連合音楽会にむけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏『千本桜』の練習風景です。 音楽の授業だけではなく、朝や休み時間にも積極的に取り組んでいます。 心一つに演奏できるように、まずは一人ひとりがテンポや音を正確に練習しています。 毎日努力しているので、だんだん音が合ってきて、一体感が高まってきました! 漢字猛勉強中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日こそ…漢字勉強のチャンス☆ ということで、漢字50問テストに向けてコツコツと頑張っています。 『全員100点』を目指して頑張っているところです。 毎日のように「今日は○ページ分練習してきたよ!」とノートを見せてくれます。 とめ、はね、はらいを意識して、1ページに100字以上練習しているお子さんもいらっしゃいます。 ご家庭でも、努力している姿に励ましのエールを送っていただけると嬉しいです。 すくすくと。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種からきちんと育っていて、子供達も「わぁ〜!」と嬉しそうでした。 1学期に植えたさつまいもは、もうそろそろ収穫の時期。 雑草を抜くとともに虫達とも触れ合っています。 10月15日(木) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・三色丼 ・白菜スープ ・ぴりからこんにゃく ・牛乳 4年 Tボールその2![]() ![]() ![]() ![]() バント禁止、フライを捕ったらアウトなど、ルールを改善しながら学習をすすめています。 Tボール前半はあまりでなかったランニングホームラン、フライキャッチも増えてきました。 Tボールはチームワークが大切な単元です。 打った打球をチームの仲間が見て、次のベースを狙うべきか、待機すべきかアドバイスをします。 HooPボールで培った絆が、Tボールでも生かされているように感じます。 みんな着実に上達しています。 プロ野球もクライマックスシリーズ真っ只中! 児童も、より意欲的に活動しています。 写真緑は、ランニングホームランを讃え合う仲間のワンシーンです。 4年 ジョギング週間![]() ![]() ![]() ![]() 今日のMVPは大川原先生! 誰よりも速かったです。 持久力をつけるために、ジョギングは効果的です。 みんなで気持ちよく走りましょう! さか上がり補助器が届きました!![]() ![]() さか上がりが苦手な児童も、どんどんチャレンジして欲しいです。 ベルマークの回収のお手伝いをしてくださったPTAの皆様に、感謝申し上げます。 なかよくなろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習のグループで一緒に遊びました。 遊びは、それぞれのグループの2年生が考えてきてくれました。 とっても頼もしい2年生。 1年生にとっても楽しい時間になりました。 今週の校外学習が楽しみですね! 10月14日(水) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ツナときのこのピラフ ・ウインナーのケチャップ和え ・洋風すいとん ・牛乳 10月13日(火) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・人参ごはん ・さつまいもとちくわの天ぷら ・田舎汁 ・牛乳 おいしいご飯とお味噌汁ができました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理手順を学習し、お味噌汁に入れる具を決めたり、切り方を考えたりして準備をしてきました。 今日の実習では、グループで協力して、必要な調理器具をテキパキと準備し、分担しながら楽しく実習を行うことができました。 ちょうどよいかたさでおいしいご飯が炊けた班が多かったですが、中にはおかゆやおこげができた班もありました。 お味噌汁は班によって具材が違い、どの班もおいしいお味噌汁ができました。 今回学習したことをご家庭でのお手伝いに生かしてほしいと思います。 もうすぐ収穫!![]() ![]() ![]() ![]() 順調に生長している稲の観察をしました。 もみの数や大きさ、色、かたさなどに注目して観察し、「(もみに)毛がついている!」と発見した児童もいました。 10月下旬(予定)の稲刈りが楽しみです。 10月9日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・とりのつくね焼き ・青菜とコーン炒め ・のっぺいじる ・牛乳 10月のパパサンズ! ハロウィンミステリー![]() ![]() 合言葉は「トリック、オァ、トリート」 今年も、ようかい、おばけ、ゲゲゲが出るかも!? スーパーハロウィン賞めざして、ミステリーツアーに参加しましょう! 4年 楽しい図工「ロボット」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、意欲的に楽しく取り組んでいました。 釘を打つ時の真剣な眼差し。 のこぎりを使う時の緊張した表情。 色を塗る時の楽しそうな笑顔。 様々な思いが込められたロボット。 展覧会がたのしみです。 4年 秋のマイツリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「秋のマイツリー」では、自然豊かな楢原小学校の魅力を感じながら、学習することができました。 楢の木の下には、沢山の可愛いどんぐりが落ちていました。 秋晴れの気持ち良い校庭で、深呼吸しながら、集中して観察していました。 4年 大根発芽!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ2〜3センチほどの、可愛い芽です。 美味しい大根ができるように、愛情を込めて育てます。 4年 花いっぱい活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい活動委員が中心となり、種採りをしました。 採った種は、大切に保管し次の4年生にプレゼントします。 10月8日(木) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・麦ごはん ・サバの韓国風味噌煮 ・いりどり ・きゅうりのしょうが風味 ・牛乳 体育集会
今日の体育集会は、明日から始まる「ジョギング週間」のお知らせを行いました。体育委員からジョギング週間のお知らせと、諸注意が伝えられました。そのあと練習で全員がコースを走りました。明日からみんな頑張って走りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|