きょうのこんだて 10がつ1にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *だいがくいも *やさいのちゅうかいため *ぎゅうにゅう ★今日から衣替えの10月ですね。すっかり秋めいた1日になりました。 ちょっぴり肌寒く、今日はカレーうどんがぴったりでした! 校長先生元気応援メニュー第一弾「カレーうどん」でした。 ★6年生のクラスに「八王子トレインズ」の方が一緒に給食時間を 過ごしました。バスケットボールで体を動かした後の給食 とてもおいしく、楽しくすごしました! マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART6
10月1日(木)。
”パチパチパチ” 保護者・地域の方々から、拍手が起こります。 みんな、よく頑張りました! 先生方も、ご苦労さまです! マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART5
10月1日(木)。
走り終えると、子供たちは歩きます。 息を整えながら、深呼吸を繰り返します。 心拍数を整えます。 マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART4
10月1日(木)。
今日は、さわやかな日です。 マイペースで走ります。 子供たちも、走り軽やかです。 マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART3
10月1日(木)。
音楽に合わせて、子供たちが走り出します。 今日は、保護者や地域の方々が見守っています。 子供たちも、がんばります! マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART2
10月1日(木)。
中休みです。 子供たちが、校庭に集まります。 持久走が始まります。 マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART1
10月1日(木)。
10月1日・木曜日、学校公開です。 1校時から4校時まで、保護者・地域の方々が授業や子供たちの様子を参観されます。 中休みは・・・? マイペースで走ろう! 持久走(10月1日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART6
10月1日(木)。
子供「タイガー!」 先生「Good! JOB!」 子供たちも笑顔になります。 英語活動の時間を、子供たちは楽しみにしているようです。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART5
10月1日(木)。
先生「ジェスチャーゲームをします(英語で言います)!」 先生「何の動物か、英語で答えてください(英語で言います)!」 子供たちは理解します。 耳から入る英語が子供たちの頭の中に、すっと入ります。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART4
10月1日(木)。
英語の先生は、地域の方です。 長年、小学生に英語学習を指導してこられた方です。 子供たちは、すぐに打ち解けます。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART3
10月1日(木)。
横山第二小学校では、今年度から、3・4年生の子供たちに「英語活動」の時間を設けています。 各学期に1〜2回程度です。 5年生から始まる外国語活動の学習のための「準備」です。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART2
10月1日(木)。
9月29日・火曜日です。 この日、1校時から4校時まで英語の学習があります。 3・4年生の子供たちが、英語の学習をします。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART1
10月1日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 さわやかな朝です。 過ごしやすい一日になりそうです。 英語活動です! 特色(10月1日 中学年編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ30にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *みそしる(じゃがいも) *キャベツとエリンギのいためもの *ぎゅうにゅう ★今日は親子丼!甘めのたれに鶏肉、たまねぎ、たっぷりのたまご。 仕上げに糸みつばをちらしてます。 白いご飯がとてもあう味付けです! 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART6
9月30日(水)。
子供「なぜ、髪型が変わったのかな?」 子供「着ている服もちがうよ。なぜだろう?」 自分たちで課題を作り、課題を解決していきます。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART5
9月30日(水)。
先生「この二つの絵を見て、気付いたことを書いてみましょう。」 先生「5分後に、隣の友達と意見交換をしましょう。」 個人の作業からグループでの話し合い・伝え合い、最後は全体の発表へ移ります。 指示が的確です。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART4
9月30日(水)。
担任の先生は、プロジェクターを使います。 大きな画面を見ながら、子供たちは考えます。 大画面は視覚的効果が高いです。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART3
9月30日(水)。
時代は、江戸時代から明治時代へ変わります。 激動の時代です。 大きな変化があります。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART2
9月30日(水)。
9月29日・火曜日、2校時です。 6年生の教室へ向かいます。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART1
9月30日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 さわやかな一日になりそうです。 授業風景です! 社会(9月30日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|