3年生 社会科見学3
夕やけ小やけふれあいの里でお弁当を食べた後は、八王子駅周辺の様子を歩いて見学しました。北口周辺では、「人がたくさんいる」「店が多い」「タクシーが多い」など、いろいろなことに気が付きました。南口では、サザンスカイタワーの高さに驚きました。天候にも恵まれ、たくさんのことを学んだ社会科見学でした。学習のまとめもしっかりと頑張ります。
【学校より】 2015-09-16 19:26 up!
3年生 社会科見学2
市役所から東側を見ると、家やビルがたくさん並んでいました。八王子駅にあるサザンスカイタワーが見えました。また、1階の大きな壁画には、八王子市の花であるヤマユリや、八王子市の木であるイチョウ、そして八王子市の市章が隠されていました。
【学校より】 2015-09-16 19:17 up!
3年生 社会科見学1
9月15日(火)、3年生は社会科見学に行ってきました。八王子市役所では、普段入ることのできない議場を見せていただきました。座る席が決まっていることや、カメラがあること、テレビ局や新聞社の席もあることなどを知りました。4階の通路から西側を見ると、自然豊かな景色が広がっていました。八王子市で一番高い山は、高尾山でも、陣馬山でもなく、醍醐丸(だいごまる)という山だということを教えていただきました。高さは867mあるそうです。
【学校より】 2015-09-16 19:03 up!
9月15日の給食
*献立名*
五穀ごはん・さばのごまみそ焼き・いりどり・即席漬け・牛乳
さばは、さんまと並ぶ、秋の代表的な魚です。
「秋さば」は あぶらがのっていて とてもおいしいです。
今日は、しょうが・ねぎ・ごま・みそ・みりん・酒・しょうゆに漬け込んで、ごまみそ焼きにしました。
そのほかにも、給食でおなじみの『みそ煮』『たつた揚げ』や『カレー揚げ』、また、洋風料理ではトマトソースで煮込んだり、ハンバーグにしたりと、いろいろな料理に使われます。
【給食室】 2015-09-15 14:47 up!
9月14日の給食
*献立名*
パン・豆腐のグラタン・ジュリエンヌスープ・牛乳
普段はみそ汁などに使われる豆腐ですが、今日はケチャップ味のグラタンにしました。
給食のグラタンは、ルウも学校で作る手作りです。
小麦粉をバターとサラダ油できつね色になるまで炒めて作ります。
【給食室】 2015-09-14 15:06 up!
9月11日の給食
*献立名*
ガーリックピラフ・豆あじのトマトソースがけ・野菜と卵のスープ・果物・牛乳
「はちおうじっ子 元気応援メニュー」第2弾です。
豆あじは、骨まで食べられるようにカラッと揚げてありますが、よくかんで食べるのに苦労しているようでした。
1枚目の写真は、豆あじを揚げているところ。
2枚目の写真は、ピラフの具を炒めているところです。
【給食室】 2015-09-14 14:08 up!
9月10日の給食
*献立名*
マーボー丼・もやしスープ・かえり煮干しのごまがらめ・牛乳
マーボー丼には、なすを入れました。
厚めに切って、素揚げしてから入れます。
【給食室】 2015-09-14 14:03 up!
9月9日の給食
*献立名*
バタートースト・ポークビーンズ・オニオンドレッシングサラダ・牛乳
ポークビーンズは、大豆が入ったケチャップ味のシチューです。
大豆は、肉に負けないくらいたんぱく質が多いので、「畑の肉」とも言われます。
たんぱく質は、筋肉や内臓・皮ふ・髪の毛・つめなどを作る、とても大切な栄養素です。
1枚目の写真は、パンにバターをぬっているところです。バターはそのままだと硬いので、少し柔らかくしてから塗ります。
全体にまんべんなくぬれたら、オーブンでこんがり焼きます。
【給食室】 2015-09-14 13:58 up!
9月8日の給食
*献立名*
チキンライス・タンドリーフィッシュ・豆乳チャウダー・りんごジュース
タンドリーフィッシュは、タンドリーチキンの魚版です。1枚目の写真は、これからタンドリーフィッシュを焼くところです。
チャウダーとは、アメリカで生まれた料理で、野菜を煮込んだ具だくさんのスープのことをいいます。
代表的なものは、クラムチャウダーです。みなさんも名前を聞いたことがあると思います。クラムとはあさりのことです。
今日は、豆乳が入ったチャウダーです。
【給食室】 2015-09-14 13:52 up!
