クリスマス会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・王様ジャンケン ・二人三脚 クリスマス会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちへのプレゼントをもってやってきた! クリスマス会 その1![]() ![]() 最後にサプライズゲストとしてサンタクロースがやってきた!! 子供たちは皆、大喜び! みんなでサンタクロースを囲んでハイ!チーズ!! 4年 ものの温まり方と体積 (水) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童は興味津々です。 児童I「あ!水が上がってきた!」 体積の変化を実験で確認し、歓声があがりました。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水位が上がったことから、体積が大きくなったことがわかりました。 ・ペットボトルを冷凍庫で冷やし、水位がどのように変化するか調べました。 水は、冷やすと体積が小さくなるが、凍ると逆に体積が大きくなるという特性があります。 水の不思議な性質に、児童は興味津々でした。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その3![]() ![]() ![]() ![]() 児童は皆実験が大好きで、意欲的に学習していました。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して、ていねいにノートにまとめていました。 実験を通して、理科がより一層好きになったようです。 4年 書写 〜硬筆 俳句〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉛筆の正しい持ち方や姿勢を確認した後に、俳句を視写します。 一文字ずつ、ていねいに書いています。 12月のパパサンズ クリスマス会![]() ![]() ![]() ![]() みんなで、楽しみましょう! 12月11日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・わかめごはん ・治部煮 ・焼き魚 ・浅漬け ・牛乳 ✰治部煮とは・・・石川県金沢の郷土料理です。鶏肉に衣をつけて油であげたものが煮物の中に入っています。 2年ランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 ゲーム集会 その1![]() ![]() ![]() ![]() 朝早めに登校し、楢原小学校のみんなが楽しめるように、準備を進めていました。 12月 ゲーム集会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員がゲームのルール説明をしています。 自分で原稿をつくり、一生懸命練習していました。 全校児童を前に、堂々と発表する姿に成長を感じます。 12月ゲーム集会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年から6年までの先生をクリアした児童は、専科の先生のスペシャルゾーンに挑戦します。 収穫の時期を迎えた大根![]() ![]() ![]() ![]() 来週にかけて、各学級で収穫をします。 今年も立派な大根が育ちました。 花いっぱい活動 〜チューリップ〜![]() ![]() 春にどのような花が咲くか、楽しみです。 花いっぱい活動 〜チューリップ2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい活動 〜チューリップ3〜![]() ![]() ![]() ![]() 植物への愛情の深さを感じます。 水やりも丁寧におこないました。 4年 図工 工作 〜魚〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの個性が出る、素敵な作品に仕上がりました。 4年 図工 〜魚2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来月の展覧会が楽しみです。 |