給食

 今日の献立
 ごはん・なめたけ・鮭のチャンチャン焼き・けんちん汁・牛乳
 給食のなめたけは、えのきから作ります。 げー、きのこきらい!と
 言っていた子も つられて食べて とりこになってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ぶたのたね』

画像1 画像1
今日は、火曜日。楽しみにしていた読み聞かせの日です。たけのこ学級では、『ぶたの たね』という絵本の読み聞かせでした。
子供達の姿勢が、だんだん前のめりになっていく姿が見られました。
それだけ、お話の中に、のめり込んでいるのだと思います。








今日も暑くなりそうです!

画像1 画像1
今日は、5月26日(火)です。
今日も気温が、30度近くまで上がりそうですよ。
紫陽花の写真で、気分だけでも涼んでください。








いよいよ姫木平へ!

画像1 画像1
 今日は、5月25日(月)です。新しい1週間が始まりました。今週の木曜日と金曜日は、いよいよ5年生が姫木平移動教室に出かけます。事前の準備や学習ももちろん頑張ってほしいのですが、是非体調バッチリで参加できるよう生活のリズムに心がけてほしいです。全校朝会が終わった後、引率する先生方と顔合わせをしました。担任の先生だけでなく、他の職員と協力連携して引率していきます。5年生たちも、力を合わせ、仲良く協力し合って生活してくれることを願っています。
 今のところ、長野県の天気予報はまずまずです。予報通りになるといいなぁ。でも山の天気は気まぐれですから・・・。

 全校朝会では、体力つくりとも関連付けながら、姿勢を大事にすることと、「歩く」という活動を大事にしてほしいということを、校長からみんなに伝えました。
 悪い姿勢は大人になると、もう取り返しがつきません。生活動作や内臓の働きなどにも絵教が出てくることもあると言われています。子どものころから意識していくことが大切だと話しました。
 「歩く」という活動も、生活の中で最も基本的な移動動作であり、最後は歩く力がものを言います。ついつい大人も車を使ってしまいますね。でも、時々、意図的に歩いてみると、身体にももちろん良いですし、車で一瞬で通り過ぎてしまうときには気が付かない、何か新鮮な発見があるかも知れませんよ。
 

5月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 チンジャオロースー丼・にら玉スープ・茎わかめの生姜炒め・牛乳
 たくさんの野菜が入ったカラフルチンジャオです。

5月22日(金)の給食

 今日の献立
 味噌カツ丼・青菜と豆腐のスープ・きゅうりときゃべつの浅漬け・牛乳

画像1 画像1

5月21日(木)の給食

 今日の献立
 クッパ・鶏肉のバンバンジーソース・ビーフン炒め・牛乳
 焼いた鶏肉に、さっぱりした棒棒鶏ソースをかけました。               
画像1 画像1

土と関わりながら学ぶ・・・1年生

画像1 画像1
 またまた1年生の様子です。砂ではなく、土と関わりながらの学習です。5時間目に学年園で、花の種まきをしていました。説明をしっかりと聞き、やり方をわかりながら、約束や順番を守って種を植えていきます。しっかりと水やりも。
 手で土を扱う活動もとても大切です。五感を刺激する活動にもなります。

砂場で学習・・・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に1年生が砂場で学習をしていました。砂遊びに使えそうな道具を各自持ってきており、それを使いながら活動しました。
 生活科の学習ですから、ただ砂で楽しく遊べばいいのではありません。
 
 ・ルールや約束を守って活動すること。
 ・一人で遊ぶのではなく、友達と誘い合い、仲良く楽しく活動すること。
 ・道具の管理や後始末をしっかりとすること。
 ・砂の特性を知り、安全に活動すること。
 ・清潔や衛生を意識したり、行動に生かしたりすること。
 ・友達が作った砂の作品に関心をもち、良いところを見つけること。 等々

教師は、このような意図やねらいをもちながら場を設定したり、活動を進めたりしていきます。それは、どの教科でも同じことです。

これは紫陽花ではありません・・・

画像1 画像1
 さて、この写真の植物はなんでしょう・・・。
 これは「キャベツ」です。3年生が、校庭の体育倉庫の脇にある畑に植えてあるものです。キャベツそのものの生長も観察しますが、きっとこのキャベツを目指してやってくるであろう、モンシロチョウやその幼虫なども観察していく予定です。

