地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成27年度 1学期 無事に終了。

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年7月17日(金)、今年も無事に1学期を終えることができました。
終業式では、校長先生から、全校児童へ次のお話がありました。
「夏休み中、次の3つのことを頑張りましょう。「元気に挨拶をする。お家の仕事をする。たくさん本を読む。そして、よく考え、してはいけないことは絶対にしないようにしましょう。」
次に、児童代表の言葉を3年生の代表3名が話してくれました。「1学期頑張ったこと・2学期頑張りたいこと」を発表してくれました。その後、全校で校歌斉唱しました。式を終えた後は、美化委員会から4月から7月の3か月間、毎月清掃を頑張っていたクラスへの清掃名人賞が表彰されました。今回は、2−1、2−2、4−2の3クラスでした。
生活指導の先生からは、2学期の始業式8月28日(金)に、また元気に再会できるために気をつけることの話がありました。
・学校に来るときは、自転車には乗らず、気をつけて歩いてくること。
・自転車に乗るときは、事故にならないよう、よく気をつけること。
・連れ去り事件に合わないために、知らない人にはついていかないこと。
・お金遣いには気をつけること。お家の人とよく相談してから遣いましょう。
・水の事故には気をつけること。
・1人で外出するときは、誰と、どこで、何をして、いつまでに帰るかをお家の人に伝えて連絡取れるようにしておくこと。

1学期の間、児童の登下校等を見守っていいただいた安全ボランティアの皆様、図書ボ・学ボ・遊ボの三小支援ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1学期 1年生と6年生への読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(水)朝、本校PTA図書ボランティアの皆さんによる1学期最後の読み聞かせが行われました。今年は、1年生から3年生には年8回、4年生から6年生には年3回予定されています。いつも、本当にありがとうございます。今回は、1年生と6年生でした。1年2組では、校長先生による読み聞かせも行われました。それぞれのクラスでのお話の内容は下記の通りです。
1−1
夏らしい、花火や台風が登場するお話でした。夏休みを直前に控え、子どもたちも楽しみな気持ちをふくらませながら聞いていました。
1−2
校長先生が1年生の時、愛読していた本「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」を読んで下さいました。なんと、50年前の本です。子供たちはいたずらなきかんしゃ「ちゅうちゅう」が暴走する様子や、しっかり描き込まれた絵に見入り、絵本の世界を楽しんでいました。
1−3
小学生の男の子が学校から帰る途中に、事件が起こります。それは、うんちがもれそう…という事件です。家に帰るまで我慢できず、公園のトイレやお店のトイレなどにチャレンジしますが、なかなか入れないまま。最後は、我慢しきれず…続きは「がまんだがまんだ うんちっち」を読んで確かめてください。
6−1
歌舞伎の演目「白波五人組」の名ゼリフを読み聞かせていただきました。まるで役者のように迫力ある言い回しで子どもたちも喜んでいました。
6−2
早口言葉や言葉遊びの絵本で、みんなで声に出して言いました。その後、「どろぼうがないた」を読み聞かせてくださいました。人生で一度も泣いたことのないどろぼうが、あるきっかけで、どんどん改心していきます。そんなある日、戦争が起こってしまい……続きは図書室で読んでくださいね。
6−3
「大切なこと」を読んでいただきました。大切なものは何か、ひとつひとつのものに語りかけます。ひなぎくは白い、雨はうるおす、草はみどり…。「あなたにとって大切なことは?」それは自分が自分らしくあること。今の6年生に大切なことを教えてくれる、素敵な読み聞かせでした。

平成27年7月16日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立はスパゲティミートソース・飲み物セレクト・わかめサラダ・果物(メロン)です。今日は、給食最終日。みんな大好き!スパゲティミートソースです。飲み物セレクトは、6種類の飲み物から、一つ自分で選びます。旬の果物、メロンも甘くてとても美味しかったですよ。2学期9月は、2日から、給食が始まります。楽しい夏休みにしてください。

平成27年7月15日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、マーボー茄子どんぶり・牛乳・えびと冬瓜の吉野汁・ももとりんごのヨーグルトです。夏が旬の野菜(茄子たっぷりのマーボーどんぶりと冬までもつ冬瓜たっぷりの吉野汁)をたっぷり取り入れた献立です。

最近の図書室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の図書室内外の様子です。「売り物?」「どこかから買ってきたの?」と思うほど細かい技法で作られているのを発見し、感動しました。すごい完成度です。図書ボランティアの方と、OB(Cocco)の方が作ってくださっています。この飾りを見て、「自分にも作れるのかな?やってみたい!」と感じている子供も居るのではないでしょうか。

平成27年7月14日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、きのこピラフ・牛乳・鮭のオリーブ焼き・コールスロー・トマトと卵のスープです。美味しくできました。残さずいただきましょう!◎トマトメモ・・・トマトは94パーセントが水分です。6月〜8月が旬で、夏野菜の代表です。ビタミンAの他、リコピン(赤い色の色素)等の栄養が注目されています。給食では、旬の夏野菜を多く取り入れて、給食を作ります!

平成27年7月13日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、チリコンカンライス・牛乳・ポテトのおかかバター・きのこのスープです。今日も残さずいただきましょう!しっかり食べて、夏の暑さに負けない体を作りましょう!