9月7日の給食
*献立名*
かやくごはん・いかの香味焼き・あられはんぺんのおつゆ・おつまみ大豆・牛乳
はちおうじっ子元気応援メニュー第1弾です。
八王子で生まれたミュージシャン「グッドモーニングアメリカ」のみなさんから、子供たちへメッセージをいただき、食育メモにのせて配りました。
おつまみ大豆が特に人気で、ほとんど残りがありませんでした。
【給食室】 2015-09-14 13:42 up!
4年生 清掃工場見学4
最後は質問タイムでした。たくさんの質問をしました。どの質問にも、その場ですぐに、分かりやすく答えてくださいました。雨の中の見学でしたが、学習がとても深まりました。
【学校より】 2015-09-12 15:35 up!
4年生 清掃工場見学3
リサイクルセンターでは、リサイクルすることの大切さを教えていただきました。燃えるごみの中に、有害ごみが混じっていたりすると、とても困ることが分かりました。捨てられたものの中で、まだ使えるものを、修理してきれいにするための部屋がありました。
【学校より】 2015-09-12 14:25 up!
4年生 清掃工場見学2
中央制御室では、モニターがたくさんあって、工場の中の様子が映し出されていました。24時間ずっと、事故や故障がないかを監視しているそうです。ごみクレーンはとても大きくて迫力がありました。この日は、青い袋の八王子市のごみも運び込まれていました。
【学校より】 2015-09-12 14:22 up!
4年生 清掃工場見学1
9月10日(木)、4年生は多摩清掃工場の見学に行ってきました。プラットホームには次々に清掃車がやってきて、燃やすごみを運んでいました。分析室では、工場から出る水が安全かどうかを調べていることが分かりました。
【学校より】 2015-09-12 14:17 up!
6年生 動物ガイド3
観察から戻った後、特別に動物の標本やはく製、毛皮や角などにふれさせていただきました。どれも多摩動物公園で暮らしていた動物たちで、毛皮1枚、角1本にも名前があることを知りました。雨が降っており、観察するのは大変でしたが、貴重な動物ガイドでした。
【学校より】 2015-09-08 21:06 up!
6年生 動物ガイド2
2頭のターキンが角を突き合わせていました。ユキヒョウは柵に前足をかけて、立ち上がるような姿勢をしていました。
【学校より】 2015-09-08 21:00 up!
6年生 動物ガイド1
9月8日(火)、6年生は2学期最初の動物ガイドに出かけました。初めに解説員さんから、これまでに観察した晴れの日、暑い日、午前や夜の動物と、行動がどのように違うか見付けましょう、とのアドバイスをいただきました。インドサイは、雨の中でも水浴びをしていました。
【学校より】 2015-09-08 20:56 up!
児童朝会
9月8日(火)、集会委員会が計画を進めていた宝探し集会が雨で延期となり、体育館で児童朝会を行いました。校長講話では、「交通事故にあわない」という約束を再確認しました。「飛び出しは絶対にしない」「道路を渡るときは、信号や横断歩道のあるところを、左右をよく見て渡る」など、気を付けることを一つ一つ確かめました。また、5年生が1学期に取り組んだ「省エネチャレンジ」の感謝状が贈られました。
【学校より】 2015-09-08 20:39 up!
9月4日の給食
*献立名*
あんかけ焼きそば・わかめスープ・豆黒糖・牛乳
あんかけ焼きそばの麺は、オーブンで蒸し焼きにします。
ところどころカリッとした食感になり、そこに野菜がたっぷり入ったとろとろのあんをかけていただきます。
豆黒糖は、節分のときに食べる「炒り大豆」を使ったメニューです。
豆はから炒りし、黒砂糖と水を煮立てたシロップにからめました。
カリカリとしておいしくできました。
黒砂糖は、白い砂糖よりもビタミンやカルシウムを多く含んでいます。
どのメニューもよく食べていました。
【給食室】 2015-09-04 16:31 up!
9月3日の給食
*献立名*
古代ごはん・焼きししゃも・じゃがいものそぼろ煮・ボイル野菜のごまじょうゆ和え・牛乳
古代ごはんは、米・赤米・黒米に塩を入れて炊き、炒った白ごまを混ぜました。
お赤飯のような色をしていますが、これは赤米の色です。
昔は、お赤飯を赤米で作っていたそうです。
【給食室】 2015-09-04 16:22 up!