紫陽花が咲き始めています

画像1 画像1
 今日は、5月21日(木)です。吹く風さわやかな良い天気です。そろそろ紫陽花の花が咲き始めていますね。写真の紫陽花は、学校に咲いていたものではないのですが、校長が朝、通勤途中に見つけて撮影したものです。
 やがてやってくる梅雨は、雨降りが多く、じめじめしますが、きれいな紫陽花が咲く様は、春の桜に匹敵するくらい素敵だと思いませんか。

校内で研究授業を行いました。

画像1 画像1
 今日、高倉小学校は教育委員会の指導課訪問でした。指導課から指導主事の先生が来てくださり、午前中は短い時間ですが、すべての学級の授業の様子を見ていただきました。午後は、校内の研究授業にご参会をいただき、ご指導をいただきました。
 午後の研究授業は、5年1組の国語の授業でした。文のかたち(文型)に着目しながら、文章の内容や筆者が伝えたいポイントを読み取っていくという授業です。5年1組の子ども達、先生や指導主事のみなさんがたくさんいる中で、落ち着いて、頑張って学習に取り組んでいました。えらかったですよ!
 研究協議会では、職員同士で授業について、指導や児童の姿について、意見交換や協議を行いました。指導好評では、指導主事の先生から、午前中に参観したすべての学級についってご感想やご指導をいただきました。また、研究授業や校内研究全体の進め方等についてもご指導をいただくことができました。
 忙しくも、実りの多い一日となりました。みんな、よく頑張りました!

図書室・・・6月の飾り その2

今月も、たくさん本を読みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室・・・6月の飾り その1

 図書室の飾りが、新しく6月バージョンになっています。昨日、図書ボランティアのみなさんが作ってくださいました。うれしいですね。
 この時期に関わりのある飾りや本が展示されています。紫陽花の花や傘など、とっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)の給食

 今日の献立
 ツナポテサンド・肉団子のきのこスープ・みかんかんのヨーグルトあえ・牛乳
 キノコと野菜たっぷりの肉団子スープです。これだけでもおなかがいっぱいに     なりそうですが、カレー味のツナポテサンドもしっかり食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフォメーション コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 4階の音楽室、1階の図工室の掲示板には、それぞれ音楽や図工に関わりのあるポスターや案内が掲示してあります。時々のぞいてみてくださいね。

5月19日(火)の給食

 今日の献立
 タコチャーハン・カツオのオイスターソース炒め・中華スープ・牛乳
 5月といえば初鰹。カツオのおいしい季節です。今日は、玉ねぎ・ピーマンと
から揚げにしたカツオをオイスターソースで炒めました。

画像1 画像1

プールも準備が始まっています

画像1 画像1
 まだまだ先のことのようですが、ひと月後には水泳指導も始まるのですね。ということで、プールも、そのために準備が始まっています。先日、ためていた水を抜き取り、プール底や壁の塗り直し作業をしていきます。塗り終わり、少々乾かす時間を経れば、準備OKです。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、たてわり班遊びの日です。校庭で班ごとに集まり、それぞれの班で遊びを共有して楽しみました。リーダーの6年生たちが頑張っていました。

快晴!暑い!

画像1 画像1
 今日は、5月20日(水)です。青空が気持ち良いです。でも、気温はぐんぐん上がっており、すぐに汗が出てきます。みんな、ハンカチはいつも持っているかな。汗の始末をしっかりとしましょう。また、こまめに水を飲んだり、洗顔をしたりして、心身ともにリフレッシュさせながら過ごしましょう。

 さて、北野清掃工場の煙突の高さですが・・・・  59mです。
 外側から見ると四角い煙突に見えますが、中に鉄製の円筒状の煙突があり、そこを煙が通るそうです。中にはらせん階段が付いていて、点検等の際は、それを使って上まで行くそうです。上まで行くのはなかなか大変だそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 3学期始業式
大掃除
1/12 安全指導
給食始
6年身体計測

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

給食献立表