平成27年7月10日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ししじゅーし・牛乳・もずくスープ・ゴーヤチャンプル・果物です。今日の献立は、沖縄料理です。ししじゅーしのししは豚肉・じゅーしは混ぜるの意味だそうで、豚肉・切り昆布・生姜が入った、醤油味の美味しい、そして栄養価の高い(豚肉はビタミンB1、昆布はビタミン・ミネラル)ご飯です。さっぱりしていて、子供たちに人気のある献立。もずくスープももずくがたっぷり。他に白菜や葱を入れて、卵を割りいれます。ゴーヤチャンプルは、夏が旬のゴーヤを使った皆さんおなじみの献立です。今日も夏バテをしないように、残さずしっかり食べてくださいね。デザートは、甘い小玉スイカでした。夏ですね。

平成27年7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室からこんにちは!今日はハピフレ給食です(縦割り班給食)。献立は、皆さんが大好きな「夏野菜カレーです」今が旬の夏野菜「茄子」や「ズッキーニ」を入れました。
教室を回ると、みんな少し緊張気味!夏野菜たっぷりのカレーを美味しそうに食べていました。

平成27年度 音楽集会「山のごちそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年7月9日(木)朝、体育館にて音楽集会を行いました。今回の曲は「山のごちそう」です。音楽委員会の伴奏に合わせて歌った後、「ホルディヒヒヤ ホルディクク」の間奏の時に振り付けを入れて歌いました。終わった後にも、つい口ずさんでしまう楽しい歌でした。「山のごちそう」の後は、全校で校歌を歌いました。

最後に、児童会から、あいさつ週間で特にがんばっていたと認められた5人の児童に対しての表彰がありました。
「今後も 「あかるく いつでも さきに つづけて」の「あいさつ」をがんばりましょう。」と、児童会委員から話がありました。
続けて、
「「はしらない さわがない みぎがわをあるこう」の「はさみ」をがんばりましょう。」
と、今後の目標の話もありました。

平成27年7月8日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ソフトフランスパン・牛乳・タンドリーチキン・ポテトカルボナーラ・ジュリエンヌスープです。ポテトカルボナーラは、ニンニクとベーコンを油で炒めて、その中に、牛乳・粉チーズ・生クリームを入れて、塩・胡椒で味付けし、蒸かしたじゃが芋を和えました。中学校給食で人気の献立です。

平成27年7月7日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、夏のちらしずし・ジョア・笹の葉揚げ・七夕汁です。今日は、七夕です。生憎の曇り空ですが・・・。七夕のお話です。7月7日の夜、彦星と織姫が天の川をわたって、年に一度会えるという伝説です。七夕にまつわる食べ物は、「そうめん」を食べる慣習があります。これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸に見立てているからと、言われています。七夕汁には、調理員さんが型抜きをしてくれた、星形人参とオクラ・そうめんが入りました。笹の葉揚げは、笹かまぼこに衣をつけて、油で揚げました。衣は、小松菜を茹でてミキサーにかけ、小麦粉・卵の中に入れて笹に見立てました。美味しく食べてください。

平成27年7月3日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖の風味焼き・切り干し大根の煮物・すまし汁です。鯖は子供たちに人気のある魚です。生姜・砂糖・みりん・醤油・酒を合わせて、鯖に漬け込み、オーブンで焼きました。皮まで美味しい献立です。

平成27年7月1日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、たこめし・牛乳・豚汁・三色ナムル・八王子産とうもろこしです。今日は3年2組の皆さんが、とうもろこしの皮むき体験をしました。採りたての新鮮なとうもろこしを、力を入れて一人5本づつ剥きました。皆さんが剥いてくれたとうもろこしは、その後、給食室に持って行き、調理員さんが丁寧に洗って、カットをして、美味しく蒸かしてくれました。甘くて、栄養がたっぷり詰まったとうもろこしを、良く食べていました。

平成27年度 トウモロコシの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年7月1日(水)
 3年2組がランチルームでトウモロコシの皮むき体験を行いました。副校長先生のトウモロコシのお話を聞いて勉強した後、栄養士の森先生にトウモロコシの栄養についてのお話と皮のむき方について教えていただき、皮むきを始めました。2組ではトウモロコシの皮むきをした経験のある子が多く、どんどん皮むきを進めていました。皮むきをしたトウモロコシは、昨日採れた新鮮なトウモロコシでした。今日の給食では「いつもよりおいしい!」という声があり、給食づくりに参加したことで、より食品を身近に感じることができたのだと思います。

平成27年7月1日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、たこ飯・牛乳・豚汁・三色ナムル・トウモロコシです。今日は、3年2組の皆さんが、「トウモロコシの皮むき体験」をしました。トウモロコシは、イネの仲間の植物です。「とうきび」とも言います。米・麦と並んで「世界の三大穀物」のひとつです。トウモロコシが野菜か、穀物か、収穫される段階で変わります。甘みのある、まだ育ちきっていないトウモロコシは、「野菜」になります。ポップコーンやパンにする熟したトウモロコシは、「穀物」です。3年2組の皆さん、皮をむいてくれてありがとう!美味しいトウモロコシでした。

平成27年6月30日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、焼き鳥どんぶり・牛乳・なめこの味噌汁・香りキャベツ果物(メロン)です。焼き鳥どんぶりは、人気の高い献立です。角切り鶏肉に下味をつけて、オーブンで焼きます。長葱はぶつ切りにして、これもオーブンで焼き、焼き鳥タレの中に、焼いた鶏肉と焼いた長葱を漬け込みます。ご飯にかけていただきます。とても美味しいご飯です。良く食べていました。メロンも初物です。甘くて美味しいメロンでした。これから給食では、夏の果物が登場します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
1/1 元旦

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針