あきをさがしにいきました!! Part2

画像1 画像1
前回の富士見台公園に続いて長池公園に秋探しに行きました。今回もたくさんの収穫がありました!!
持って行った袋がパンパンになるほどのどんぐりを拾っている子もいたり、どんぐりだけでなく、木の実や紅葉した葉っぱを拾っている子もいたりしました。
長池公園まですごく長い道のりでしたが、道行く人に挨拶をしながら上手に道を歩くことができました。

10月30日の給食

画像1 画像1
・とうにゅうパン
・パンプキンシチュー
・フレンチサラダ
・オレンジジュース

-------------------------------------------------------

10月31日はハロウィンです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。
ハロウィンには「ジャック・オー・ランタン」とよばれるオレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは甘みがなく、おいしくないそうです。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 かぼちゃ(北海道)
 にんじん(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 マッシュルーム(千葉)
 キャベツ(群馬)
 きゅうり(群馬)

画像2 画像2

松木熟議 再募集のお知らせ

保護者の皆様
保護者・地域の方々・教職員とで松木の子供たちのことで、気軽に話してみませんか。
多くの皆様に参加をいただきたく再募集をすることとしました。
申し込みの案内を配布します。ぜひ、ご参加ください。

サツマイモパーティー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、自分たちで育てたサツマイモを収穫しました。
そのサツマイモを薄く切りホットプレートで焼いて食べました。
お手伝いをしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

10月29日の給食

画像1 画像1
・さんまのかばやきどん
・なめこのみそしる
・ピリカラキャベツ
・牛乳

---------------------------------------------------

今日は、さんまのかば焼き丼をいただきました。さんまは、漢字で「秋」「刀」「魚」と書きます。その名の通り、旬は秋、刀のように細長く銀色に光る魚です。さんまは落語や小説、ことわざに登場するほど昔から日本の人々に愛されてきました。また、「さんまが出るとあんまが引っ込む」ということわざがあるほど、さんまは栄養が豊富な魚です。

【おはしの目標】 ぬるぬるなめこをはしですくって食べる

※※ 産 地 ※※
 さんま(北海道)
 しょうが(高知)
 なめこ(長野)
 じゃがいも(北海道)
 ねぎ(青森)
 大根(千葉)
 キャベツ(岩手)
 にんじん(北海道) 

【5年生】脱穀!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目〜4時間目に、刈り取って乾燥させた稲の脱穀、もみすりを行いました。
 地道な作業でしたが、子供たちは楽しんで取り組みました。
 
 保護者、ボランティアの方々にもご協力頂き、一日で脱穀を終わらせることができました。本当にありがとうございました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)
セーフティ教室がありました。自転車の正しい乗り方や、横断歩道の渡り方などの交通ルールを改めて学ぶことができました。『シグナル体操』で信号の決まりも楽しく学びました。

10月28日の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・うすらたまごのカレーに
・ABCスープ
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------------

うずらのたまごは、小さく茶色のまだら模様が特徴的で、同じうずらからは同じ模様の卵しか生まれないそうです。うずらのたまごを出荷するために飼育されているうずらは、1年間で220個から230個以上のたまごを生みます。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(群馬)
 エリンギ(長野)
 みかん(福岡)
 にんじん(北海道)
 マッシュルーム(茨城)

10月27日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・しろみざかなのりんごソースがけ
・いものこじる
・ごまあえ
・牛乳

-----------------------------------------------------

今日の主菜は、白身魚のりんごソースがけです。白身魚は、ホキを使いました。
みなさんは、白身の魚と赤身の魚、違いは何か知っていますか?それは、筋肉のつくりの違いです。筋肉には大きな力を一瞬だけ出せる白い筋肉と、小さいけれど長時間力を出し続けられる赤い筋肉の2種類があります。ホキやたらのように白身の魚は、シュンッと泳げる白い筋肉が発達しています。一方でマグロのように泳ぎ続けないと死んでしまう魚は、長時間泳ぎ続けられるように赤い筋肉が発達しているため、身が赤いのです。

【おはしの目標】ソースをすくって魚にのせて食べる

※※ 産 地 ※※
 ほき(ニュージーランド)
 しょうが(高知)
 りんご(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 里芋(埼玉)
 長ねぎ(秋田) 
 小松菜(神奈川)
 しめじ(長野)
 白菜(長野)
 もやし(栃木)

10月26日の給食

画像1 画像1
・シーフードリゾット
・だいこんサラダ
・ピザポテト
・くだもの
・牛乳

-----------------------------------------------

今日の主食は、いか、たこを使ったシーフードリゾットです。リゾットはイタリアの料理で、米をバターやオリーブオイルで炒め、ブイヨンを加えて雑炊風に煮たてた中に玉ねぎ、きのこ、肉・魚介類などを入れたものです。この料理が生まれたのは、イタリアでお米を作るようになってからと言われています。なお、イタリアと日本のお米の違いは、イタリアのお米のほうがもちもち感が少なく煮崩れしにくいことです。

※※ 産 地 ※※
 たこ(アフリカ)
 いか(ペルー)
 にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道)
 パセリ(茨城)
 大根(千葉)
 きゅうり(群馬)
 じゃがいも(北海道)
 にんにく(青森)

