2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、2学期の終業式が行われました。校歌斉唱、校長先生からの話、各学年代表からの2学期の反省がありました。その後、表彰が行われました。長かった2学期ですが、どの学年も大変成長できたと思います。充実した冬休みを送り、新学期、更に成長した姿に出会えることを願っています。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、3年生は、2学期のまとめの学年集会を行いました。各クラス代表からの反省、皆勤賞と朝読書でたくさん本を読んだ生徒への表彰、合唱コンクール実行委員への感謝状の授与、教員からの2学期のまとめや冬休みについての話がありました。皆勤賞は、なんと79人も獲得できました。勝負の冬休み、健康に気を付け、全力で頑張ってほしいと思います。

スキー移動移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー移動教室に向けて体育科からスキー教室の心得の説明がありました。板の持ち方や滑り方、止まり方などを確認しました。挨拶や整理位整頓など、普段の学校生活で言われていることが大切なのだと気づいたようです。
スキー教室の成功を期待しています。

アンサンブルコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンサンブルのミニコンサートを行いました。とても小さいコンサートだったのですが、多くの由井中生や保護者が聞きに来てくださいました。このコンサートを皮切りに校外での発表会が始まります。
全力の演奏を楽しみにしています。

外来魚・解剖実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年「生動物の体の仕組み」を知る特別実習としてブラックバスやブルーギルなど外来魚を用いた解剖を行いました。説明では、書画カメラを活用し、1時間という限られた時間内で、体の計測、鰓と心臓の観察、消化器官や胃の内容物の確認、さらに脳と視神経の結びつきや目の水晶体の観察まで行っていました。この貴重な体験も外来魚を送ってくださった琵琶湖を守る会の方の協力があって可能になりました。さらに重要なことは、2年生が落ち着いて学習し、実験で鍛えられた経験の積み重ねで効率的、自主的に活動できたことです。本校では、この授業をESD教育の一環として行っています。これからも外来魚を通して、さらに環境への学びを深めたいと思います。

大学コンソーシアム八王子学生発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(土)に由井中学校の生徒会本部役員が大学コンソーシアム八王子学生発表会の審査員として活躍しました。この学生発表会は八王子の大学生や高専の学生が日頃研究している成果を企業、学生、市民の前で発表する場であり、産学連携や地域の活性化につなげることを目的として開催されています。生徒会本部役員はポスターにまとめられた様々な研究について説明を受け、それを評価し、どの発表が一番良かったかを考えました。難しい内容の発表もありましたが、どの生徒も積極的に質問をすることができ、有意義な時間を過ごすことができました。これからも由井中の生徒会が地域で活躍してくれることを願っています。

生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日、生徒会朝会が実施されました。生徒会役員と各種委員長からの話があり、その後、表彰が行われました。司会も生徒会本部役員の生徒が行い、生徒主体で朝会を運営することができました。これからも、自分達の力で「由井中をより良くしていこう」という気持ちがを大切にしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

由井の風

学校運営

教育課程

特色ある教育活動

授業改善プラン

PTAだより