清水移動教室の事前学習
今日の日光移動教室は、雨のため予定を雨天時に切り替えて行っています。5年生は来週の木曜日と金曜日に一泊二日で清水移動教室があります。子供たちは事前学習で地域を調べています。
音楽の授業
合奏曲を学んでいます。楽器の担当を決め、全体の演奏を聴き取りました。自分の演奏する楽器が他の楽器とどのよう重なっていくか楽しみでしょう。これから各自の練習に入ります。発表が楽しみです。
給食の放送
毎日給食室からの便りを昼の放送で流しています。放送委員会の人頑張っています。
9月10日(木) 本日の給食・麦ごはん ・しいたけ昆布 ・鯖の塩焼き ・むらくも汁 ・ピリ辛キャベツ ・牛乳 給食試食会
1年生の保護者対象に給食試食会が開かれました。子供たちと楽しく会食をすると共に、栄養とカロリーを考えた献立を味わいました。毎月配布される献立表を参考に、ご家庭の献立を立ててみるのも良いでしょう。健康な体はバランス良く考えられた食卓からつくられます。(食育は日本の課題の一つです。)
体育の学習
低学年プールでの学習ができません。体育館で体つくり運動をしました。チームを活用して取り組みました。お互いに手をつかんで輪を作り、手を使わないで風船を落とさないようにするという工夫をしました。みんなが関わり合うこと、手以外の部位を使うことが大切です。この運動を通して多様な動きを身につけることにつながっていきます。教室へ戻るときには、「走ってはだめだよ」と声をかけている児童もいました。意識が育っていますね。感心しました。
音読発表朝読書の時間
静かに集中して本の世界に入っています。興味のある本から読ませる。(漫画的な本・図鑑でも良い。)活字に慣らせる事が一つの本好きにさせる取り組みです。新しいことが分かること(発見)を人へ伝え、周りからお礼を言われる楽しさを味わうことも良いですね。
低学年図工の学習
発想を大切にした作品作りが進んでいます。どのような作品が完成するのか楽しみです。
留守番をしっかりしています。
移動教室へ引率している担任の教室では、子供たちが課題へ一生懸命取り組んでいます。
漫画の主人公も見守っています。 6年生元気いっぱい出発しました。
今日より移動教室。台風の影響で雨の日となりましたが、全員そろって元気に出発式を行い、家族に見守られながら出発しました。
日光移動教室前日
いよいよ明日から二泊三日の移動教室へ出発です。教室の黒板には、楽しみにしている表現がありました。実りの多い三日になると思います。
9月8日(火) 本日の給食・かやくご飯 ・いかの香味焼き ・おつまみ大豆 ・味噌汁 ・牛乳 生活指導朝会1
生活指導朝会を開きました。9月の生活目標について各クラスで話し合い、クラスの取り組みを発表しました。朝会が終わって帰るときもきちんと並んで帰っています。規律ある行動は意識を育てないとできません。日頃の積み重ねです。
生活指導朝会2
各クラスの取り組み内容です。月末には自己評価を行います。
1年生・2年生・3年生の内容です。 生活指導朝会3
4年生・5年生・6年生の内容です。
委員会活動2
学校生活をよりよくするために、話し合いを進めています。本校は4年生から委員会活動に参加しています。
委員会活動1
2学期始めの委員会活動がありました。2学期の予定や準備、集会での発表準備を行いました。
授業の様子1
説明や人の話をしっかり聞き取る事は、考えることが明確になったり、自分の考えとの違いを知ったりすることで、新しい発見へつながります。新しいことが分かること、できないことができるようになること、様々な考え方や感じ方があることを知ることは、様々な価値観の中にある多様性の時代を生きる子供たちにとって必要な力と言えます。
授業の様子2
黒板の字を丁寧に記録していますね。雑に書くのと違い、一字一字しっかり書くことは理解にもつながります。本を立てる、姿勢を正す事は心構えにもつながり集中力が高まります。
|