10月23日の給食

画像1 画像1
・おきりこみ(群馬県郷土料理)
・にしょくだんご
・ぶどうまめ
・牛乳

-----------------------------------------------------

十五夜から約1か月後の十三夜は「後の月」ともいい、「十五夜の次に月が美しい日」とされています。十三夜の月は、満月よりも少し欠けていますが、それが趣があっていいのだそうです。

今日の給食では、十三夜にちなんで「二色団子」をいただきました。この二色団子は、調理員さんが朝8時から白玉粉と米粉に豆腐と水を加えて、力いっぱい、愛情いっぱいにこねてなめらかな生地を作ってくれました。また1人2個ずつちゃんと届けられるように数を数えながら、合計1300個ものお団子を丸めて、大きな釜でゆでて作ってくれました。ほんのり甘いきなこのお団子と醤油の風味がきいているみたらし団子。お団子1つ1つには調理員さんの愛情と情熱がたっぷりふくまれています。

教室をまわるとみんなおいしそうに食べていました。「おれはきなこ味の方が好きだな」と好みを教えてくれる子。「お団子なかなか切れない〜」とおはし使いを苦戦しながらもがんばって食べてくれた子。食缶に残ったきなことみたらしもお友達と分け合いながらきれいに食べてくれた子。「すごくしっとりしていた」と感動してくれた先生。空っぽの食缶をみて調理員さんも大喜びです。おいしかったね、お団子。ごちそうさまでした。

【おはしの目標】まるまるお豆をつかんで食べる

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 大根(青森)
 小松菜(八王子)
 にんじん(北海道)
 長ねぎ(山形) 

図工「森の妖精『ギコトン』」の家作り《4年》

図工で森の妖精「ギコトン」の家を作っています。
 (1)どんな家にするか、考える。
 (2)柱の長さ・本数を決め、曲がり尺で測り、同じ長さで切る。
 (3)ボンドと釘で、つける。
こうした流れで取り組んでいます。
のこぎりやかなづちの使い方にも慣れてきて、楽しみながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「何こあるかな?」《4年算数》

算数「計算のやくそくを調べよう」での様子です。
「●が何こあるか、1つの式に表して求める」という課題です。

子供たちは、ドット(●)を線で囲んだり、紙の向きを変えたりして考え、工夫しながら式に表しました。その後、友達が表した式を、別の友達が読み取って図に表したり言葉で説明したりして、考え方をみんなで共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日の給食

画像1 画像1
・あきのごはん
・しろみざかなのこうみやき
・かきたまじる
・牛乳

------------------------------------------------------

秋のごはんでは、今が旬の栗を使いました。栗はおいしくなるまで動物たちに食べられないように、とげとげとした「いが」、かたい「から」、「渋皮」に包まれています。

【おはしの目標】 ころころのくりをつかんで食べる(さしばし注意!)

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 ほき(ニュージーランド)
 しめじ(長野)
 にんじん(北海道)
 万能ねぎ(高知)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 たまご(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 小松菜(八王子) 

いっぱい秋を見つけたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋を見つけに蓮生寺公園に探検に行きました。
たくさんのお土産も拾い、秋を感じました。

たてわり遊びをしました【6年生】

画像1 画像1
朝早くから校庭に白線を引いたり、道具を準備したりと進んで活動した6年生。低・中学年が楽しめるように、優しく声をかけたりボールを渡してあげたりしていました。

10月の全校読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校読み聞かせがありました。
どの教室でも、子供たちのことが考えられたすてきな本が読まれ、充実した時間を過ごすことができました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

3学期の読み聞かせ担当募集のお便りを来週配布します。
たくさんの方のご協力をお待ちしております。

サツマイモ掘り!!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたサツマイモ掘り!!
1人一つ持ち帰るほどは収穫できませんでしたが、大きく実ったお芋にみんな大満足♪
来週サツマイモパーティーをします★

10月21日の給食

画像1 画像1
・パン
・あじのこうそうパンこやき または カレーふうみやき
・ペペロンチーノ
・ウインナーポトフ
・牛乳

------------------------------------------------------

今日は主菜リザーブ給食の日です。主菜とは、たまご、肉、魚、豆・豆製品を主に使った料理で、血や肉になる「メインとなるおかず」のことです。今日はお魚のあじの味付けを変えて、「香草パン粉焼き」と「カレー風味焼き」の2種類を用意しました。
みなさんには、事前にどちらが食べたいかを考えて選んでもらい、その時に約束を1つしました。「自分で選んだ料理は、残さずにしっかり食べる。」

以前、あじを給食に出したときは残菜が多かったですが、今回は…ほとんどの子が残さずにしっかり食べてくれました☆

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 にんにく(青森)
 じゃがいも(北海道)
 にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(山梨)
 ブロッコリー(北海道)
 しょうが(熊本)
 パセリ(千葉)
 

10月20日の給食

画像1 画像1
・しせんどうふどん
・コーンとたまごのスープ
・くだもの
・牛乳

---------------------------------------------

今日は早生みかんを菊の花の形、菊花型に切りました。菊は、秋に咲く、日本の代表的な花で50円玉にも描かれています。また高貴な花としてはるか昔から愛されてきた菊は、皇室の家紋として描かれるほか、和食を華やかに演出する飾り切りとして「菊花かぶ」「かむろ菊」「より菊花」などがあります。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(埼玉)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 にんじん(北海道)
 長ねぎ(山形)
 チンゲン菜(茨城)
 たまご(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 みかん(愛媛)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議